想定年収
550~800万円
勤務地
神奈川県
事業内容
運賃箱、整理券発行機、非接触ICカードシステム及び運賃表示器などバスの乗降になくてはならない機器を設計製造及び販売しています。
ユーザーは日本全国の公営企業を含むバス運営会社です。全国のユーザーへは、本社、4営業所及び代理店を通じて販売しております。
(1)運賃収受機器事業
ワンマン路線バス用運賃収受機器(運賃箱・整理券発行機・カード機器など)の設計、製造および販売
(2)システム開発事業
システム開発、エンジニアリング、ソフトウェア設計並びにシステムおよび機器の輸出入販売
ユーザーは日本全国の公営企業を含むバス運営会社です。全国のユーザーへは、本社、4営業所及び代理店を通じて販売しております。
(1)運賃収受機器事業
ワンマン路線バス用運賃収受機器(運賃箱・整理券発行機・カード機器など)の設計、製造および販売
(2)システム開発事業
システム開発、エンジニアリング、ソフトウェア設計並びにシステムおよび機器の輸出入販売
会社特徴
◆小田原機器グループ経営ビジョン
地域社会の人びとの暮らしを支える、公共交通インフラづくりにDXソリューションで貢献するONLY ONE企業を目指します
◆中期経営計画
持続的成長企業を目指すためのリバイバルプラン(2020年1月から2025年12月まで6年間)
1.ビジョン・・・(1)社会:ストレスフリーな交通利用環境を提供(2)顧客:経営課題を解決し新たな高付加価値を提供
2.2025年目標・・・売上高:75億円、営業利益:8億円、ROS:10.0%
3.基本戦略・・・(1)成長事業の創出:「キャッシュレス決済事業の強化と加速」 「データコンサルティングの事業化」(2)継続的な成長投資の実行:
「売上高総利益率の向上」 「技術ビジョンに基づくR&D投資の実行」
地域社会の人びとの暮らしを支える、公共交通インフラづくりにDXソリューションで貢献するONLY ONE企業を目指します
◆中期経営計画
持続的成長企業を目指すためのリバイバルプラン(2020年1月から2025年12月まで6年間)
1.ビジョン・・・(1)社会:ストレスフリーな交通利用環境を提供(2)顧客:経営課題を解決し新たな高付加価値を提供
2.2025年目標・・・売上高:75億円、営業利益:8億円、ROS:10.0%
3.基本戦略・・・(1)成長事業の創出:「キャッシュレス決済事業の強化と加速」 「データコンサルティングの事業化」(2)継続的な成長投資の実行:
「売上高総利益率の向上」 「技術ビジョンに基づくR&D投資の実行」
仕事内容
【顧客】
事業会社、自治体
【商材】
新規事業向けのSaaS
【具体的には】
新規事業を推進していただくために、新規顧客開拓戦略の立案から実行、事業会社や自治体とのアライアンスなど、
ビジネス加速に向けあなたの経験やスキルを活かして活躍していただけます。
変更の範囲:同社業務全般
【ミッション】
『新たなビジネスのコアを創り上げろ』
これが我々新規事業推進室のミッションです。
新規事業と聞くとリスクを感じるかもしれませんが同社はバス運賃収受システムで国内シェア2位という事業基盤を有しており、
この確固たる事業基盤のもと、新規事業推進室は今後の新たなコアとなる収益事業を創り出すというミッションのもと、活動しています。
事業会社、自治体
【商材】
新規事業向けのSaaS
【具体的には】
新規事業を推進していただくために、新規顧客開拓戦略の立案から実行、事業会社や自治体とのアライアンスなど、
ビジネス加速に向けあなたの経験やスキルを活かして活躍していただけます。
変更の範囲:同社業務全般
【ミッション】
『新たなビジネスのコアを創り上げろ』
これが我々新規事業推進室のミッションです。
新規事業と聞くとリスクを感じるかもしれませんが同社はバス運賃収受システムで国内シェア2位という事業基盤を有しており、
この確固たる事業基盤のもと、新規事業推進室は今後の新たなコアとなる収益事業を創り出すというミッションのもと、活動しています。
株式会社小田原機器募集概要
勤務地
神奈川県小田原市中町
給与詳細
■賞与実績:4ヵ⽉分⽀給(昨年度実績)
応募資格
・ITソリューション営業として無形商材を扱ってきた方
【歓迎】
・新規事業の立ち上げに携わったことがある方
・ベンチャー企業やスタートアップ企業での経験がある方
・組織マネジメントや人材育成の経験がある方
【歓迎】
・新規事業の立ち上げに携わったことがある方
・ベンチャー企業やスタートアップ企業での経験がある方
・組織マネジメントや人材育成の経験がある方
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名