想定年収
350~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【企業やブランドへの好意、共感醸成を支援する、デジタル・広告コミュニケーション・カンパニー】
2003年、日本初のデジタルエージェンシーとして創業し、大手を中心にさまざまな企業のブランディング支援を幅広く手掛ける。
生活者の新たな情報基盤となったソーシャルメディア上にある生活者の口コミや行動分析から、生活者の好意、共感を得られる文脈を抽出したうえで最適な広告戦略設計を行う独自のコミュニケーション施策「エンゲージメント・コミュニケーション」施策支援を行っています。
強みは、戦略設計から、クリエイティブ制作、ディストリビューション、ROI分析まで一気通貫で実施できること。「BRAND SHARE」(ソーシャルリスニング、コンテンツマーケ)「TELLER」(インフルエンサーマーケ)「THINK」(ROI分析)など、ソーシャルメディアを活用した独自性のあるデジタル・コミュニケーションサービスは業界でも注目を集めています。
※エンゲージメント…ソーシャルメディア上のコンテンツに対する生活者の能動的な反応。「いいね!」やシェア、リツイートなど。
2003年、日本初のデジタルエージェンシーとして創業し、大手を中心にさまざまな企業のブランディング支援を幅広く手掛ける。
生活者の新たな情報基盤となったソーシャルメディア上にある生活者の口コミや行動分析から、生活者の好意、共感を得られる文脈を抽出したうえで最適な広告戦略設計を行う独自のコミュニケーション施策「エンゲージメント・コミュニケーション」施策支援を行っています。
強みは、戦略設計から、クリエイティブ制作、ディストリビューション、ROI分析まで一気通貫で実施できること。「BRAND SHARE」(ソーシャルリスニング、コンテンツマーケ)「TELLER」(インフルエンサーマーケ)「THINK」(ROI分析)など、ソーシャルメディアを活用した独自性のあるデジタル・コミュニケーションサービスは業界でも注目を集めています。
※エンゲージメント…ソーシャルメディア上のコンテンツに対する生活者の能動的な反応。「いいね!」やシェア、リツイートなど。
会社特徴
【代表取締役 田村 栄治氏のご経歴】
1990年、博報堂社に入社。同社営業局にて、国内外における大手企業の広告宣伝業務・マーケティング業務に携わりました。2002年サイバーエージェント社において、インターネットコミュニケーションに特化した広告及びメディア開発・運営を統括していました。他にも、博報堂、大広、NTTからサイバーエージェントをはじめとしたネット専業会社などを経たメンバーを中心にDACの関連会社としてスタートしました。
【WEB制作だけでないトータルプランニング】
制作物として実績の見えやすいものであるため、コーポレートサイトやブランドサイトなどのWEB制作が中心と誤解されがちですが、事業内容全体を通して考えると、一つの業務であり、インターネットコミュニケーションの効果をし最大限引き出すために必要な広告クリエイティブであるという認識です。
カゴメの通販サイト「健康直送便」の案件では、折込広告や新聞広告、純広告のSEM施策などからの誘導や、同社のアクセス解析ツールとカゴメ社の基幹DBシステムと連動させてクロスメディアプランニングを実施しました。
【博報堂との対等な関係】
資本構成は、博報堂社が60%を保有している親会社という関係ですが、同社が携わっている案件としては、約60%が博報堂社からの案件で、その他40%が他の広告代理店及び同社の直接案件となっております。
博報堂社からの案件に関しても、初訪の段階からクライアントへ営業しに行っているため、対等な関係で案件を動かしています。
★noteにて公開中|「選考前に読んでほしい!スパイスボックス徹底ガイド」★
https://note.spicebox.co.jp/n/n1078c56d564a
1990年、博報堂社に入社。同社営業局にて、国内外における大手企業の広告宣伝業務・マーケティング業務に携わりました。2002年サイバーエージェント社において、インターネットコミュニケーションに特化した広告及びメディア開発・運営を統括していました。他にも、博報堂、大広、NTTからサイバーエージェントをはじめとしたネット専業会社などを経たメンバーを中心にDACの関連会社としてスタートしました。
【WEB制作だけでないトータルプランニング】
制作物として実績の見えやすいものであるため、コーポレートサイトやブランドサイトなどのWEB制作が中心と誤解されがちですが、事業内容全体を通して考えると、一つの業務であり、インターネットコミュニケーションの効果をし最大限引き出すために必要な広告クリエイティブであるという認識です。
カゴメの通販サイト「健康直送便」の案件では、折込広告や新聞広告、純広告のSEM施策などからの誘導や、同社のアクセス解析ツールとカゴメ社の基幹DBシステムと連動させてクロスメディアプランニングを実施しました。
【博報堂との対等な関係】
資本構成は、博報堂社が60%を保有している親会社という関係ですが、同社が携わっている案件としては、約60%が博報堂社からの案件で、その他40%が他の広告代理店及び同社の直接案件となっております。
博報堂社からの案件に関しても、初訪の段階からクライアントへ営業しに行っているため、対等な関係で案件を動かしています。
★noteにて公開中|「選考前に読んでほしい!スパイスボックス徹底ガイド」★
https://note.spicebox.co.jp/n/n1078c56d564a
仕事内容
新規事業「Reviewers(レビュワーズ)」の中核メンバーとして、クライアント案件の業務進行を中心に、事業のPDCAや、事業拡大に向けた戦略策定をともに担っていただくポジションになります。
【Reviewers(レビュワーズ)とは?】
SNS上で影響力を持つレビューインフルエンサー様との協業により、クライアント企業様の商品・サービスをレビューするサービスです。
「正直レビュー」にこだわり、一般生活者から信用される商品レビュー情報を発信します。
参考)サービスコンセプト(note)
https://note.com/tamiken/n/nd8942f6e6f85
【主な業務内容】
?実施決定案件の進行業務
クライアント企業様を中心に、社内のチームメンバーや、パートナーであるインフルエンサー様と
コミュニケーションを取りながら、決定案件における納品〜レポーティングまでの進行業務。
?提案・セールス活動の補佐
セールス資料のPDCA業務、ウェビナーの企画・準備など事業を成長させるための
セールス活動の支援全般
?事業の改善・PDCA業務
サービスの内容自体や、業務フローの整備・改善を通じて、事業の規模・収益性を高める活動の支援
【Reviewers(レビュワーズ)とは?】
SNS上で影響力を持つレビューインフルエンサー様との協業により、クライアント企業様の商品・サービスをレビューするサービスです。
「正直レビュー」にこだわり、一般生活者から信用される商品レビュー情報を発信します。
参考)サービスコンセプト(note)
https://note.com/tamiken/n/nd8942f6e6f85
【主な業務内容】
?実施決定案件の進行業務
クライアント企業様を中心に、社内のチームメンバーや、パートナーであるインフルエンサー様と
コミュニケーションを取りながら、決定案件における納品〜レポーティングまでの進行業務。
?提案・セールス活動の補佐
セールス資料のPDCA業務、ウェビナーの企画・準備など事業を成長させるための
セールス活動の支援全般
?事業の改善・PDCA業務
サービスの内容自体や、業務フローの整備・改善を通じて、事業の規模・収益性を高める活動の支援
株式会社スパイスボックス募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
※会社業績、個人成果に応じたインセンティブ支給(年2回)
応募資格
以下のいずれかの経験が2年以上ある方:
・Webサイト、動画、広告物などの制作進行業務
(インフルエンサーマーケティング領域の案件進行業務経験があれば、なおよしです)
現状の経験・スキルに合わせてお任せする仕事を決定します。経験により調査・分析業務のアシスタントからスタートして上流工程の仕事へとステップアップしていただくことなども可能です。
・Webサイト、動画、広告物などの制作進行業務
(インフルエンサーマーケティング領域の案件進行業務経験があれば、なおよしです)
現状の経験・スキルに合わせてお任せする仕事を決定します。経験により調査・分析業務のアシスタントからスタートして上流工程の仕事へとステップアップしていただくことなども可能です。
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日 結婚休暇、忌引休暇、罹災休暇、生理休暇、医療看護休暇、連続休暇、 アニバーサリー休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 通勤手当 休日出勤手当、深夜勤務手当 育児休業制度、慶弔見舞金制度、書籍購入割引制度、会員制保養施設利用可、 会員制スポーツクラブ利用可、各種研修制度
通勤手当 通勤手当 休日出勤手当、深夜勤務手当 育児休業制度、慶弔見舞金制度、書籍購入割引制度、会員制保養施設利用可、 会員制スポーツクラブ利用可、各種研修制度
採用人数
若干名