ピクシブ株式会社

求人掲載中
教育・学習塾動画配信サービスエンタメVR/AREC
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

DX推進エンジニア(手を動かす社内SE/GASを用いた社内向け開発)

想定年収
450~710万円
勤務地
東京都
事業内容
【イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を中心としたWebサービスの企画・制作・開発・運営】
イラストコミュニケーションサービス「pixiv」は2007年にスタートし、周辺プロダクトを含め月間利用者は約8400万人を越え、総作品数は1億点にのぼるなど、世界中のユーザーに利用されるサービスとして運営されています。

現在はイラスト・漫画・小説を投稿し、また楽しめる「pixiv」に留まらず、様々なプロダクトを開発・運営。

「pixivコミック」:pixiv発マンガをはじめ、今話題の作品2000以上が無料で読めるマンガサービス
「BOOTH」   :クリエイターが販売している作品やグッズを購入できる、創作のためのマーケットプレイス
「pixivFACTORY」:画像や原稿をアップロードするだけで、誰でも簡単にグッズを創ることができるサービス
「pixivFANBOX」 :クリエイターの創作活動を応援することができるファンコミュニティ
「pixivision」:“とっておきの作品”とオタクカルチャーを世界に向けて発信する創作系メディア

など、クリエイターの活動を支援し、ユーザー同士のコミュニケーションを加速させるプロダクトを
今後も自社で開発・運営していきます。
会社特徴
【「イラスト」に焦点を当てた日本唯一の事業展開。日本発で世界に通用するサービスを目指す】
同社が運営しております「pixiv」は日本で唯一「イラスト」に焦点を当て、「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」という理念のもと作品(イラスト・マンガ・小説)の発表と交流に特化したサービスです。
サービス開始から15周年を迎え、総登録ユーザー数8400万人・月間PV数は44億と巨大なサービスとなり、海外からの作品投稿と閲覧が大きく増加しております。海外のアクティブユーザーは、総ユーザーの50%を超えており、国境や言語の壁を越えて、創作活動に対する熱は高まり続けています。

【広告収入主体→有料会員数や複数の事関連業を増やす戦略へ】
同社の「pixiv」は月間PV数が44億、且つイラストが好きなユーザーが集まっているサイトですので、現状では広告収入がメインとなっております。ただ、自分のページをアクセス解析などをすることができる有料会員数も順調に増えております。現状数万人程度の会員数ですが、月間550円(税込)ですので数十万人の有料会員が見込めれば定期的なストック収益を確保することができます。

【プロフェッショナルのエンジニア組織】
次世代の体制として「エンジニアギルド」という組織を運営しています。
エンジニアギルドとは、プロダクトやチームを超えてエンジニア職全員がメンバーとして参加している組織のことで、別のチーム・技術分野で業務しているエンジニア同士でペアを組み、1on1を行っております。普段の業務では接さないエンジニアの活躍、考え、技術的な知見を得ることができます。
また、エンジニア界隈では有名な技術者が多数在籍しております。カンファレンスに登壇されることも多く、優秀な技術者がいる環境で刺激を受け、スキルアップや成長に繋がります。
仕事内容
総登録ユーザー数8000万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する同社で、社内DXを推進するエンジニアを募集いたします。
現在同社では、事業拡大にあわせて経理業務や法務業務等の業務プロセス見直しを行っております。
本ポジションでは、この取り組みを組織化していくために、サービスを運営している部門とバックオフィス業務部門の架け橋となり、業務プロセスを高度化していくことで、経営陣や関係各所、外部のパートナーと連携しながらバックオフィス全体のDX化を先導いただきます。

【具体的には】
特に本ポジションにおいては、以下の業務内容をお任せします。

・ERPの機能追加、既存機能のカスタマイズなどの、アプリケーション設計、開発
・バックオフィスデータや各プロダクトに関するデータのクレンジング及びデータ活用

直近では「管理部門としての経理部」から「戦略的に意思決定を支援するトレジャリー部門」へとDXすべく、トレジャリーマネジメントシステムの導入においてご活躍いただく予定ですが、ゆくゆくはバックオフィス領域における様々なERPの導入を通じて、社内DX推進をお任せいたします。

ピクシブ株式会社募集概要

勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
※住宅手当含
昇給 年2回(1月・7月) 、賞与 年1回(10月)

応募資格
・webサービスの設計、運用経験(規模は問わない)
・Google Apps Scriptを用いた開発経験
・何かしらのシステム開発経験2年以上

【歓迎】
・バックオフィス業務に関するERP導入プロジェクト経験
・データクレンジング経験
・ERPの設計、開発の経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休2日制(土曜・日曜)、祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険加入)
通勤手当 住宅手当 希望PC購入制度、子ども手当、出産・育児休業制度、フリードリンク
採用人数
1

ピクシブ株式会社その他の求人

正社員

ピクシブ株式会社

コーポレートエンジニア(ピクシブ1000人時代のデジタル世界の業務基盤)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 450~710万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ピクシブ株式会社

社内IT分野プロダクトマネージャー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 450~710万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

ピクシブ株式会社

システムアーキテクト(財務会計領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 450~710万円
勤務地 東京都

詳細を見る

ピクシブ株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
総登録ユーザー数8000万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する同社で、社内DXを推進するエンジニアを募集いたします。
現在同社では、事業拡大にあわせて経理業務や法務業務等の業務プロセス見直しを行っております。
本ポジションでは、この取り組みを組織化していくために、サービスを運営している部門とバックオフィス業務部門の架け橋となり、業務プロセスを高度化していくことで、経営陣や関係各所、外部のパートナーと連携しながらバックオフィス全体のDX化を先導いただきます。

【具体的には】
特に本ポジションにおいては、以下の業務内容をお任せします。

・ERPの機能追加、既存機能のカスタマイズなどの、アプリケーション設計、開発
・バックオフィスデータや各プロダクトに関するデータのクレンジング及びデータ活用

直近では「管理部門としての経理部」から「戦略的に意思決定を支援するトレジャリー部門」へとDXすべく、トレジャリーマネジメントシステムの導入においてご活躍いただく予定ですが、ゆくゆくはバックオフィス領域における様々なERPの導入を通じて、社内DX推進をお任せいたします。
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
総登録ユーザー数8000万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する同社で、社内DXを推進するエンジニアを募集いたします。
現在同社では、事業拡大にあわせて経理業務や法務業務等の業務プロセス見直しを行っております。
本ポジションでは、この取り組みを組織化していくために、サービスを運営している部門とバックオフィス業務部門の架け橋となり、業務プロセスを高度化していくことで、経営陣や関係各所、外部のパートナーと連携しながらバックオフィス全体のDX化を先導いただきます。

【具体的には】
特に本ポジションにおいては、以下の業務内容をお任せします。

・ERPの機能追加、既存機能のカスタマイズなどの、アプリケーション設計、開発
・バックオフィスデータや各プロダクトに関するデータのクレンジング及びデータ活用

直近では「管理部門としての経理部」から「戦略的に意思決定を支援するトレジャリー部門」へとDXすべく、トレジャリーマネジメントシステムの導入においてご活躍いただく予定ですが、ゆくゆくはバックオフィス領域における様々なERPの導入を通じて、社内DX推進をお任せいたします。
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
総登録ユーザー数8000万人以上を誇る世界最大級の創作プラットフォーム「pixiv」を運営する同社で、社内DXを推進するエンジニアを募集いたします。
現在同社では、事業拡大にあわせて経理業務や法務業務等の業務プロセス見直しを行っております。
本ポジションでは、この取り組みを組織化していくために、サービスを運営している部門とバックオフィス業務部門の架け橋となり、業務プロセスを高度化していくことで、経営陣や関係各所、外部のパートナーと連携しながらバックオフィス全体のDX化を先導いただきます。

【具体的には】
特に本ポジションにおいては、以下の業務内容をお任せします。

・ERPの機能追加、既存機能のカスタマイズなどの、アプリケーション設計、開発
・バックオフィスデータや各プロダクトに関するデータのクレンジング及びデータ活用

直近では「管理部門としての経理部」から「戦略的に意思決定を支援するトレジャリー部門」へとDXすべく、トレジャリーマネジメントシステムの導入においてご活躍いただく予定ですが、ゆくゆくはバックオフィス領域における様々なERPの導入を通じて、社内DX推進をお任せいたします。
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる