無料会員登録
会員登録をすると 全ての選考情報がご覧頂けます
以下のサービスからもご登録が可能です
IT転職エージェント ギークリーは、書類作成、選考対策、スケジュール管理も転職のプロがサポート。
設定条件
志望動機と退職理由以外で何を聞かれましたか?
面接の中で面接官に伝えた志望理由
日本に居てもドイツにいてもプロジェクト立案して予算を調整してコラボレーションを提案してプロジェクトの進捗管理をしてリリースする点では変わりなかったことと、チームの技術力や熱量の方が働く場所より重要だと考えています。
面接の中で面接官に伝えた退職理由
上司から指導方法にストレスを感じたため。
ギークリーさんの方で幅広く興味のある職種内容でアドバイスを受け、デザイナー職に興味があったので応募した。
・レイトンシリーズなど思い出のある作品を手がけている会社だったから ・自分が今まで子どもに関わる仕事に縁があり、子ども達が楽しめるものを作りたいという思いがあったから ・好きなものに貢献してみたいと思ったから(自分のポートフォリオで培ったスキルや過去の経験をプロジェクトに活かしたいと思った)
SPIのために行った対策や準備をお聞かせください
手がけている作品に事前にいくつか触れていくようにしました
1次受け企業ということ、コンテンツが強力だということ、コンテンツのファンだということ。
実績外のイラストは別途用意しておくべきです。今回間に合わなかったのが悔やまれました。
これまでの経験企業では、業務で触れられる技術が固定的だった 様々な案件を通し、自分で扱える技術の幅を広げたい
今回の面談では志望動機についての質問はなく、私の希望する職務と合っているかの確認のために業務内容の説明をいただきました。
チームで働く力を重視されていました
すでにある有名なおとぎ話の続きの物語を作成するという試験がありました。
これから伸びて行かれる企業様と感じました。
社内の雰囲気やスタイルに馴染めるかどうかを見られていると思いました。
・自社とのかかわりが薄く、覚えたスキルを会社へ還元する機会に恵まれないことから、会社へ貢献をもっとしたいという気持ちが強くなったため ・同じ会社のメンバーで切磋琢磨したいため ・モデルやUI等ビジュアルに関するところへの興味が強くなったため
あなたの会社を評価しましょう
あなたの転職への不安や悩みをGeeklyにお聞かせください
このサイトの評価について
「数値評価」は、会社評価レポートにて回答された、有効な評価の集計です。
点数は単純平均ではなく、より信頼あるスコアとするためにGeekly独自のアルゴリズムにより算出しています。