
株式会社オルトプラス
求人掲載中
VR/AR暗号資産・ブロックチェーンメタバース
株式会社オルトプラスの企業評判企業評判詳細
休日でもお構いなしに電話をかけてきて、そこで発生した自宅作業については残業代もつかない。
例えばベトナム人のメンバーが作ったプログラムのバグが原因で公開されているゲームのガチャの排出内容がおかしい、といった時にPMがベトナム語を話せないせいで
全然関係ない私に休日電話がかかってきて、VPN接続で会社のサーバに入り直したことがあったが、
原因特定・修正・動作検証・リリースまで3時間かかったが無償である(これが1度や2度ではない)。
労基に伝えたが改善しなかった。
例えばベトナム人のメンバーが作ったプログラムのバグが原因で公開されているゲームのガチャの排出内容がおかしい、といった時にPMがベトナム語を話せないせいで
全然関係ない私に休日電話がかかってきて、VPN接続で会社のサーバに入り直したことがあったが、
原因特定・修正・動作検証・リリースまで3時間かかったが無償である(これが1度や2度ではない)。
労基に伝えたが改善しなかった。

職種・所属・役職
ゲームプログラマ(ソーシャル・オンライン)・システム開発部・一般社員/メンバークラス
性別
男性
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
80時間
平均年収
400万円
有給消化率
50%
回答者による総合評価
1.92
未経験からの活躍
1.00
オフィス環境/テレワーク
4.00
開発体制・環境
3.00
成長性・将来性
1.00
人材育成/研修/キャリア
1.00
待遇面の評価
1.00
社内評価方法
1.00
女性メンバーの働く環境
3.00
福利厚生(手当・制度)
2.00
入社前後のギャップ
2.00
年収・給与
2.00
副業への対応
1.00
エンジニアスキルアップ
3.00
株式会社オルトプラスカテゴリから企業評判を探す
株式会社ソフトギア同業界の「人材育成/研修/キャリア」
休憩所に技術書があったが古いものばかり並んでいた印象。
ナレッジの共有があまりうまくできてない感じがした。
ナレッジの共有があまりうまくできてない感じがした。
コミュニケーションあまりなかったので、成長は難しいかと思います
人材育成はほとんどありません。基本的には自分で、自発的に育っていくしかない環境で...
上記にも描きましたが、ゲーム開発は基本は「人=経験」なので、人が居ない事には作る...
経営状況が思わしくない為、残業してでも案件は納期通りに終わらせ、勉強やスキルアッ...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください