日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

求人掲載中
金融サイバーセキュリティ業務効率化・RPA公社・官庁・地方創生DXコンサル流通・小売

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社の企業評判企業評判詳細

大手クライアントの案件も多数あります。また、インドの経済成長が見込めるので、将来的にはもっと大きな案件に携わっていけそうだと思います。しかしながら、現在のインドのコロナ感染者数が会社の経営に影響が出ていることが懸念されます。また、グローバルを推進していますが、英語がインド訛りなのが、少し気になります。
職種・所属・役職
システムエンジニア全般・IT/DX事業部・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
退職済
雇用形態
正社員
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間 ---
平均年収 400万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

3.30

未経験からの活躍

4.00

オフィス環境/テレワーク

5.00

開発体制・環境

----

成長性・将来性

3.00

人材育成/研修/キャリア

4.00

待遇面の評価

3.00

社内評価方法

2.00

女性メンバーの働く環境

5.00

福利厚生(手当・制度)

2.00

入社前後のギャップ

----

年収・給与

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

4.00

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社カテゴリから企業評判を探す

株式会社デリバリーコンサルティング同業界の「成長性・将来性」

会社として新しいテクノロジーをキャッチアップしていこうという姿勢は見えます。また、tableauやSalesforceなど強みにしているサービスなどもいくつか存在しており、今後もSI系の案件にとどまらず、様々な案件を獲得していきたいようです。また、年々事業の利益も上げており、最近は給料のペースアップも行われました。
2021年7月に上場予定ではあるが、今後大幅に成長するというよりかは、安定的なゆっくりとした成長にとどまると思われる。理由としては、客先常駐やプロジェクト単位の準委任契約(SES)が業務の大半であり、自社で新サービスなどを開発していないので、大きな成長は期待できない。RPA製品は他社開発品のOEMで自社での開発はしておらず、販売代理店をしているだけ。

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる