想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【日本調剤グループの安定基盤】
当社は「日本の医療従事者不足の解消」をはじめとした医療業界の課題解決に向け人材面から社会に貢献する会社です。
2000年2月に保険薬局業界大手である日本調剤(東証一部上場)の100%子会社として薬剤師の派遣・紹介事業からスタートしました。
医療従事者に特化した紹介事業・派遣事業を展開し、WEBのみで完結させるマッチングではなくお会いすること(オンライン含む)を重視しています。双方向のコミュニケーションから真の課題把握と解決に向けた取り組みを行っております。
【主な事業】
・薬剤師事業:薬剤師の人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、薬学生の紹介支援サービス
・医師事業:医師の人材紹介、産業医業務提供
・メディカルスタッフ事業:登録販売者、看護師の人材紹介
・医療人材業界を牽引する大規模サイトの複数運営
当社は「日本の医療従事者不足の解消」をはじめとした医療業界の課題解決に向け人材面から社会に貢献する会社です。
2000年2月に保険薬局業界大手である日本調剤(東証一部上場)の100%子会社として薬剤師の派遣・紹介事業からスタートしました。
医療従事者に特化した紹介事業・派遣事業を展開し、WEBのみで完結させるマッチングではなくお会いすること(オンライン含む)を重視しています。双方向のコミュニケーションから真の課題把握と解決に向けた取り組みを行っております。
【主な事業】
・薬剤師事業:薬剤師の人材派遣、人材紹介、紹介予定派遣、薬学生の紹介支援サービス
・医師事業:医師の人材紹介、産業医業務提供
・メディカルスタッフ事業:登録販売者、看護師の人材紹介
・医療人材業界を牽引する大規模サイトの複数運営
会社特徴
【事業の特徴】
医療従事者(医師・薬剤師・看護師・登録販売者)に特化した紹介事業・派遣事業を展開をしています。WEBのみで完結させるマッチングではなく、お会いすること(オンライン含む)を重視しており、双方向のコミュニケーションから真の課題把握と解決に向けた取り組みを行っております。
マーケティングにおいては医療従事者の特性だけではなく、他事業部と連携し現場のリアルな声・地域ごとの特性なども反映し、より的確かつ高度なアプローチに挑戦できます。
なかでも薬剤師向け転職サイトの「ファルマスタッフ」は業界最大級の規模を誇っており、求人数は6万件以上、薬剤師情報メディアの「ファルマラボ」は600以上の業界記事を提供。2020年8月にはスマートフォンアプリも展開しています。(2021年4月時点)
今後も広く医療業界への貢献し、より良い社会づくりにお力添えできるよう、薬剤師以外の事業(医師の人材紹介や看護師の人材紹介・人材派遣 等)にも、さらに注力し業界上位の実績を目指してまいります。
【日本調剤グループの強みを活かした事業展開】
同社は日本調剤株式会社、日本ジェネリック株式会社、株式会社日本医薬総合研究所等のグループ企業です。グループ企業それぞれの事業領域の強みを活かし成長を続けています。今後高齢化社会が加速する日本国において医療が果たす役割は大変大きく、メディカルリソース社が担う医療現場に従事する人材と現場とのマッチングは重要なポイントでもあります。医療と人をめぐり合わせを通し医療業界・社会全体へ貢献していきます。
医療従事者(医師・薬剤師・看護師・登録販売者)に特化した紹介事業・派遣事業を展開をしています。WEBのみで完結させるマッチングではなく、お会いすること(オンライン含む)を重視しており、双方向のコミュニケーションから真の課題把握と解決に向けた取り組みを行っております。
マーケティングにおいては医療従事者の特性だけではなく、他事業部と連携し現場のリアルな声・地域ごとの特性なども反映し、より的確かつ高度なアプローチに挑戦できます。
なかでも薬剤師向け転職サイトの「ファルマスタッフ」は業界最大級の規模を誇っており、求人数は6万件以上、薬剤師情報メディアの「ファルマラボ」は600以上の業界記事を提供。2020年8月にはスマートフォンアプリも展開しています。(2021年4月時点)
今後も広く医療業界への貢献し、より良い社会づくりにお力添えできるよう、薬剤師以外の事業(医師の人材紹介や看護師の人材紹介・人材派遣 等)にも、さらに注力し業界上位の実績を目指してまいります。
【日本調剤グループの強みを活かした事業展開】
同社は日本調剤株式会社、日本ジェネリック株式会社、株式会社日本医薬総合研究所等のグループ企業です。グループ企業それぞれの事業領域の強みを活かし成長を続けています。今後高齢化社会が加速する日本国において医療が果たす役割は大変大きく、メディカルリソース社が担う医療現場に従事する人材と現場とのマッチングは重要なポイントでもあります。医療と人をめぐり合わせを通し医療業界・社会全体へ貢献していきます。
仕事内容
医療業界・ヘルスケア業界に特化した就職・転職支援を行っている当社にて、自社サービスシステム全面刷新に向けた開発ディレクターを募集します。代表がプロジェクトオーナーとなるプロジェクトにて、会社の目指す姿に向けたシステム刷新の理想形を描き、技術面で既存メンバーをリードすることがミッションとなります。
顧客満足度の向上・データ保管の最適化を含めた生産性向上など、経営戦略を実現するため主要メンバーとして携わって頂きます。
【具体的には】
・データベース設計の経験を活かした要件定義
・データベースの基本設計(詳細設計〜構築はベンダーに依頼予定)
・社内+コンサル会社・ベンダーとのコミュニケーション
・プロジェクト推進に向けた担当タスクにおける企画〜実行
※一部未経験業務がある場合、入社後に学び習得していただくことを想定しています。
【プロジェクトについて】
2024年4月よりプロジェクトが始動し、構想期間を経て2024年10月〜具体的に動き出す予定です。より上流からプロジェクトに関わり、専門性の高い経験を積みステップアップしていきたい方を歓迎します。
【ポジションの魅力】
・代表取締役の直下で、これまでのご経験を活かし業務裁量広くチャレンジできる環境です。役員やその他経営層と近い距離で関わることで、ビジネスサイドの知見も得ることができます。
・会社としてIT投資に力を入れています。長期的にも会社・事業の改善に関わっていくことができます。
顧客満足度の向上・データ保管の最適化を含めた生産性向上など、経営戦略を実現するため主要メンバーとして携わって頂きます。
【具体的には】
・データベース設計の経験を活かした要件定義
・データベースの基本設計(詳細設計〜構築はベンダーに依頼予定)
・社内+コンサル会社・ベンダーとのコミュニケーション
・プロジェクト推進に向けた担当タスクにおける企画〜実行
※一部未経験業務がある場合、入社後に学び習得していただくことを想定しています。
【プロジェクトについて】
2024年4月よりプロジェクトが始動し、構想期間を経て2024年10月〜具体的に動き出す予定です。より上流からプロジェクトに関わり、専門性の高い経験を積みステップアップしていきたい方を歓迎します。
【ポジションの魅力】
・代表取締役の直下で、これまでのご経験を活かし業務裁量広くチャレンジできる環境です。役員やその他経営層と近い距離で関わることで、ビジネスサイドの知見も得ることができます。
・会社としてIT投資に力を入れています。長期的にも会社・事業の改善に関わっていくことができます。
株式会社メディカルリソース募集概要
勤務地
東京都千代田区 ※2024年9月頃に【田町タワー】への移転予定あり(東京都港区芝5丁目33番11号)
給与詳細
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月・12月) ※前年度支給実績5.4ヶ月
※上記想定年収は、残業代30H・住宅手当を含んだモデルです。残業代は1分単位で支給します
・賞与:年2回(7月・12月) ※前年度支給実績5.4ヶ月
※上記想定年収は、残業代30H・住宅手当を含んだモデルです。残業代は1分単位で支給します
応募資格
※いずれも必須
・システム開発における要件定義の経験(基本設計のみも可)目安:3年以上
・データベース設計のご経験 目安:2年以上
【歓迎】
・データベースをイチから構築した経験
・基本情報技術者試験の合格者
・小規模以上のリーダー経験
・事業会社でエンジニアとしての勤務経験
・システム開発における要件定義の経験(基本設計のみも可)目安:3年以上
・データベース設計のご経験 目安:2年以上
【歓迎】
・データベースをイチから構築した経験
・基本情報技術者試験の合格者
・小規模以上のリーダー経験
・事業会社でエンジニアとしての勤務経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日祝) 有給取得率:80.8%(2023年度実績)<br>
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 退職金制度 従業員持株会(日本調剤株式会社の持株会に加入) 社内預金制度 育児休暇制度 慶弔見舞金 再雇用制度 福利厚生制度 リロクラブ導入 自己啓発費用補助制度 薬剤費補助制度
通勤手当 退職金制度 従業員持株会(日本調剤株式会社の持株会に加入) 社内預金制度 育児休暇制度 慶弔見舞金 再雇用制度 福利厚生制度 リロクラブ導入 自己啓発費用補助制度 薬剤費補助制度
採用人数
1