株式会社Hacobu

求人掲載中
業務効率化・RPA運輸・物流
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【ハイクラス】フルスタックエンジニア(国内シェアNo.1トラック予約受付サービス)

想定年収
800~1,200万円
勤務地
東京都
事業内容
【Iotとクラウド&ビッグデータで物流業界に革命を、運送業支援務クラウドシステムの提供】
無料の運送業支援システムを開発しております。スマホアプリを活用した運行管理機能と、運送業に必要とされる業務システム機能を一気通貫で提供する、新しい統合型の管理システムです。
会社特徴
【運送トラックのGPS・リアルタイム情報アプリのリリース】
運行管理システムとして、アプリをリリースしました。運送トラックのGPS・リアルタイム情報が、クラウドシステムに統合されることで、運送トラックの位置情報・走行状況を把握する動態管理、荷積み・荷下ろしの状況を把握するステータス管理、トラック稼働時間の把握に基づく安全管理について、利便性の高い集中管理を可能にし、業務効率の改善を実現しています。

【ドライバー不足問題」「トラック待機時間問題」「再配達問題」など、物流業界の課題解決をミッションとしています】
普段皆様の目に触れることは少ないかもしれません。ですが、滞れば市民生活が成り立たなくなります。にも関わらず、トラック積載率は50%を切るとされており、効率化が進んでいるとは言えません。季節などで荷量変動が大きい物流業界で、需給調整がオフラインで行われているのが大きな原因です。そこで同社開発のシステムの提供開始しました。様々な企業の物流データを蓄積するプラットフォームとなり、物流システムの全体最適を目指すことが使命です。
仕事内容
- MOVOシリーズを新しい顧客に届けるための新機能開発
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- さらなる新規プロダクトの開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- カスタマーサクセスや営業との連携

【技術スタック】
- 開発端末:Mac/Win/Linux から選択可
- 開発言語:Go / Typescript
- API:FE(OpenAPI、 GraphQL)、 BE(gRPC)
- インフラ・ミドルウェア:AWS(EKS、 Lambda、 Aurora MySQL、 DynamoDB、 ElastiCache for Redis、 Kinesis、 S3、 SQS ...etc)、 Istio、 Docker
- 構成管理ツール:Terraform、 Ansible
- CI/CD: CircleCI、 ArgoCD
- モニタリング:Datadog
- ログ:Datadog Logs、 CloudWatch Logs、 fluentbit
- データ基盤:BigQuery、 CloudComposer、 LookerStudio
- その他:GitHub、 Slack、 Jira、 JetBrains、 Visual Studio Code、 Figma、 Notion、 Box

株式会社Hacobu募集概要

勤務地
東京都港区
給与詳細
※ご経験・スキルに応じて優遇します。
※評価に応じて給与は半期(6ヶ月)ごとに改定。ストックオプションは年1回付与。
応募資格
- 一定規模のサービスを複数、開発・運用した経験
- フロントエンドからバックエンドまでの実装経験
- チーム開発において、仕様の検討段階から行なった経験
- 他部署を巻き込むコミュニケーションスキル

【歓迎】
- toB向けサービスの開発をリードした経験
- 新規プロダクトの立ち上げにおいて、複数のエンジニアをリードした経験
- IoTデバイスを活用したクラウドサービスの開発経験
- 機械学習に関する知識・開発経験
- 開発プロセス改善の経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休 2日制(土日) 祝日 育児休業制度 介護休業制度
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 関東IT健保
通勤手当 残業手当 個人型確定拠出年金
採用人数
若干名

株式会社Hacobuその他の求人

正社員

株式会社Hacobu

【4月19日(土)1day選考会】セールス/CS(国内シェアNo.1トラック予約受付サービス))

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 800~1,200万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社Hacobuの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
- MOVOシリーズを新しい顧客に届けるための新機能開発
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- さらなる新規プロダクトの開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- カスタマーサクセスや営業との連携

【技術スタック】
- 開発端末:Mac/Win/Linux から選択可
- 開発言語:Go / Typescript
- API:FE(OpenAPI、 GraphQL)、 BE(gRPC)
- インフラ・ミドルウェア:AWS(EKS、 Lambda、 Aurora MySQL、 DynamoDB、 ElastiCache for Redis、 Kinesis、 S3、 SQS ...etc)、 Istio、 Docker
- 構成管理ツール:Terraform、 Ansible
- CI/CD: CircleCI、 ArgoCD
- モニタリング:Datadog
- ログ:Datadog Logs、 CloudWatch Logs、 fluentbit
- データ基盤:BigQuery、 CloudComposer、 LookerStudio
- その他:GitHub、 Slack、 Jira、 JetBrains、 Visual Studio Code、 Figma、 Notion、 Box
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
- MOVOシリーズを新しい顧客に届けるための新機能開発
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- さらなる新規プロダクトの開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- カスタマーサクセスや営業との連携

【技術スタック】
- 開発端末:Mac/Win/Linux から選択可
- 開発言語:Go / Typescript
- API:FE(OpenAPI、 GraphQL)、 BE(gRPC)
- インフラ・ミドルウェア:AWS(EKS、 Lambda、 Aurora MySQL、 DynamoDB、 ElastiCache for Redis、 Kinesis、 S3、 SQS ...etc)、 Istio、 Docker
- 構成管理ツール:Terraform、 Ansible
- CI/CD: CircleCI、 ArgoCD
- モニタリング:Datadog
- ログ:Datadog Logs、 CloudWatch Logs、 fluentbit
- データ基盤:BigQuery、 CloudComposer、 LookerStudio
- その他:GitHub、 Slack、 Jira、 JetBrains、 Visual Studio Code、 Figma、 Notion、 Box
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
- MOVOシリーズを新しい顧客に届けるための新機能開発
- プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
- さらなる新規プロダクトの開発
- お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
- カスタマーサクセスや営業との連携

【技術スタック】
- 開発端末:Mac/Win/Linux から選択可
- 開発言語:Go / Typescript
- API:FE(OpenAPI、 GraphQL)、 BE(gRPC)
- インフラ・ミドルウェア:AWS(EKS、 Lambda、 Aurora MySQL、 DynamoDB、 ElastiCache for Redis、 Kinesis、 S3、 SQS ...etc)、 Istio、 Docker
- 構成管理ツール:Terraform、 Ansible
- CI/CD: CircleCI、 ArgoCD
- モニタリング:Datadog
- ログ:Datadog Logs、 CloudWatch Logs、 fluentbit
- データ基盤:BigQuery、 CloudComposer、 LookerStudio
- その他:GitHub、 Slack、 Jira、 JetBrains、 Visual Studio Code、 Figma、 Notion、 Box
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる