想定年収
300~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【決済、送金ができるデジタルウォレットアプリ「Kyash」を展開】
決済、送金ができるデジタルウォレットアプリです。アプリをインストールすると誰でもすぐにVisaプリペイドカード「Kyash Card Virtual」を発行でき、銀行口座やコンビニなどから入金して、Visa オンライン加盟店でお買い物ができます。Apple PayやGoogle Payにも対応しており、QUICPay+加盟店でも非接触決済が可能です。
「自分のお金を引き出す為に、なぜ手数料がかかるのだろう?」「現金手渡しは無料なのに、振込などはなぜ無料にできないのだろう?」
こういった疑問にこたえるため、同社は創業されました。
決済、送金ができるデジタルウォレットアプリです。アプリをインストールすると誰でもすぐにVisaプリペイドカード「Kyash Card Virtual」を発行でき、銀行口座やコンビニなどから入金して、Visa オンライン加盟店でお買い物ができます。Apple PayやGoogle Payにも対応しており、QUICPay+加盟店でも非接触決済が可能です。
「自分のお金を引き出す為に、なぜ手数料がかかるのだろう?」「現金手渡しは無料なのに、振込などはなぜ無料にできないのだろう?」
こういった疑問にこたえるため、同社は創業されました。
会社特徴
【シリーズDラウンドで国内外の機関投資家から49億円の資金調達を実施】
累計資金調達額は約128億円になっています。今回の資金調達に関して代表取締役の鷹取真一氏は事業構造として黒字化の状態が作れており、ユーザーが使えば使うほど利益が膨らんでいくことことを強調されていました。Kyashでは創業時からプロセシングシステムを自社で構築するなど、システムの内製化に力を入れてきた。外部のシステムを使うのではなく内製化している点なども含めて、優れたコスト構造を作れているのも大きいようです。
立ち上げ当初は決済アプリとしての見え方が強かったKyashだが、鷹取氏が以前から掲げるバンキングサービスに向け、ゆくゆくはお金を貯める機能や資産を運用する機能などの提供も見据えながら「ワンストップの複合的な金融サービス」への発展を目指していきます。
【プレスリリース】
・KyashがJFIA2022スタートアップカテゴリの受賞企業に選ばれました
https://www.kyash.co/press-release/20220314
・Kyash、セブン銀行ATMでの出金に対応
https://www.kyash.co/press-release/20210810
累計資金調達額は約128億円になっています。今回の資金調達に関して代表取締役の鷹取真一氏は事業構造として黒字化の状態が作れており、ユーザーが使えば使うほど利益が膨らんでいくことことを強調されていました。Kyashでは創業時からプロセシングシステムを自社で構築するなど、システムの内製化に力を入れてきた。外部のシステムを使うのではなく内製化している点なども含めて、優れたコスト構造を作れているのも大きいようです。
立ち上げ当初は決済アプリとしての見え方が強かったKyashだが、鷹取氏が以前から掲げるバンキングサービスに向け、ゆくゆくはお金を貯める機能や資産を運用する機能などの提供も見据えながら「ワンストップの複合的な金融サービス」への発展を目指していきます。
【プレスリリース】
・KyashがJFIA2022スタートアップカテゴリの受賞企業に選ばれました
https://www.kyash.co/press-release/20220314
・Kyash、セブン銀行ATMでの出金に対応
https://www.kyash.co/press-release/20210810
仕事内容
同社は「新しい価値移動のインフラを創る」というミッションのもと、デジタルウォレットアプリ「Kyash」を展開する、Fintechスタートアップ企業です。
KyashはシリーズDラウンドにおいて49億円の資金調達を実施し、累積資金調達額は128億円となりました。
同社が目指すのは「新しいお金の文化を創る」ことです。
決済サービスの領域にとどまらず、より多くの人々のフィナンシャルサクセスの発展に貢献しながら、さらなる事業成長を目指していきます。同社は、スタートアップ企業であるからこそ、これからたくさんの新しいチャレンジに挑める環境となっております。
法務部は2名と少数ですが、法務やコンプライアンス、内部統制を所管しております。
会社のリスクを把握し事前に最小限に抑え、かつ会社の成長を最大限に助ける、そのような法務を心がけています。
FinTechは日進月歩のエリアであり、関係する法律も日々更新されています。
このダイナミックな環境を楽しみ、我々と一緒に会社とそしてご自身をアップデートしていける方を、お待ちしています。
【具体的には】
・契約書の保管管理
・押印プロセスの実行、管理
・社内規程類の周知、改定等プロセスの運用管理
・稟議システム・ワークフローの整備、運用、改善
・業務委託先・個人情報取扱先に対する管理運用
・謄本、印鑑証明書の管理
・会議等の設定、経費処理など、アドミニ的業務
KyashはシリーズDラウンドにおいて49億円の資金調達を実施し、累積資金調達額は128億円となりました。
同社が目指すのは「新しいお金の文化を創る」ことです。
決済サービスの領域にとどまらず、より多くの人々のフィナンシャルサクセスの発展に貢献しながら、さらなる事業成長を目指していきます。同社は、スタートアップ企業であるからこそ、これからたくさんの新しいチャレンジに挑める環境となっております。
法務部は2名と少数ですが、法務やコンプライアンス、内部統制を所管しております。
会社のリスクを把握し事前に最小限に抑え、かつ会社の成長を最大限に助ける、そのような法務を心がけています。
FinTechは日進月歩のエリアであり、関係する法律も日々更新されています。
このダイナミックな環境を楽しみ、我々と一緒に会社とそしてご自身をアップデートしていける方を、お待ちしています。
【具体的には】
・契約書の保管管理
・押印プロセスの実行、管理
・社内規程類の周知、改定等プロセスの運用管理
・稟議システム・ワークフローの整備、運用、改善
・業務委託先・個人情報取扱先に対する管理運用
・謄本、印鑑証明書の管理
・会議等の設定、経費処理など、アドミニ的業務
株式会社Kyash募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
経験・業績・貢献度を考慮のうえ、決定いたします
※固定時間外勤務として45時間のみなし残業含む
※固定時間外勤務として45時間のみなし残業含む
応募資格
・アシスタント業務に必要な一連のスキル
※法律についての知識は不問
※法律についての知識は不問
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日) 祝日 冬季休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
書籍購入補助 資格取得支援制度/勉強会参加サポート 近距離住宅手当 Free Coffee/Water
書籍購入補助 資格取得支援制度/勉強会参加サポート 近距離住宅手当 Free Coffee/Water
採用人数
1