想定年収
350~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【クリエイティブな心で夢見た未来を、テクノロジーの力で実現して人々の役に立つ。】
同社は、2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。
人々に必要とされるものを作りたい。同社は、こんなシンプルな思いから製品の開発を行っています。
人々に必要とされるという事は、市場で選ばれる事に他なりません。必要とされる製品を作るためには上辺だけではなく、その技術の根本を考え、工夫をし、いかなる時もユーザーへ提供するメリットの増大を目標としていくべきだと考えています。
■生活家電事業(バルミューダ)
新しい価値を持つ生活家電をお届けするブランドとして、キッチン家電・空調家電等を製造・販売
キッチン家電:スチームトースター、オープンドリップ式コーヒーメーカー 等
空調家電 :扇風機、空気清浄機 等
照明家電・他:ポータブルLEDランタン、ワイヤレススピーカー 等
■IT関連事業(バルミューダ テクノロジーズ)
スマートフォンをはじめとするIT機器や、技術集積度の高い製品群、またこれらに関わるサービスの展開
同社は、2003年に東京で設立されたクリエイティブとテクノロジーの会社です。
人々に必要とされるものを作りたい。同社は、こんなシンプルな思いから製品の開発を行っています。
人々に必要とされるという事は、市場で選ばれる事に他なりません。必要とされる製品を作るためには上辺だけではなく、その技術の根本を考え、工夫をし、いかなる時もユーザーへ提供するメリットの増大を目標としていくべきだと考えています。
■生活家電事業(バルミューダ)
新しい価値を持つ生活家電をお届けするブランドとして、キッチン家電・空調家電等を製造・販売
キッチン家電:スチームトースター、オープンドリップ式コーヒーメーカー 等
空調家電 :扇風機、空気清浄機 等
照明家電・他:ポータブルLEDランタン、ワイヤレススピーカー 等
■IT関連事業(バルミューダ テクノロジーズ)
スマートフォンをはじめとするIT機器や、技術集積度の高い製品群、またこれらに関わるサービスの展開
会社特徴
【世界一、世界の役に立つ】
どこにもなかった方法から、そのような製品を造り、会社を造り、ブランドイメージを造ることに同社は全力を尽くしております。今まで”顧客の体験価値”を一番に考えて製品開発をしてきました。扇風機などの空調家電に始まり、トースターやコーヒーメーカーといったキッチン家電、2021年には「BALMUDA Technology」としてスマートフォンを発売。ただ便利なものを作るのではなく、”おいしい””うれしい”といった驚きや感動の体験を届けるために、創意工夫を重ねています。世の中にまだ存在しない体験を形にするためには、伝統や過去に縛らずに、顧客のことを考えた、本当のものづくりをしたいと感じている方にはとても合う、可能性とエネルギーのある集団であると、胸を張って言い切ることができます。
【代表的な製品】
■BALMUDA The Toaster / BALMUDA The Toaster Pro。
従来のトースターの概念を覆す、スチームトースターとして開発。ただパンを焼くだけのトースターから、今までにないような味を実現するトースターとして焼き方から再開発をし、日本だけでなく海外でも好評です。海外のSNSでは「死んだパンをよみがえらせるトースター」として話題になりました。2022年に発売した、同製品のProモデルは、圧倒的熱量でプロの火入れを実現する機能を実装。上火を限界まで強めることで生まれる圧倒的な熱エネルギーが、プロの火入れを実現し、パンや料理をレストランの味わいに仕上げ、調理の幅を広げます。
■BALMUDA The Brew
従来品とは異なる抽出方法から、まるでハンドドリップで淹れたような一杯を楽しめるコーヒーメーカーを開発。香りや味わい、後味を科学的な目線で追及することで、ストロング&クリアなコーヒーを実現しています。2021に販売を開始し、アジア最大のコーヒー国際見本市であるSCAJでも発表し、多くの有識者にも認められる味わいを証明しました。
どこにもなかった方法から、そのような製品を造り、会社を造り、ブランドイメージを造ることに同社は全力を尽くしております。今まで”顧客の体験価値”を一番に考えて製品開発をしてきました。扇風機などの空調家電に始まり、トースターやコーヒーメーカーといったキッチン家電、2021年には「BALMUDA Technology」としてスマートフォンを発売。ただ便利なものを作るのではなく、”おいしい””うれしい”といった驚きや感動の体験を届けるために、創意工夫を重ねています。世の中にまだ存在しない体験を形にするためには、伝統や過去に縛らずに、顧客のことを考えた、本当のものづくりをしたいと感じている方にはとても合う、可能性とエネルギーのある集団であると、胸を張って言い切ることができます。
【代表的な製品】
■BALMUDA The Toaster / BALMUDA The Toaster Pro。
従来のトースターの概念を覆す、スチームトースターとして開発。ただパンを焼くだけのトースターから、今までにないような味を実現するトースターとして焼き方から再開発をし、日本だけでなく海外でも好評です。海外のSNSでは「死んだパンをよみがえらせるトースター」として話題になりました。2022年に発売した、同製品のProモデルは、圧倒的熱量でプロの火入れを実現する機能を実装。上火を限界まで強めることで生まれる圧倒的な熱エネルギーが、プロの火入れを実現し、パンや料理をレストランの味わいに仕上げ、調理の幅を広げます。
■BALMUDA The Brew
従来品とは異なる抽出方法から、まるでハンドドリップで淹れたような一杯を楽しめるコーヒーメーカーを開発。香りや味わい、後味を科学的な目線で追及することで、ストロング&クリアなコーヒーを実現しています。2021に販売を開始し、アジア最大のコーヒー国際見本市であるSCAJでも発表し、多くの有識者にも認められる味わいを証明しました。
仕事内容
IRチームのメンバーとして、株式実務全般を担当していただきます。
少数のチームとなりますので、株式周り以外の事務作業(Pマーク、社内の押印手続きの管理、契約書のファイリング等)も業務に含まれます。
【具体的には】
・株式実務周り
・商業登記
・東証への株式数報告
・関連取引先へ手数料等の支払処理
・信託銀行との新株発行や株主管理関連の手続き
・取締役会の事務局
・株主通信の発行 等
【組織構成】
管理本部は、経理・財務部、人事・総務部、システム部、コーポレートガバナンス部の4部門で構成されており、そのコーポレートガバナンス部は、知財・法務業務を行う「知財チーム」と、IR業務を行う「IRチーム」に分かれて業務を行っています。
少数のチームとなりますので、株式周り以外の事務作業(Pマーク、社内の押印手続きの管理、契約書のファイリング等)も業務に含まれます。
【具体的には】
・株式実務周り
・商業登記
・東証への株式数報告
・関連取引先へ手数料等の支払処理
・信託銀行との新株発行や株主管理関連の手続き
・取締役会の事務局
・株主通信の発行 等
【組織構成】
管理本部は、経理・財務部、人事・総務部、システム部、コーポレートガバナンス部の4部門で構成されており、そのコーポレートガバナンス部は、知財・法務業務を行う「知財チーム」と、IR業務を行う「IRチーム」に分かれて業務を行っています。
バルミューダ株式会社募集概要
勤務地
東京都武蔵野市
給与詳細
募集ポジションの要件に合わせて給与年収レンジを設定しておりますが、ご経験や面接評価等の理由から、金額が変動する可能性がございます。
応募資格
・PCの操作については、ワード、エクセル、パワーポイントの基本操作
・株式実務に関する、一般的な知識
【歓迎】
・実務での英語使用経験(主に読み書き)
・株主総会事務局の経験
・会計知識(基本的な簿記のレベル)
・株式実務に関する、一般的な知識
【歓迎】
・実務での英語使用経験(主に読み書き)
・株主総会事務局の経験
・会計知識(基本的な簿記のレベル)
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) GW 特別休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名