TIS株式会社

求人掲載中

TIS株式会社の企業評判企業評判詳細

入社後の研修あり。3ヶ月ほど。
以下のような研修。
現在はコロナなので不明だが、当時は在社しての研修。
・IT基礎
・サーバー
・各言語
・プラットフォーム
・新人研修(社会人の心得、ビジネスマナー、メール、オフィス関連 など)
・人事や総務
・コンプライアンス
・ドメイン知識
・ネットワーク
・アプリケーション
・チームで取り組む課題
・社内ルール
・コミュニケーション など、
多種多様な研修が準備されていた。
その他資格などのための勉強に関する研修もあった。
職種・所属・役職
システムエンジニアその他・その他・一般社員/メンバークラス
性別
男性
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
11~15年
平均残業時間 50時間
平均年収 ---
有給消化率 100%

回答者による総合評価

3.00

未経験からの活躍

3.00

オフィス環境/テレワーク

3.00

成長性・将来性

3.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

3.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

入社前後のギャップ

3.00

TIS株式会社カテゴリから企業評判を探す

株式会社エクストリーム同業界の「未経験からの活躍」

基本的に3年以上の職務経験が必要となる。一通りエンジニアを経験している人であればそれなりにうまくできると思うが、IT業界の流れがわからないとかなり厳しいと思います。
また、それなりに自由にやらせてもらえるのがいいが体制は全く整っていないので自分で革命を起こせるほどの知識と根性が有ればうまくやれると思います。
基本的には一定上のスキル有りきでの入社が前提の会社だと認識しています。
スキル不足の方が入社して、そのまま常駐先が決まらずに待機(有給か欠勤での日数消化になります)
になりそのままやめていく方もいました。

逆に平均以上のスキルがある場合は徐々にスキルアップしていくことが可能だと思います。

ただし、マネージャーやエージェント(営業)が激務に耐えきれずやめていく方が非常に多く、入れ替わりが多く大変です。クリエイターの方々は勤務態度などに問題が無い方は比較的長期的に働きやすい環境は整っていると思います。

自社社員を他社に派遣させる業態なので、未経験者は基本的に採用していなかったです。...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

コロナ前は事業が順調だったので、未経験者でも採用を積極していた時期もありました。...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる