株式会社鎌倉新書

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

Webアプリケーションエンジニア(PHP/JavaScript)

想定年収
600~900万円
勤務地
東京都
事業内容
【終活・エンディング業界に向けた一気通貫のマッチングプラットフォーム】
同社は、「いい葬儀.com」、「いい仏壇.com」、「いいお墓.com」という一般消費者向け無料ポータルサイトの運営や、寺院、葬儀、仏壇、墓地業界の事業者に対するインターネットマーケティング支援やビジネス情報誌「月刊仏事」の発行など、エンディング業界に向けた情報提供・マーケティング支援を中核とするプラットフォームビジネスを手がけております。生前の介護/相続〜死後の葬儀/お墓まで一気通貫で支援する点が同社の魅力です。

・インターネット関連:ポータルサイト運営、WEB制作&コンサルティング
・出版 :月刊『仏事』の出版、「今は亡きあの人へ伝えたい言葉」プロジェクト
・マーケティングリサーチ
・お客様センター運営 他
会社特徴
【2015年12月にマザーズ上場(現在はプライム)。合計1兆5000億円のビッグマーケット】
エンディング業界の市場規模は、葬儀が1兆円以上、仏壇仏具と墓地はそれぞれ数千億円と、合わせれば1兆5000億円というビッグマーケットでございます。
同社は、一般消費者向け無料ポータルサイトの運営、寺院、葬儀、仏壇、墓地業界の事業者に対するインターネットマーケティング支援やビジネス情報誌の発行など、エンディング業界に特化した情報提供・マーケティング支援を中核とするプラットフォームビジネスを提供して参りました。近年、高齢化や価値観の多様化による新しいニーズが増加している業界のため、まだまだ新たなサービスの可能性がございます。

【一気通貫であることがエンディング業界おいては大きいメリットです!】
2025年には国民の1/3が高齢者になると言われています。ご高齢の方は特に、終活においてどこに、何の連絡をしたら良いのかわからず、対応が困難な状態になっています。介護施設に入所するにも資金が必要で、不動産を売却すると相続の問題が発生するなど、とにかくやることが多く、窓口が1つで無いことが特に課題となっています。同社のサービスがハブとなり一気通貫でユーザーを支援することで滞りなく終活をすることが可能になります。

【出版業から情報サービス業へ】
社名と事業内容の差から違和感を感じる方もいるのではないでしょうか?同社は、1979年に、現在の代表取締役社長である清水祐孝氏の両親により、仏教書の出版社として設立され、2代目の経営者である清水氏の入社後に、事業モデルを「出版業」から「情報サービス業」に転換しております。書籍や雑誌に限らず、より広く一般のお客様に情報を提供したいと考え、セミナーやコンサルティングといったサービスに広げ、顧客のニーズに合った形で提供するスタイルに変えたという背景がございます。インターネットを使った情報提供もいち早く開始しており、1999年に供養業界初の葬祭会社情報検索ポータル『いい葬儀.com』を開設して以降、数多くのWEBサービスを提供しております。
仕事内容
終活領域におけるマッチングサービスのポータルサイト(お墓・葬儀・仏壇・相続・介護 等)のWebアプリケーション設計・実装・保守運用が主な業務となります。

【仕事を通じて得られる経験】
・今後大きく成長するマーケットにおけるサービス開発に携わることができる経験
世界一の高齢化社会である日本において終活業界は大きなポテンシャルを持っております。
その業界に必要なサービスを提供することで、大きなユーザーの需要を満たすサービスを提供するやりがいと経験を得ることができます。また、今の日本社会で必要とされているサービスを提供しているという社会貢献も大きなやりがいとして持つことができます。

・PDCA を回してサービスをグロースさせていく経験
2週間単位でスプリントを組んで、数多くの機能をリリースさせていく開発プロセス(アジャイル)を導入しています。
トライ&エラーを行い、きっちり効果を分析していくことで、サービスを着実に成長させるプロセスが身につきます。
また、企画担当者や Web ディレクターとも密にコミュニケーションを取りながら、事業会社ならではの事業・開発が一体感を持ったサービス開発を実践しています。

▼開発環境
・DB:MySQL、MongoDB ・インフラ:AWS、Ansible、Terraform、
・使用技術:PHP、Laravel、JavaScript 等 ・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub issue、Backlog、 Zenhub

株式会社鎌倉新書募集概要

勤務地
東京都中央区
給与詳細
・経験・スキルを考慮した上で決定
・月給制、固定残業代40時間分含む(平均残業時間は10時間/月程度です。)
応募資格
・Webアプリケーションの設計・開発経験
・PHP、JavaScript での開発経験
・RDBMSを効率的に利用するためのテーブル設計 / クエリ作成の知識・経験
・チームでの開発、コードレビューの経験

歓迎条件
・チームリーダーとしての実務経験
・アジャイル(スクラム)開発の経験
・インフラ構築、運用の経験
・レガシィなシステムと向き合って改善を繰り返した経験
・ネットワーク関連の周辺知識
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 出張手当 役職手当
採用人数
若干名

株式会社鎌倉新書その他の求人

正社員

株式会社鎌倉新書

Webアプリケーションエンジニア

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~900万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社鎌倉新書

Webエンジニア(フルリモート×フレックス/PHP経験歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~900万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社鎌倉新書

Webエンジニア(フルリモート/フレックス/PHP経験歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 600~900万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社鎌倉新書の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
終活領域におけるマッチングサービスのポータルサイト(お墓・葬儀・仏壇・相続・介護 等)のWebアプリケーション設計・実装・保守運用が主な業務となります。

【仕事を通じて得られる経験】
・今後大きく成長するマーケットにおけるサービス開発に携わることができる経験
世界一の高齢化社会である日本において終活業界は大きなポテンシャルを持っております。
その業界に必要なサービスを提供することで、大きなユーザーの需要を満たすサービスを提供するやりがいと経験を得ることができます。また、今の日本社会で必要とされているサービスを提供しているという社会貢献も大きなやりがいとして持つことができます。

・PDCA を回してサービスをグロースさせていく経験
2週間単位でスプリントを組んで、数多くの機能をリリースさせていく開発プロセス(アジャイル)を導入しています。
トライ&エラーを行い、きっちり効果を分析していくことで、サービスを着実に成長させるプロセスが身につきます。
また、企画担当者や Web ディレクターとも密にコミュニケーションを取りながら、事業会社ならではの事業・開発が一体感を持ったサービス開発を実践しています。

▼開発環境
・DB:MySQL、MongoDB ・インフラ:AWS、Ansible、Terraform、
・使用技術:PHP、Laravel、JavaScript 等 ・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub issue、Backlog、 Zenhub
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
終活領域におけるマッチングサービスのポータルサイト(お墓・葬儀・仏壇・相続・介護 等)のWebアプリケーション設計・実装・保守運用が主な業務となります。

【仕事を通じて得られる経験】
・今後大きく成長するマーケットにおけるサービス開発に携わることができる経験
世界一の高齢化社会である日本において終活業界は大きなポテンシャルを持っております。
その業界に必要なサービスを提供することで、大きなユーザーの需要を満たすサービスを提供するやりがいと経験を得ることができます。また、今の日本社会で必要とされているサービスを提供しているという社会貢献も大きなやりがいとして持つことができます。

・PDCA を回してサービスをグロースさせていく経験
2週間単位でスプリントを組んで、数多くの機能をリリースさせていく開発プロセス(アジャイル)を導入しています。
トライ&エラーを行い、きっちり効果を分析していくことで、サービスを着実に成長させるプロセスが身につきます。
また、企画担当者や Web ディレクターとも密にコミュニケーションを取りながら、事業会社ならではの事業・開発が一体感を持ったサービス開発を実践しています。

▼開発環境
・DB:MySQL、MongoDB ・インフラ:AWS、Ansible、Terraform、
・使用技術:PHP、Laravel、JavaScript 等 ・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub issue、Backlog、 Zenhub
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
終活領域におけるマッチングサービスのポータルサイト(お墓・葬儀・仏壇・相続・介護 等)のWebアプリケーション設計・実装・保守運用が主な業務となります。

【仕事を通じて得られる経験】
・今後大きく成長するマーケットにおけるサービス開発に携わることができる経験
世界一の高齢化社会である日本において終活業界は大きなポテンシャルを持っております。
その業界に必要なサービスを提供することで、大きなユーザーの需要を満たすサービスを提供するやりがいと経験を得ることができます。また、今の日本社会で必要とされているサービスを提供しているという社会貢献も大きなやりがいとして持つことができます。

・PDCA を回してサービスをグロースさせていく経験
2週間単位でスプリントを組んで、数多くの機能をリリースさせていく開発プロセス(アジャイル)を導入しています。
トライ&エラーを行い、きっちり効果を分析していくことで、サービスを着実に成長させるプロセスが身につきます。
また、企画担当者や Web ディレクターとも密にコミュニケーションを取りながら、事業会社ならではの事業・開発が一体感を持ったサービス開発を実践しています。

▼開発環境
・DB:MySQL、MongoDB ・インフラ:AWS、Ansible、Terraform、
・使用技術:PHP、Laravel、JavaScript 等 ・ソースコード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub issue、Backlog、 Zenhub
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ