想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
ワクワクする未来をつくりだすプロジェクトデザインスタジオです。
インターネットやデバイスなど社会のコミュニケーション環境の進化と並走しながらインタラクティブクリエイティブの可能性を追求し続けてきました。
トライしているのは、みんながワクワクできるビジョンを原動力に、これまでつながっていなかったもの同士をつなげ、既存の枠組みを超えた未来のスタンダードをつくり出すことです。分野・業種を超えてつながる共創パートナーとともに、これからも前人未到のプロジェクトに挑み続けます。
創業以来、自主開発を継続していることは同社の特徴であり、文化です。
一社単独ではなく、日本を代表する企業と協業し、オリジナルプロダクトやサービスを開発しています。また、広告、メディア、プロダクト、スポーツ、教育、モビリティ、都市開発、宇宙開発などさまざまな領域の企業とのJV設立、出資など、業務連携を進めているのも同業他社にはない特徴です。
インターネットやデバイスなど社会のコミュニケーション環境の進化と並走しながらインタラクティブクリエイティブの可能性を追求し続けてきました。
トライしているのは、みんながワクワクできるビジョンを原動力に、これまでつながっていなかったもの同士をつなげ、既存の枠組みを超えた未来のスタンダードをつくり出すことです。分野・業種を超えてつながる共創パートナーとともに、これからも前人未到のプロジェクトに挑み続けます。
創業以来、自主開発を継続していることは同社の特徴であり、文化です。
一社単独ではなく、日本を代表する企業と協業し、オリジナルプロダクトやサービスを開発しています。また、広告、メディア、プロダクト、スポーツ、教育、モビリティ、都市開発、宇宙開発などさまざまな領域の企業とのJV設立、出資など、業務連携を進めているのも同業他社にはない特徴です。
会社特徴
【新しいつながりをデザインし未来のスタンダードをつくる】
同社は、目先の目新しさに囚われず、100年先の人々も楽しんでいるような普遍性のあるもの、いわば「未来の普通」をこの時代から生み出そうとしています。
あらゆるモノゴトがインターネットに繋がるようになった今、スクリーンやフレーム、デバイスの制限も超えて、同社のクリエイティブ領域は急速に広がっています。ビジュアルで表現できる領域だけでなく、社会の習慣や行事までも、その体験価値を向上させるデザインの対象となってきました。
数百万人が参加するソーシャル×年中行事企画、視聴者参加型テレビ番組企画、流星見地に連動するイルミネーション企画、
トラックマンデータとVRを連動させた打てる野球中継企画、世界初のトライとなる双方向配信可能な宇宙スタジオ開設など、同社発の構想は業界の壁を飛び越え、多くの人々を巻き込みながら現実となり、成果を残しています。
同社のビジネススタイルの基本は、従来の広告主との受発注型ではなく共創型となっており、まず信じるビジョンを提示し、企業と共創関係を築き、プロジェクトフィーをいただきながら、ゴールに向けてともに切磋琢磨するというスタイルです。
世界のコミュニケーション環境の変化とともに、20年に渡る試行錯誤を続けてきた今、強い風を感じています。
この風を追い風にするか向かい風にするかは自分たちのスタンス次第、同社はまだ見ぬ体験を追い求め、常に挑む側に立ち続けたいと考えています。
同社は、目先の目新しさに囚われず、100年先の人々も楽しんでいるような普遍性のあるもの、いわば「未来の普通」をこの時代から生み出そうとしています。
あらゆるモノゴトがインターネットに繋がるようになった今、スクリーンやフレーム、デバイスの制限も超えて、同社のクリエイティブ領域は急速に広がっています。ビジュアルで表現できる領域だけでなく、社会の習慣や行事までも、その体験価値を向上させるデザインの対象となってきました。
数百万人が参加するソーシャル×年中行事企画、視聴者参加型テレビ番組企画、流星見地に連動するイルミネーション企画、
トラックマンデータとVRを連動させた打てる野球中継企画、世界初のトライとなる双方向配信可能な宇宙スタジオ開設など、同社発の構想は業界の壁を飛び越え、多くの人々を巻き込みながら現実となり、成果を残しています。
同社のビジネススタイルの基本は、従来の広告主との受発注型ではなく共創型となっており、まず信じるビジョンを提示し、企業と共創関係を築き、プロジェクトフィーをいただきながら、ゴールに向けてともに切磋琢磨するというスタイルです。
世界のコミュニケーション環境の変化とともに、20年に渡る試行錯誤を続けてきた今、強い風を感じています。
この風を追い風にするか向かい風にするかは自分たちのスタンス次第、同社はまだ見ぬ体験を追い求め、常に挑む側に立ち続けたいと考えています。
仕事内容
プロジェクトのビジョンを理解し、限られた納期やコスト内で高品質な成果物を納品する
プロジェクト管理業務を行います。
実現可能なプロセスを計画し、タスクを管理してスケジュールに落とし込みます。
チームメンバーの役割を理解し、コミュニケーションを取りながらタスクを割り振り、進捗を管理します。
プロジェクトの課題や問題に様々な視点から解決策を検討し、問題解決のアプローチを行います。
これらの要素をコントロールしながら、プロジェクト全体を推進します。
【具体的には】
・ プロジェクトのビジョンや目指す方向性の理解
・ 限られた納期やコストの範囲内で高いクオリティーでの納品
・ 実現可能なプロセスの計画やタスク管理と、スケジュールへの落とし込み
・ 各チームメンバーの役割の理解
・ 常にコミュニケーションをとりながらタスクの割り振りや進捗管理を行う
・ プロジェクトを通して直面する様々な課題や想定外の問題への解決策の検討
・ 問題解決のアプローチの実施
・ 様々な要素をコントロールしながら、プロジェエクト全体を推進する役割
プロジェクト管理業務を行います。
実現可能なプロセスを計画し、タスクを管理してスケジュールに落とし込みます。
チームメンバーの役割を理解し、コミュニケーションを取りながらタスクを割り振り、進捗を管理します。
プロジェクトの課題や問題に様々な視点から解決策を検討し、問題解決のアプローチを行います。
これらの要素をコントロールしながら、プロジェクト全体を推進します。
【具体的には】
・ プロジェクトのビジョンや目指す方向性の理解
・ 限られた納期やコストの範囲内で高いクオリティーでの納品
・ 実現可能なプロセスの計画やタスク管理と、スケジュールへの落とし込み
・ 各チームメンバーの役割の理解
・ 常にコミュニケーションをとりながらタスクの割り振りや進捗管理を行う
・ プロジェクトを通して直面する様々な課題や想定外の問題への解決策の検討
・ 問題解決のアプローチの実施
・ 様々な要素をコントロールしながら、プロジェエクト全体を推進する役割
株式会社バスキュール募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
賞与:年2回
応募資格
・ 広告、メディア、サービス業界などの企画/開発に関わるプロジェクトマネジメント実務経験
・ プロジェクトが滞らないよう、常に次のステップを意識しながら、先回りして実行計画に落とし込める人
・ 業種や文化の違う外部パートナーと、同じチームメンバーとして信頼関係を築けるコミュニケーションスキル
・ 各メンバーの役割やスキル、進捗状況を管理し、高い成果物を生み出すために、適切にチームメンバーを動かすディレクションスキル
・デジタル領域のサービスやプロダクトの企画/開発に関わるプロジェクトマネジメント実務経験
・WEB・APPのディレクション経験
・デザイナーやエンジニアとの協働経験
・ プロジェクトが滞らないよう、常に次のステップを意識しながら、先回りして実行計画に落とし込める人
・ 業種や文化の違う外部パートナーと、同じチームメンバーとして信頼関係を築けるコミュニケーションスキル
・ 各メンバーの役割やスキル、進捗状況を管理し、高い成果物を生み出すために、適切にチームメンバーを動かすディレクションスキル
・デジタル領域のサービスやプロダクトの企画/開発に関わるプロジェクトマネジメント実務経験
・WEB・APPのディレクション経験
・デザイナーやエンジニアとの協働経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名