株式会社CLIS

求人掲載中
金融DXコンサル
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【フルリモート可】生命保険汎用系基幹システム開発 案件リーダー

想定年収
580~750万円
勤務地
東京都
事業内容
【過去最高売高を更新中/プルデンシャル・グループと日本アイ・ビー・エムの出資会社】
同社は、プルデンシャル・グループと日本アイ・ビー・エム株式会社が出資する、金融知識と最新技術を有したシステム・インテグレーターです。世界最大級の金融サービス機関であるプルデンシャル・ファイナンシャルとIT技術の最先端をゆく日本アイ・ビー・エム株式会社との融合。そんな同社だからこそ、保険・金融システムユーザーとしての視点と、膨大なITノウハウを併せ持ち、お客様の圧倒的な競争力を引き出す戦略的な情報システムの構築をサポートします。

■プルデンシャル・グループ分野
日本のプルデンシャル・グループの各社様に対する開発支援
■日本アイ・ビー・エム株式会社との協業分野
日本アイ・ビー・エム社様との協業での生命保険会社・損害保険会社をはじめとする 金融関連会社様のシステム開発運用支援
会社特徴
【平均給与739万円/プライム案件/超上流工程から参画】
システム開発は、大きく4つの工程「要件定義→設計→開発・テスト→サービスイン」に分けることができます。これらの工程は大きくわけて「上流工程」と「下流工程」に大別できます。同社社員が主に担当するのは、上流工程です。ビジネスニーズのヒアリング・分析・システム化提案といった超上流工程から、要件定義・設計・開発・運用保守、といったシステム開発の全工程に幅広く携わっていただきます。

【「人を育てる」という戦略、研修専任の部署を設置】
・社外研修・研究会
スキル向上のため、社外で提供されている研修や研究会へ積極的に参加することができます。プロジェクト運営技法・マネージメント技法・プログラミング言語・ITインフラ管理・生産性向上等の様々な研修・研究会に会社負担で参加できます。
・資格取得・自己啓発を徹底サポート
通信講座の受講費補助や資格試験の受験料補助等、社員が自己啓発でかかった費用を補助しています。資格の難易度に応じて、資格取得時の報酬金手当も支給します。

【社員の充実した社会人生活をサポート】
・リフレッシュ休暇:有給休暇とは別に、5営業日連続休暇をとれる制度
月〜金曜までリフレッシュ休暇を取れば、前後土日とあわせて9連休の長期休暇です。リフレッシュ休暇を毎年3回、年間15日取ることができます。
・社宅:入居を希望する場合は、社宅への入居が可能(※条件有)
・福利厚生施設:ベネフィットステーションおよびBELSの法人会員となっているため、国内外の多数の施設が利用可能
仕事内容
・プルデンシャル・グループを中心とした保険会社直請け案件80%/日本アイ・ビー・エム等との協働案件20%
・設計以上から手掛ける案件100%(要件定義から手掛ける案件も多数)
・自社内開発多数
・数年がかりの超巨大直請けプロジェクトに要件定義から入るチャンスもあり
・チーム配属100%(10〜20名程度のチーム体制がメイン)

【具体的には】
生損保基幹系システム開発における、案件リーダーとしての役割をお任せします。クライアントと直接折衝が発生する上流工程(要件定義)もご担当いただくことが可能です。
・生損保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、ソリューションを提案します。
・生損保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。

【仕事内容のイメージ】
・生保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、  ソリューションを提案します。
・生保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。
※ご経験に自信のない方も社員がサポートしていきます。

株式会社CLIS募集概要

勤務地
東京都品川区
給与詳細
固定残業代\55000〜を含む/月
応募資格
・汎用系(メインフレーム)開発経験(COBOL、JCL等)
・リーダー・サブリーダー経験

【歓迎】
・保険システム開発経験
・金融系システム開発経験



勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日) 祝日 介護休暇 リフレッシュ休暇(年に3回・5営業日の連続休暇を取得可能。) 出産・育児休暇 永年勤続特別休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤交通費 在宅勤務手当 インフルエンザ補助 ランドセル購入費
採用人数
若干名

株式会社CLISその他の求人

正社員

株式会社CLIS

生命保険汎用系基幹システム開発 案件リーダー(フルリモート可)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 580~750万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社CLIS

生損保汎用系基幹システム開発(IBM出資)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 580~750万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社CLISの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

ALH株式会社

【大阪】ウォーターフォール開発PM/ジュニア・ミドルPM向け/大規模のPJを裁量持って管理・経験

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・プルデンシャル・グループを中心とした保険会社直請け案件80%/日本アイ・ビー・エム等との協働案件20%
・設計以上から手掛ける案件100%(要件定義から手掛ける案件も多数)
・自社内開発多数
・数年がかりの超巨大直請けプロジェクトに要件定義から入るチャンスもあり
・チーム配属100%(10〜20名程度のチーム体制がメイン)

【具体的には】
生損保基幹系システム開発における、案件リーダーとしての役割をお任せします。クライアントと直接折衝が発生する上流工程(要件定義)もご担当いただくことが可能です。
・生損保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、ソリューションを提案します。
・生損保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。

【仕事内容のイメージ】
・生保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、  ソリューションを提案します。
・生保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。
※ご経験に自信のない方も社員がサポートしていきます。
想定年収
750~1,000万円
勤務地
大阪府
契約社員

ベストスキップ株式会社

【契約社員 / リモート可】プロジェクトマネージャー (月平均10時間/福利厚生充実)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・プルデンシャル・グループを中心とした保険会社直請け案件80%/日本アイ・ビー・エム等との協働案件20%
・設計以上から手掛ける案件100%(要件定義から手掛ける案件も多数)
・自社内開発多数
・数年がかりの超巨大直請けプロジェクトに要件定義から入るチャンスもあり
・チーム配属100%(10〜20名程度のチーム体制がメイン)

【具体的には】
生損保基幹系システム開発における、案件リーダーとしての役割をお任せします。クライアントと直接折衝が発生する上流工程(要件定義)もご担当いただくことが可能です。
・生損保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、ソリューションを提案します。
・生損保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。

【仕事内容のイメージ】
・生保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、  ソリューションを提案します。
・生保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。
※ご経験に自信のない方も社員がサポートしていきます。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
正社員

DXO株式会社

【ハイクラス】Webエンジニア(リーダー候補)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
・プルデンシャル・グループを中心とした保険会社直請け案件80%/日本アイ・ビー・エム等との協働案件20%
・設計以上から手掛ける案件100%(要件定義から手掛ける案件も多数)
・自社内開発多数
・数年がかりの超巨大直請けプロジェクトに要件定義から入るチャンスもあり
・チーム配属100%(10〜20名程度のチーム体制がメイン)

【具体的には】
生損保基幹系システム開発における、案件リーダーとしての役割をお任せします。クライアントと直接折衝が発生する上流工程(要件定義)もご担当いただくことが可能です。
・生損保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、ソリューションを提案します。
・生損保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。

【仕事内容のイメージ】
・生保社員との距離が近く、課題・問題を直接ヒアリングした上で、  ソリューションを提案します。
・生保社員の視点に立ったシステム開発を行います。
・チームワークを重視した組織運営でチームをリードします。
※ご経験に自信のない方も社員がサポートしていきます。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる