想定年収
300~450万円
勤務地
大阪府
事業内容
【結婚式場関連情報提供サービス事業】
インターネットを利用した各種ウェディングサイトの情報提供サービスの運営を行っております。
(1)「みんなのウェディング」
⇒「みんなのウェディング」は国内5000以上の結婚式場情報と、300文字以上の「本音口コミ」最終費用が分かる「リアルな費用明細」など、花嫁・花婿が知りたい情報から式場を探せる「結婚式場選びNo.1口コミサイト」です。
(2)「ふたりのウェディング」
⇒「衣装付き挙式のみプラン」や「挙式後の少人数での会食」または「フォトウェディング後の会食」といったスモール婚の情報を提供する新しいサービスです。
インターネットを利用した各種ウェディングサイトの情報提供サービスの運営を行っております。
(1)「みんなのウェディング」
⇒「みんなのウェディング」は国内5000以上の結婚式場情報と、300文字以上の「本音口コミ」最終費用が分かる「リアルな費用明細」など、花嫁・花婿が知りたい情報から式場を探せる「結婚式場選びNo.1口コミサイト」です。
(2)「ふたりのウェディング」
⇒「衣装付き挙式のみプラン」や「挙式後の少人数での会食」または「フォトウェディング後の会食」といったスモール婚の情報を提供する新しいサービスです。
会社特徴
【2008年にディー・エヌ・エー社より独立、2014年にマザーズ上場、2020年に3社統合で株式会社エニマリが発足】
2008年に株式会社ディー・エヌ・エーの一事業部として生まれ、 2010年に分社独立。2011年には結婚式場選びNo.1口コミサイトに 選ばれ、サービス開始約3年でユーザー数70万人を突破するなど 順調に成長している企業です。2020年9月には株式会社アールキューブ、株式会社フルスロットルズ、株式会社みんなのウェディングが3社統合し新たな企業「株式会社エニマリ」が発足致しました。最近ではワールドビジネスサテライトに取り上げられるなど各種メディアで報じられることも増えております。設立当時からの主力事業である「みんなのウェディング」の順調な成長はもちろんのこと、ヤフーやベネッセコーポレーション、ワーナーマイカルなどの大手企業と次々と提携し、新しい事業の創出にも積極的に取り組んでいます。また、2014年にはマザーズに上場しております。
【結婚式を挙げない「ナシ婚」に対して新規ビジネスを注力しております】
日本では1年間に結婚する組数は約65万組と言われておりますが、そのうち50%は結婚式を挙げない「ナシ婚」と呼ばれる層です。
「ナシ婚」の背景は3つあり、
・さずかり婚であること ※妊娠をしてしまい婚約をするケース。
・経済的理由
・セレモニーNG ※華やかな場を避けるケース。
こちらの理由(背景)を元に同社は新規サービスを立ち上げており、さずかり婚向けのサービスとして「ファミリーウェディング(親族のみの結婚式)」、経済的理由の方々向けに「ふたりのウェディング(新郎新婦や少数での結婚式)」、セレモニーNGの方向けに「Bridal」という“結婚式をもっと自由に”をコンセプトにオリジナルのウェディングを実現しております。
結婚式場からすると1組でも多く結婚式を挙げて頂きたいかと思いますが、「ナシ婚」が少なくなると結婚式場の売上も増加致しますので、結婚式場から同社に対しての期待値は高くなっております。
2008年に株式会社ディー・エヌ・エーの一事業部として生まれ、 2010年に分社独立。2011年には結婚式場選びNo.1口コミサイトに 選ばれ、サービス開始約3年でユーザー数70万人を突破するなど 順調に成長している企業です。2020年9月には株式会社アールキューブ、株式会社フルスロットルズ、株式会社みんなのウェディングが3社統合し新たな企業「株式会社エニマリ」が発足致しました。最近ではワールドビジネスサテライトに取り上げられるなど各種メディアで報じられることも増えております。設立当時からの主力事業である「みんなのウェディング」の順調な成長はもちろんのこと、ヤフーやベネッセコーポレーション、ワーナーマイカルなどの大手企業と次々と提携し、新しい事業の創出にも積極的に取り組んでいます。また、2014年にはマザーズに上場しております。
【結婚式を挙げない「ナシ婚」に対して新規ビジネスを注力しております】
日本では1年間に結婚する組数は約65万組と言われておりますが、そのうち50%は結婚式を挙げない「ナシ婚」と呼ばれる層です。
「ナシ婚」の背景は3つあり、
・さずかり婚であること ※妊娠をしてしまい婚約をするケース。
・経済的理由
・セレモニーNG ※華やかな場を避けるケース。
こちらの理由(背景)を元に同社は新規サービスを立ち上げており、さずかり婚向けのサービスとして「ファミリーウェディング(親族のみの結婚式)」、経済的理由の方々向けに「ふたりのウェディング(新郎新婦や少数での結婚式)」、セレモニーNGの方向けに「Bridal」という“結婚式をもっと自由に”をコンセプトにオリジナルのウェディングを実現しております。
結婚式場からすると1組でも多く結婚式を挙げて頂きたいかと思いますが、「ナシ婚」が少なくなると結婚式場の売上も増加致しますので、結婚式場から同社に対しての期待値は高くなっております。
仕事内容
同社では、「結婚を祝う新しいカタチを創る」をミッションに、結婚式の総合メディア「みんなのウェディング」と、結婚式プロデュースサービス「エニマリ」、インポートドレスショップ「DRESS EVERY」を運営しています。
今回は、同社が提供するウェディングプロデュースにおいて、お申し込みいただいたお客様の開催当日に向けた担当プランナーの統括やエリア売上の管理を担っていただける方を募集します。提携先会場・パートナーとのリレーションや新サービス企画といった業務にも積極的に取り組んでいただける方、大歓迎します。
本ポジションでは、エニマリのウェディングプロデュースにご成約いただいたお客様(新郎新婦)へユーザーファーストを実現するためのサポートの担当いただきます。同社スタッフとして、担当プランナーのマネジメント、打ち合わせフローの構築、提携会場やパートナー様にエニマリの魅力を代表して整えていただく役割です。
また、結婚式当日に向けた打ち合わせを通してお客様満足度の最大化にも取り組んでいただきます。担当プランナーとともに、時には自身がプランナー役となり、最高の結婚式当日を迎えていただくための環境を整えることがミッションです。
【具体的には】
・エニマリに所属している担当プランナーのマネジメント・サポート
・ご成約いただいているお客様へのサポート対応(メール・電話・対面・オンライン)
・開催売上や各種商材の収益管理業務
・お客様の満足度向上への取り組み
・開催にむけて対象会場やパートナーへのご手配や連絡
・開催に向けたプラン内容の打ち合わせ、オプション商材のご提案/ご手配
・結婚式開催スタッフへの情報共有
今回は、同社が提供するウェディングプロデュースにおいて、お申し込みいただいたお客様の開催当日に向けた担当プランナーの統括やエリア売上の管理を担っていただける方を募集します。提携先会場・パートナーとのリレーションや新サービス企画といった業務にも積極的に取り組んでいただける方、大歓迎します。
本ポジションでは、エニマリのウェディングプロデュースにご成約いただいたお客様(新郎新婦)へユーザーファーストを実現するためのサポートの担当いただきます。同社スタッフとして、担当プランナーのマネジメント、打ち合わせフローの構築、提携会場やパートナー様にエニマリの魅力を代表して整えていただく役割です。
また、結婚式当日に向けた打ち合わせを通してお客様満足度の最大化にも取り組んでいただきます。担当プランナーとともに、時には自身がプランナー役となり、最高の結婚式当日を迎えていただくための環境を整えることがミッションです。
【具体的には】
・エニマリに所属している担当プランナーのマネジメント・サポート
・ご成約いただいているお客様へのサポート対応(メール・電話・対面・オンライン)
・開催売上や各種商材の収益管理業務
・お客様の満足度向上への取り組み
・開催にむけて対象会場やパートナーへのご手配や連絡
・開催に向けたプラン内容の打ち合わせ、オプション商材のご提案/ご手配
・結婚式開催スタッフへの情報共有
株式会社エニマリ募集概要
勤務地
大阪府大阪市西区
給与詳細
※経験や能力に応じて決定
年2回給与改定あり(4月、10月)
年2回給与改定あり(4月、10月)
応募資格
・同社のミッション、ビジョン、バリューへの共感がある方
・営業経験(法人、個人問わず)もしくは接客経験がある方
・チームで行動し、目標達成にやりがいを感じる方
・ご接客を通じて、目の前のお客様にため一生懸命行動出来る方
・お客様の心情や課題を深く理解し、課題解決に向けて動ける方
【歓迎】
・ウェディングプランナー(新規担当、施行担当いずれも)のご経験がある方
・店舗運営の実務経験がある方
・楽しく、ワイワイ働きたい方
・少人数の組織やチームで働きたい方
・営業経験(法人、個人問わず)もしくは接客経験がある方
・チームで行動し、目標達成にやりがいを感じる方
・ご接客を通じて、目の前のお客様にため一生懸命行動出来る方
・お客様の心情や課題を深く理解し、課題解決に向けて動ける方
【歓迎】
・ウェディングプランナー(新規担当、施行担当いずれも)のご経験がある方
・店舗運営の実務経験がある方
・楽しく、ワイワイ働きたい方
・少人数の組織やチームで働きたい方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土日) 祝日 有給休暇(12日〜20日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 家族手当
通勤手当 家族手当
採用人数
若干名