株式会社TRUSTDOCK

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

フロントエンドエンドエンジニア(お財布から身分証を無くし、爆即・正確な本人確認を実現する)

想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【アフターデジタル時代、「本人確認」の新たな基盤を創る】
同社は、日本で唯一のeKYC対応のデジタル身分証アプリ「TRUSTDOCK」と本人確認API基盤を提供するRegTech・SupTechサービスの総合商社です。 犯罪収益移転防止法をはじめ、割賦販売法、古物営業法、携帯電話不正利用防止法、出会い系サイト規制法など、様々な法律に準拠したKYC/本人確認を24時間365日アウトソージング可能なサービスを提供します。また、半歩先の未来へ向けたKYC・デジタルアイデンティティ基盤を政府機関等と連携して構築することで、民の側から積極的にデジタル社会の実現に取り組んでいきます。

■エンジニア向け採用資料
https://speakerdeck.com/trustdock/ensiniaxiang-kecai-yong-zi-liao
会社特徴
スマホでさまざまな手続きが簡単に行えるいまの時代だからこそ、オンラインでの本人確認プロセスは面倒なものです。「事業者も利用者も、スムーズに本人確認手続きを進める」ために、日本で唯一のReg Tech/Sup TechのAPI商社として、KYC・本人確認のさまざまなAPIを提供しています。利用企業は、金融・携帯、二次流通マーケット、人材、など、本人確認が必要なさまざまな業界にわたり、また業界規模も、サービスリリース直後のスタートアップから大規模な金融事業者まで、国内・国外問わず幅広く提供しています。事業の魅力は法律改正によるトレンドに乗り、本人確認が手軽にできるという新しい価値観を世の中に伝えられることです。テクノロジーの力で「財布から身分証をなくす」というのを合言葉に、本人確認にまつわる課題の解決に取り組んでいます。

同社のeKYC /KYCサービスが支持される理由は大きく4つあります。
(1)国内唯一の本人確認の専門業者:専門業者だからこそ、本人確認の法律・システム・業務を知り尽くしたスタッフが、お客様のユースケースに合わせてご提案します。
(2)業界No.1の導入実績:導入事例は100社以上です。大企業からスタートアップ企業まで、さまざまな業種で本人確認を運用してきたノウハウがあります。
(3)関係省庁とも連携し、法令アップデートにも最短で対応:法令解釈について独自で金融庁・警察庁・経産省と提携しています。法律改正に追従し、システム面・運用面でスピーディーに対応します。
(4)導入後も安心充実のアフターフォロー:本人確認の否認理由やエラーなど改善点のフィードバック、新しい法令情報や追加機能などをご案内しています。お客様ビジネスと伴走し続けます。

実際に、プロダクト品質の高さが支持され、顧客はネットバンキングや仮想通貨の口座といった金融領域の外にも広がっています。転職サービスといった仕事領域や、ライブチケットの購入などのエンタメ領域の企業も導入しています。福岡市の実証実験フルサポート事業の実証実験に採択されたり、経済産業省の「オンラインサービスにおける身元確認に関する研究会」に参加したりもしています。
仕事内容
本人確認書類を撮影するための撮影機能の実装・改善をより強化したいと考えております。以下のような機能を実装し、日々改善を続けております。

・本人確認書類の自動検知、撮影機能
・本人確認書類のOCR
・日本の身分証を含め、14種類の身分証に対応
・7ヶ国語対応
・顔認識、顔の一致確認
・本人確認書類の偽造判定
・新しい本人確認業務要件の追加
・端末固有の問題に対する対応
・エンドユーザーの離脱率改善

画像認識、顔認証、OCRなどをフルに使いつつ、フロントエンドアプリが重くならないような工夫も必要です。まさに、枯れた技術と最新の技術の組み合わせ、アイデアが生かされるようなポジションです。
また、フロントエンドアプリケーションとしての設計の見直しも日々行っています。Vue2からVue3への移行と、それにおける最適な設計・実装をチーム内で議論しながら進めています。

株式会社TRUSTDOCK募集概要

勤務地
東京都品川区
給与詳細
応相談
応募資格
・アジャイル開発経験
・Vue.js/React等のJavaScriptフレームワークでのWebアプリケーション開発経験

【歓迎】
・TypeScriptでのWebアプリケーション開発経験
・バックエンド領域でのWebアプリケーションの開発経験
・CI/CDによる開発経験(TDD含む)
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土、日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
採用人数
2

株式会社TRUSTDOCKその他の求人

正社員

株式会社TRUSTDOCK

【リモート可】フロントエンドエンジニア(本人確認プロダクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社TRUSTDOCK

【リモートメイン】フロントエンドエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社TRUSTDOCK

【リモート可】フロントエンドエンジニア(本人確認プロダクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~800万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社TRUSTDOCKの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
本人確認書類を撮影するための撮影機能の実装・改善をより強化したいと考えております。以下のような機能を実装し、日々改善を続けております。

・本人確認書類の自動検知、撮影機能
・本人確認書類のOCR
・日本の身分証を含め、14種類の身分証に対応
・7ヶ国語対応
・顔認識、顔の一致確認
・本人確認書類の偽造判定
・新しい本人確認業務要件の追加
・端末固有の問題に対する対応
・エンドユーザーの離脱率改善

画像認識、顔認証、OCRなどをフルに使いつつ、フロントエンドアプリが重くならないような工夫も必要です。まさに、枯れた技術と最新の技術の組み合わせ、アイデアが生かされるようなポジションです。
また、フロントエンドアプリケーションとしての設計の見直しも日々行っています。Vue2からVue3への移行と、それにおける最適な設計・実装をチーム内で議論しながら進めています。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
本人確認書類を撮影するための撮影機能の実装・改善をより強化したいと考えております。以下のような機能を実装し、日々改善を続けております。

・本人確認書類の自動検知、撮影機能
・本人確認書類のOCR
・日本の身分証を含め、14種類の身分証に対応
・7ヶ国語対応
・顔認識、顔の一致確認
・本人確認書類の偽造判定
・新しい本人確認業務要件の追加
・端末固有の問題に対する対応
・エンドユーザーの離脱率改善

画像認識、顔認証、OCRなどをフルに使いつつ、フロントエンドアプリが重くならないような工夫も必要です。まさに、枯れた技術と最新の技術の組み合わせ、アイデアが生かされるようなポジションです。
また、フロントエンドアプリケーションとしての設計の見直しも日々行っています。Vue2からVue3への移行と、それにおける最適な設計・実装をチーム内で議論しながら進めています。
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
本人確認書類を撮影するための撮影機能の実装・改善をより強化したいと考えております。以下のような機能を実装し、日々改善を続けております。

・本人確認書類の自動検知、撮影機能
・本人確認書類のOCR
・日本の身分証を含め、14種類の身分証に対応
・7ヶ国語対応
・顔認識、顔の一致確認
・本人確認書類の偽造判定
・新しい本人確認業務要件の追加
・端末固有の問題に対する対応
・エンドユーザーの離脱率改善

画像認識、顔認証、OCRなどをフルに使いつつ、フロントエンドアプリが重くならないような工夫も必要です。まさに、枯れた技術と最新の技術の組み合わせ、アイデアが生かされるようなポジションです。
また、フロントエンドアプリケーションとしての設計の見直しも日々行っています。Vue2からVue3への移行と、それにおける最適な設計・実装をチーム内で議論しながら進めています。
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ