株式会社ハイヤールー

求人掲載中
該当件数:3
正社員

株式会社ハイヤールー

【フルリモート】EM(日本をもう一度、「モノづくり」で一番に)

仕事内容
開発チームメンバーの採用や評価などのマネジメント業務ロードマップを中心とした、
開発・事業メンバーとのコミュニケーションロードマップに紐づく
機能開発のプロジェクト管理を行っています。

【具体的には】
・ 開発チームメンバーの採用・評価等のマネジメント業務ロードマップ
・ 開発・事業メンバーとのコミュニケーションロードマップ
・ 機能開発のプロジェクト管理
応募資格
・ フロントエンド/バックエンド/インフラ領域でのエンジニア経験
・ AWS・GCP等のクラウドベンダーを用いたシステム設計経験
・ GitHub、JIRA等を用いたチーム開発経験
・ スクラム、アジャイルを用いた開発経験

【歓迎】
・ AtCoder、LeetCode等の競技プログラミング経験
・ エンジニア採用の面接官経験
想定年収
650700万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社ハイヤールー

【フルリモート可】Webエンジニア(同社は日本をもう一度、「モノづくり」で一番に)

仕事内容
コーディング試験の同時接続数数千人にも耐えられるインフラストラクチャの設計・運用を行っています。
評価を円滑かつ正確にするための定性的な評価指標の策定や自動化を実現しています。
コーディング試験の受験者が実力を正確に発揮できるためのUI/UXを提供しています。
各企業に適したコーディング試験の問題選定を実現するための情報設計と実装を行っています。
不正受験を検知するための仕組みづくりを行っています。
エンタープライズ向けのシステム設計と実装を行っています。
ビジネスやカスタマーサポートと連携しつつ、利用者が混乱しない導線・情報設計を改善しています。

【具体的には】
・ 同時接続数数千人がコーディング試験をしても耐えられるインフラストラクチャの設計・運用
・ 評価
・ 定性的な評価指標の策定や自動化の実現
・ コーディング試験の受験者が実力を正確に発揮できるためのUI/UXの提供
・ 各企業に適したコーディング試験の問題選定を実現するための情報設計と実装
・ 不正受験を検知するための仕組みづくり
・ エンタープライズ向けのシステム設計と実装
・ ビジネスやカスタマーサポートと連携しつつ、利用者が混乱しない導線・情報設計の改善
応募資格
・ 顧客視点を常に意識したソフトウェア開発を行うこと。
・ 原理原則を元にソフトウェアを生み出し、既存のシステムも基本的な要素に分解できる能力。
・ 中長期的な視野を持った開発、スケジュール管理能力
想定年収
500800万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社ハイヤールー

【フルリモート】テックリード(日本をもう一度、「モノづくり」で一番に)

仕事内容
コーディング試験の同時接続数数千人にも耐えられるインフラストラクチャの設計・運用を行っています。
評価を円滑かつ正確にするための定性的な評価指標の策定や自動化の実現、
受験者が実力を正確に発揮できるUI/UXの提供、
各企業に適した問題選定を実現するための情報設計と実装、
不正受験を検知するための仕組みづくりを行っています。
また、エンタープライズ向けのシステム設計と実装、ビジネスやカスタマーサポートと連携しつつ、
利用者が混乱しない導線・情報設計の改善も行っています。

【具体的には】
・ 同時接続数数千人がコーディング試験をしても耐えられるインフラストラクチャの設計・運用
・ 評価を円滑かつ正確にするための定性的な評価指標の策定や自動化の実現
・ コーディング試験の受験者が実力を正確に発揮できるためのUI/UXの提供
・ 各企業に適したコーディング試験の問題選定を実現するための情報設計と実装
・ 不正受験を検知するための仕組みづくり
・ エンタープライズ向けのシステム設計と実装
・ ビジネスやカスタマーサポートと連携しつつ、利用者が混乱しない導線・情報設計を改善
応募資格
・ 顧客視点を常に意識したソフトウェア開発を行うこと。
・ 原理原則を元にソフトウェアを生み出し、既存のシステムも基本的な要素に分解できる能力。
・ 中長期的な視野を持った開発、スケジュール管理能力

【歓迎】
・ 顧客視点を常に意識したソフトウェア開発
・ 原理原則に基づくソフトウェア開発と既存システムの分解能力
・ 中長期的な視野を持った開発とスケジュール管理能力
・ 迅速かつ正確な行動
想定年収
650700万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる