想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【東証プライム上場の研修事業会社/YonY約120%成長】
あらゆる人が「働く楽しさ・喜び」を実感できる社会をつくる、を経営理念としている企業です。企業の人材育成上の課題や悩みを明確にし、解決していくためのソリューションを提供しています。主な事業は研修事業ですが、近年その周辺事業にも力を入れ、「映像制作」や「採用支援」といった強みを持つグループ会社を複数持っているため、研修に留まらない幅広いソリューションを自社内に持っています。
コロナ禍により大企業を中心に社員研修・教育のDX化が進んでおり、新規・既存共に引き合いが好調な状況です。研修領域における人事担当者の「悩み」を熟知しており、そちらをeラーニング管理システムに反映、企業人事にとって痒いところに手が届くサービス開発ができております。
【人事業務サポートシステム/「Leaf」を自社内で開発】
人事部門の課題解決を行うため、自社でシステム開発した製品群「Leaf」のシステム開発〜販売までを手掛けています。「Leaf」は、研修管理やeラーニング、人事評価システム、ストレスチェック、など多様な人事業務を行うシステムです。研修管理では人事総務の作業時間を1/10に減らす事が可能であったり、人事評価シートをエクセルで行っている企業にはWeb化することで業務改善が行えるなど人事業務の課題解決システムソリューションを開発、提案、販売しています。
あらゆる人が「働く楽しさ・喜び」を実感できる社会をつくる、を経営理念としている企業です。企業の人材育成上の課題や悩みを明確にし、解決していくためのソリューションを提供しています。主な事業は研修事業ですが、近年その周辺事業にも力を入れ、「映像制作」や「採用支援」といった強みを持つグループ会社を複数持っているため、研修に留まらない幅広いソリューションを自社内に持っています。
コロナ禍により大企業を中心に社員研修・教育のDX化が進んでおり、新規・既存共に引き合いが好調な状況です。研修領域における人事担当者の「悩み」を熟知しており、そちらをeラーニング管理システムに反映、企業人事にとって痒いところに手が届くサービス開発ができております。
【人事業務サポートシステム/「Leaf」を自社内で開発】
人事部門の課題解決を行うため、自社でシステム開発した製品群「Leaf」のシステム開発〜販売までを手掛けています。「Leaf」は、研修管理やeラーニング、人事評価システム、ストレスチェック、など多様な人事業務を行うシステムです。研修管理では人事総務の作業時間を1/10に減らす事が可能であったり、人事評価シートをエクセルで行っている企業にはWeb化することで業務改善が行えるなど人事業務の課題解決システムソリューションを開発、提案、販売しています。
会社特徴
【自社内でコンテンツを3000種類以上開発】
創業以来、同社では組織における課題を解決するため、研修やシステムなど様々な商品・サービスを提供しております。研修カリキュラムの数は3000種類以上ございます。また、毎年100本以上の新作研修の開発や、新規サービスを開発しています。お客様のニーズに合わせ、既存の研修サービスを提供するのではなく、あらゆる研修を融合し、お客様にベストなサービスを提供することができる点が同社の強みになります。
【国家施策の追い風を受け、需要が急増しています】
国家プロジェクトとして働き方改革が謳われるようになって、業務のあり方、仕事の進め方、ワークライフバランスの実現の仕方などは、日々、変化し続けています。業務効率化による労働生産性向上は各社にとって至上命題のため、需要は拡大しております。また、創業以来毎年20%以上の成長を継続している安定性もございます。研修・コンサルティング業界は3400億円の市場があるといわれており、まだまだシェア獲得の余地は多く残っているため、より会社として成長出来る環境もあります。近年では、人的資本経営(人材に投資することで企業価値を高める経営の在り方)を重視する企業が増えていることも事業の追い風となっています。
【多数の実績がございます】
IT・金融・医療・学校法人など多彩な業界と接点があります。民間企業のみならず官公庁での実績も豊富なため、様々な業種や職種に対し、
サービスをご提供しています。全国約40000社とのお取引先があり、民間企業:官公庁=7:3の割合です。
・年間研修実施回数 : 25000回以上
・年間受講者数 :650000人以上
創業以来、同社では組織における課題を解決するため、研修やシステムなど様々な商品・サービスを提供しております。研修カリキュラムの数は3000種類以上ございます。また、毎年100本以上の新作研修の開発や、新規サービスを開発しています。お客様のニーズに合わせ、既存の研修サービスを提供するのではなく、あらゆる研修を融合し、お客様にベストなサービスを提供することができる点が同社の強みになります。
【国家施策の追い風を受け、需要が急増しています】
国家プロジェクトとして働き方改革が謳われるようになって、業務のあり方、仕事の進め方、ワークライフバランスの実現の仕方などは、日々、変化し続けています。業務効率化による労働生産性向上は各社にとって至上命題のため、需要は拡大しております。また、創業以来毎年20%以上の成長を継続している安定性もございます。研修・コンサルティング業界は3400億円の市場があるといわれており、まだまだシェア獲得の余地は多く残っているため、より会社として成長出来る環境もあります。近年では、人的資本経営(人材に投資することで企業価値を高める経営の在り方)を重視する企業が増えていることも事業の追い風となっています。
【多数の実績がございます】
IT・金融・医療・学校法人など多彩な業界と接点があります。民間企業のみならず官公庁での実績も豊富なため、様々な業種や職種に対し、
サービスをご提供しています。全国約40000社とのお取引先があり、民間企業:官公庁=7:3の割合です。
・年間研修実施回数 : 25000回以上
・年間受講者数 :650000人以上
仕事内容
AIやRPA、OA等のIT研修テキストの開発(プログラミング系研修の拡充)
新作研修開発後の登壇、契約講師への指導・教育
お客さま企業ごとの業種やお悩みに応じた、ケーススタディや演習問題の作成
【具体的には】
新作研修の開発(プロダクトアウト型)
?複数のお客さまからご要望をいただいた内容や時代のニーズをもとに、新規で作成するテーマを検討
?研修に必要な構成のたたき台を作成
?エンジニア経験もあわせもつコンテンツ開発部門が、ツールを実際に使用しながら、内容に肉付けする
?研修開催後は、研修講師とも相談しつつ、内容の見直し、改善を図りよりよいものを作っていく
お客さま向け研修テキストの作成(マーケットイン型)
?営業担当者がお客さま先に訪問し、ニーズにあった最適なコンテンツを提案
?営業担当者がコンテンツ開発部門のメンバーと議論し、最適な研修カリキュラムを提案
?上記?〜?で営業担当者が確定したコンテンツイメージ(目次)に沿って、コンテンツ開発部門が研修テキスト(資料)を作成
新作研修開発後の登壇、契約講師への指導・教育
お客さま企業ごとの業種やお悩みに応じた、ケーススタディや演習問題の作成
【具体的には】
新作研修の開発(プロダクトアウト型)
?複数のお客さまからご要望をいただいた内容や時代のニーズをもとに、新規で作成するテーマを検討
?研修に必要な構成のたたき台を作成
?エンジニア経験もあわせもつコンテンツ開発部門が、ツールを実際に使用しながら、内容に肉付けする
?研修開催後は、研修講師とも相談しつつ、内容の見直し、改善を図りよりよいものを作っていく
お客さま向け研修テキストの作成(マーケットイン型)
?営業担当者がお客さま先に訪問し、ニーズにあった最適なコンテンツを提案
?営業担当者がコンテンツ開発部門のメンバーと議論し、最適な研修カリキュラムを提案
?上記?〜?で営業担当者が確定したコンテンツイメージ(目次)に沿って、コンテンツ開発部門が研修テキスト(資料)を作成
株式会社インソース募集概要
勤務地
東京都荒川区西日暮里
応募資格
・ネットワーク、データベース、システム要件定義、システム設計
・Excelマクロ、PowerPoint等の実践スキル
【歓迎】
・プログラミング(Java、PHP、C言語 等)
・情報セキュリティ、IT業界知識
・Excelマクロ、PowerPoint等の実践スキル
【歓迎】
・プログラミング(Java、PHP、C言語 等)
・情報セキュリティ、IT業界知識
勤務時間詳細
就業時間:8:30~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日) 祝日 育児・介護休業制度 ※3〜6ヶ月に1回、休日出勤当番がありますが、必ず振休を取得頂きます
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 休日勤務手当 深夜勤務手当 役職手当 リーダー手当 譲渡制限付株式報酬
通勤手当 残業手当 休日勤務手当 深夜勤務手当 役職手当 リーダー手当 譲渡制限付株式報酬
採用人数
若干名