想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【設立50年以上の老舗独立系SIer:システム開発で培ったテクノロジーとコンサルティングを行っています】
■デジタルトランスフォーメーション
⇒アジャイル型の開発・基盤構築支援を中心に、お客様のDX戦略を支援しています。
■AI・データサイエンス
⇒高い専門性を備えたデータサイエンティストがお客様のデータ活用を支援します。
■RPA
⇒業務自動化のためのRPA導入から定着までを支援します。
■デジタルマーケティング支援
⇒CMSの導入からデジタルマーケティングのご支援まで、伴走支援します。
■プロフェッショナルサービス
⇒IoTや自動運転、5Gを始めとする分野で、専門エンジニアが技術支援をします。
■グローバルビジネス
⇒中国をはじめとする海外において、事業投資やアライアンスの支援をします
■デジタルトランスフォーメーション
⇒アジャイル型の開発・基盤構築支援を中心に、お客様のDX戦略を支援しています。
■AI・データサイエンス
⇒高い専門性を備えたデータサイエンティストがお客様のデータ活用を支援します。
■RPA
⇒業務自動化のためのRPA導入から定着までを支援します。
■デジタルマーケティング支援
⇒CMSの導入からデジタルマーケティングのご支援まで、伴走支援します。
■プロフェッショナルサービス
⇒IoTや自動運転、5Gを始めとする分野で、専門エンジニアが技術支援をします。
■グローバルビジネス
⇒中国をはじめとする海外において、事業投資やアライアンスの支援をします
会社特徴
【同社スローガン:きわめる。きわだつ】
「究めた技術」と「際立つ発想」によってお客様と社会をその先の世界へと導きます。
【同社の沿革】
同社1961年に創業以来、テクノロジーの進化を見据え時代に合わせた変革に取り組んでまいりました。
そこで、次の100年企業を目指すべく2019年9に「株式会社デジタルフォルン」へと社名変更し、DXに代表
されるようにデジタルテクノロジーの進化によって社会・企業の様々な変革が加速度的に進んでいくと
ともに、成長も見据えています。またそれに伴い次世代技術にも力をいれております。
【グローバル展開】
グローバル展開を積極的に進めており、同社のターゲットはすでに国内ではなく海外へも広がっています。
既に北京に新規合弁会社「中科創達軟件科技(北京)有限公司」を設立。中国でもトップレベルの
学術機関である中国科学院ソフトウェア研究所との合併企業です。また、会長は、華僑団体の副理事も
務める人物。そのコネクションもあるため、経済発展著しい中国において着実に知名度を上げています。
【外資系大手コンサルティングファーム出身者が多数在籍】
外資系大手コンサルティングファーム出身者などを中心に、中途入社メンバーが多数活躍中です。
仕事を頂けるかどうかが決まるコンペでの勝率は80%という高い数字を誇っています。
これは同社の分析力・コンサルティング力の高さが要因です。
【アジャイル開発】
同社が現在最も力を入れているDX分野はアジャイル開発となっており、事業会社と構想支援から開発、
運用まで一気通貫で開発が出来るのも同社の強みです。
「究めた技術」と「際立つ発想」によってお客様と社会をその先の世界へと導きます。
【同社の沿革】
同社1961年に創業以来、テクノロジーの進化を見据え時代に合わせた変革に取り組んでまいりました。
そこで、次の100年企業を目指すべく2019年9に「株式会社デジタルフォルン」へと社名変更し、DXに代表
されるようにデジタルテクノロジーの進化によって社会・企業の様々な変革が加速度的に進んでいくと
ともに、成長も見据えています。またそれに伴い次世代技術にも力をいれております。
【グローバル展開】
グローバル展開を積極的に進めており、同社のターゲットはすでに国内ではなく海外へも広がっています。
既に北京に新規合弁会社「中科創達軟件科技(北京)有限公司」を設立。中国でもトップレベルの
学術機関である中国科学院ソフトウェア研究所との合併企業です。また、会長は、華僑団体の副理事も
務める人物。そのコネクションもあるため、経済発展著しい中国において着実に知名度を上げています。
【外資系大手コンサルティングファーム出身者が多数在籍】
外資系大手コンサルティングファーム出身者などを中心に、中途入社メンバーが多数活躍中です。
仕事を頂けるかどうかが決まるコンペでの勝率は80%という高い数字を誇っています。
これは同社の分析力・コンサルティング力の高さが要因です。
【アジャイル開発】
同社が現在最も力を入れているDX分野はアジャイル開発となっており、事業会社と構想支援から開発、
運用まで一気通貫で開発が出来るのも同社の強みです。
仕事内容
40か国以上で事業を展開し、多くの企業が導入しているプランニング・分析ソリューション、Anaplanの導入~運用改善をチームの一員として行います。
【具体的には】
・顧客とのAnaplanの仕様検討・要件定義
・基本設計
・Anaplanのモデル作成、テスト
・導入サポート
・導入後の運用サポート
・保守運用、追加開発、改修
・お客様への研修
※プロジェクト規模:2〜5名程多数。
【具体的な各部門での事例】
?製薬会社での製造・販売・在庫の管理を見える化することで工数削減に成功
これまでExcelで管理、ベテラン社員の経験とカンを頼りに行っていた業務を、Anaplanで見える化することで工数削減に成功。
?コールセンターでの人材マネジメントモデルの作成による工数削減に成功
今後、プロジェクトで必要となる人材の確保や採用(人材管理)や何名の人材を昇格させていく必要があるか?(タレントマネジメント)にAnaplanで管理することでスピーディーな意思決定支援と工数削減に成功。
【具体的には】
・顧客とのAnaplanの仕様検討・要件定義
・基本設計
・Anaplanのモデル作成、テスト
・導入サポート
・導入後の運用サポート
・保守運用、追加開発、改修
・お客様への研修
※プロジェクト規模:2〜5名程多数。
【具体的な各部門での事例】
?製薬会社での製造・販売・在庫の管理を見える化することで工数削減に成功
これまでExcelで管理、ベテラン社員の経験とカンを頼りに行っていた業務を、Anaplanで見える化することで工数削減に成功。
?コールセンターでの人材マネジメントモデルの作成による工数削減に成功
今後、プロジェクトで必要となる人材の確保や採用(人材管理)や何名の人材を昇格させていく必要があるか?(タレントマネジメント)にAnaplanで管理することでスピーディーな意思決定支援と工数削減に成功。
株式会社デジタルフォルン募集概要
勤務地
東京都千代田区
給与詳細
■給与改定年1回
■業績賞与年2回(3月・9月)
■業績賞与年2回(3月・9月)
応募資格
・システムエンジニア経験 or データを扱う業務経験
・Excel実務レベル知識
└各種関数やピボットテーブルを使用して0から資料を作れる方を想定
・やったことがないことでも、必要に応じて学んでいく学習意欲
【歓迎】
※以下はあくまでも歓迎要件ですので必須ではありません。
・今後自身のスキルを成長させていきたい方
・システム開発経験
・Access使用経験
・ミドルウェア構築・運用経験1年以上
・VBAでの業務改善経験
・Excel実務レベル知識
└各種関数やピボットテーブルを使用して0から資料を作れる方を想定
・やったことがないことでも、必要に応じて学んでいく学習意欲
【歓迎】
※以下はあくまでも歓迎要件ですので必須ではありません。
・今後自身のスキルを成長させていきたい方
・システム開発経験
・Access使用経験
・ミドルウェア構築・運用経験1年以上
・VBAでの業務改善経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、創立記念日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 資格合格祝金、従業員持株会制度、財形貯蓄制度
通勤手当 資格合格祝金、従業員持株会制度、財形貯蓄制度
採用人数
若干名