想定年収
700~1,021万円
勤務地
東京都
仕事内容
プロダクト統括部は2020年4月に新設された組織で、中期経営計画の柱であるプロダクト事業の推進を担っています。新規プロダクト(主にSaaS)を創出するフェーズから現在モノづくりのフェーズに入っていますが、新規プロダクト立ち上げにあたってのエンジニアの不足や使用技術や開発ルールなどが定まっていない等の課題を抱えており、ぜひ技術をリードしていただける方にぜひ、ジョインいただきたいと考えています。
【職務内容】
プロダクト統括部にて、新規プロダクト事業の拡大に携わっていただきます。
会社全体で新規事業が創出される仕組みの構築・運用、プロダクト事業のマネジメント、新規創出等幅広いMissionを担っています。今後は年4〜5個の新規事業を生み出していく予定であり、そちらのプロダクト開発に携わっていただきます。
【具体的には】
企業の会議運営管理支援サービス等、WorkTech(働き方DX)の新規プロダクトの立ち上げテクニカルリードとして、
プロダクトオーナーと共に企画内容をもとに開発していただきます。何もないところからシステムとしてどうあるべきかを考え実現していくため、技術的な観点で自ら考え、裁量を持って取り組んでいただきます。また開発環境、サーバ環境から選定を行い、設計、開発とすべての工程に関わっていただきたいと考えていますので、今後、バックエンドエンジニアからフルスタックエンジニアにステップアップを考えている方にもおススメのポジションです。
【職務内容】
プロダクト統括部にて、新規プロダクト事業の拡大に携わっていただきます。
会社全体で新規事業が創出される仕組みの構築・運用、プロダクト事業のマネジメント、新規創出等幅広いMissionを担っています。今後は年4〜5個の新規事業を生み出していく予定であり、そちらのプロダクト開発に携わっていただきます。
【具体的には】
企業の会議運営管理支援サービス等、WorkTech(働き方DX)の新規プロダクトの立ち上げテクニカルリードとして、
プロダクトオーナーと共に企画内容をもとに開発していただきます。何もないところからシステムとしてどうあるべきかを考え実現していくため、技術的な観点で自ら考え、裁量を持って取り組んでいただきます。また開発環境、サーバ環境から選定を行い、設計、開発とすべての工程に関わっていただきたいと考えていますので、今後、バックエンドエンジニアからフルスタックエンジニアにステップアップを考えている方にもおススメのポジションです。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社募集概要
勤務地
東京都江東区
給与詳細
裁量労働手当含む
※昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定
※手当:時間外勤務手当、通勤手当、職務手当(83100円〜121200円)
※昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定
※手当:時間外勤務手当、通勤手当、職務手当(83100円〜121200円)
応募資格
・Go言語での開発経験
・アジャイル開発のご経験
・Ruby、Node.js、C#、Python、Java など、複数言語を用いた開発経験のある方
【歓迎】
・0 → 1でのサービスを開発した経験
・React、Nuxt、Angular などのJavascriptフレームワークによる画面開発経験
・AWS/Azure/GCPなどの利用経験
・アジャイル開発のご経験
・Ruby、Node.js、C#、Python、Java など、複数言語を用いた開発経験のある方
【歓迎】
・0 → 1でのサービスを開発した経験
・React、Nuxt、Angular などのJavascriptフレームワークによる画面開発経験
・AWS/Azure/GCPなどの利用経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制(土日祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 財形貯蓄、保養所(健康保険組合)、住宅ローン金利優遇制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員
通勤手当 残業手当 財形貯蓄、保養所(健康保険組合)、住宅ローン金利優遇制度、団体長期障害所得補償保険全員介入、法人向け福利厚生クラブ会員
採用人数
若干名