想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【サービスデザインと技術を生かして戦略策定から実行まで行うデザイン会社】
同社は「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン会社です。
デザイン経営や事業開発、マーケティングやブランディング、クリエイティブ開発等において、サービスデザインの視点と技術を生かして戦略策定から実行まで一貫して支援しています。また、誰もがデザインについて学べる「コンセントデザインスクール」の運営等を通して「デザインの知の活用」を広く共有しています。生活者一人ひとりがデザインの視点を身につけ、問題解決に役立てられる社会となることを目指して活動しています。
【事業範囲】
事業開発・組織開発支援などサービスデザイン/UXデザイン/UIデザイン/ウェブサイト構築・設計・運営支援/ウェブサイトガバナンス支援/印刷情報媒体の企画・編集・制作/雑誌、書籍のエディトリアルデザイン/デジタル教材開発/動画・VRなどインタラクティブコンテンツ開発/インクルーシブデザイン/その他付随する業務
同社は「デザインでひらく、デザインをひらく」をミッションに、企業や行政と伴走し活動を支えるデザイン会社です。
デザイン経営や事業開発、マーケティングやブランディング、クリエイティブ開発等において、サービスデザインの視点と技術を生かして戦略策定から実行まで一貫して支援しています。また、誰もがデザインについて学べる「コンセントデザインスクール」の運営等を通して「デザインの知の活用」を広く共有しています。生活者一人ひとりがデザインの視点を身につけ、問題解決に役立てられる社会となることを目指して活動しています。
【事業範囲】
事業開発・組織開発支援などサービスデザイン/UXデザイン/UIデザイン/ウェブサイト構築・設計・運営支援/ウェブサイトガバナンス支援/印刷情報媒体の企画・編集・制作/雑誌、書籍のエディトリアルデザイン/デジタル教材開発/動画・VRなどインタラクティブコンテンツ開発/インクルーシブデザイン/その他付随する業務
会社特徴
【2002年から情報アーキテクチャ(IA)に注目】
同社が、他のWeb制作会社との違いとしては、2002年から情報アーキテクチャ(IA)に注目していたことです。
2011〜2012年あたりから、Web業界では「UI/UX」が注目されはじめ、Web業界の各社はUI/UXデザイナーの採用の強化をしております。ただ、業界内に経験者が少ないことから、各社は強化に苦戦しております。また、同社の代表である長谷川 敦士氏は、『IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計』の著者であり、業界の中でも隋一の実績を誇っております。
同社が、他のWeb制作会社との違いとしては、2002年から情報アーキテクチャ(IA)に注目していたことです。
2011〜2012年あたりから、Web業界では「UI/UX」が注目されはじめ、Web業界の各社はUI/UXデザイナーの採用の強化をしております。ただ、業界内に経験者が少ないことから、各社は強化に苦戦しております。また、同社の代表である長谷川 敦士氏は、『IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計』の著者であり、業界の中でも隋一の実績を誇っております。
仕事内容
同社は、デザインを軸に企業や行政を支援するデザイン会社です。
コンテンツ開発部門では、「人を動かすコンテンツ」を軸に、
コンテンツマーケティング企画や開発・運用支援を行います。
コンテンツデザイナーは、コンセプトや世界観をビジュアルやコピーに落とし込み、
課題解決に貢献するコンテンツをデザインします。
業務内容は、クライアントとの窓口業務、コンテンツ企画立案、制作進行管理などです。
コンセントでは、デザインの視点を生活者に身につけさせ、問題解決に役立てられる社会を目指しています。
【具体的には】
・ クライアントとの窓口業務
・ 資料作成(企画書、スケジュール、台割、構成ラフ、ストラクチャー、ワイヤーフレームなど)
・ コンテンツ企画立案(紙媒体、ウェブサイト、動画など)
・ 社内外の制作進行管理
・ 所属部署と職種
・ コンテンツ開発部門 ・ コンテンツデザイナー
・ 業務内容(コンテンツデザイナー)
・ コンセプトや世界観のビジュアル化やコピー化
・ コミュニケーション課題に対応したコンテンツの企画・制作
・ 「伝わる」「人を動かす」コンテンツのデザイン
コンテンツ開発部門では、「人を動かすコンテンツ」を軸に、
コンテンツマーケティング企画や開発・運用支援を行います。
コンテンツデザイナーは、コンセプトや世界観をビジュアルやコピーに落とし込み、
課題解決に貢献するコンテンツをデザインします。
業務内容は、クライアントとの窓口業務、コンテンツ企画立案、制作進行管理などです。
コンセントでは、デザインの視点を生活者に身につけさせ、問題解決に役立てられる社会を目指しています。
【具体的には】
・ クライアントとの窓口業務
・ 資料作成(企画書、スケジュール、台割、構成ラフ、ストラクチャー、ワイヤーフレームなど)
・ コンテンツ企画立案(紙媒体、ウェブサイト、動画など)
・ 社内外の制作進行管理
・ 所属部署と職種
・ コンテンツ開発部門 ・ コンテンツデザイナー
・ 業務内容(コンテンツデザイナー)
・ コンセプトや世界観のビジュアル化やコピー化
・ コミュニケーション課題に対応したコンテンツの企画・制作
・ 「伝わる」「人を動かす」コンテンツのデザイン
株式会社コンセント募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
賞与:期末賞与※業績による
応募資格
・ 紙媒体やウェブサイト、動画等のコンテンツの企画、編集、ディレクション経験
・ 編集、ライティング経験
・ 取材や撮影のディレクション、立ち合い経験
・ コンテンツ企画提案、プランニング経験
【歓迎】
・ コンテンツマーケティングの知識、業務経験
・ デジタルマーケティングの知識、業務経験
・ KPIの設計と、ログ解析からの課題抽出・改善提案
・ 提案やプロジェクトプラン設計などの上流工程の経験
・ 編集、ライティング経験
・ 取材や撮影のディレクション、立ち合い経験
・ コンテンツ企画提案、プランニング経験
【歓迎】
・ コンテンツマーケティングの知識、業務経験
・ デジタルマーケティングの知識、業務経験
・ KPIの設計と、ログ解析からの課題抽出・改善提案
・ 提案やプロジェクトプラン設計などの上流工程の経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏休み5日、冬休み5日、有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
時間外勤務手当 深夜勤務手当 休日勤務手当<br>
時間外勤務手当 深夜勤務手当 休日勤務手当<br>
採用人数
若干名