想定年収
400~650万円
勤務地
神奈川県
事業内容
・テレマーケティング 業務受託
・各種コールセンター 受託運営
・カスタマーセンター構築ソリューションをはじめとする顧客管理業務全般
・会員サービス事業
・各種コールセンター 受託運営
・カスタマーセンター構築ソリューションをはじめとする顧客管理業務全般
・会員サービス事業
会社特徴
衛星放送がスタートした1991年に、衛星放送会社のカスタマーセンターを担う事業部門も同時にスタートしました。これが、同社の原点となっています。以来、約7年間におよぶカスタマーセンター運営経験から得たノウハウを基に、更に充実した顧客サービスを提供していくため独立し、同社が設立されています。現在は多様なコンタクトチャネルに対応したコールセンター運営サービスをベースに、マーケティング分析や品質向上コンサルティング、Web製作やSNS運営、プロモーションサービスなどの事業を展開しています。
仕事内容
デジタルマーケティング領域(広告が中心)における営業担当として、クライアントのマーケティング課題の解決に貢献していただきます。クライアントにビジネスパートナーとして寄り添い、既存拡大、新規クライアント開拓を目指すやりがいのあるお仕事です。
※担当クライアント数は多くても10社程度です。
※新規開拓は展示会やセミナー等を通して関わりを持った企業が対象となります。
※ご入社後はまず既存クライアントをメインでご担当頂きます。その後、ご経験や適性に応じて新規クライアントメインのご担当になる可能性もございます。
【組織構成】
・事業部人数:8名(20代〜30代が中心)
・活躍している人材の経歴:広告代理店やWeb制作会社出身の方も複数名在籍しています。
【働き方】
フルフレックスタイム制・テレワークも可能で、現メンバーも自身のスケジュールに合わせて自由に働いています。自由に様々な業務にチャレンジしているメンバーが多いです。
【勤務地補足】
・基本は横浜本社の勤務ですが、自身の予定に合わせて東京オフィス
(東京都港区赤坂)勤務も可能。
・総合職のため全国転勤ありですが、デジタル部門は横浜/赤坂勤務のみとなります。
※担当クライアント数は多くても10社程度です。
※新規開拓は展示会やセミナー等を通して関わりを持った企業が対象となります。
※ご入社後はまず既存クライアントをメインでご担当頂きます。その後、ご経験や適性に応じて新規クライアントメインのご担当になる可能性もございます。
【組織構成】
・事業部人数:8名(20代〜30代が中心)
・活躍している人材の経歴:広告代理店やWeb制作会社出身の方も複数名在籍しています。
【働き方】
フルフレックスタイム制・テレワークも可能で、現メンバーも自身のスケジュールに合わせて自由に働いています。自由に様々な業務にチャレンジしているメンバーが多いです。
【勤務地補足】
・基本は横浜本社の勤務ですが、自身の予定に合わせて東京オフィス
(東京都港区赤坂)勤務も可能。
・総合職のため全国転勤ありですが、デジタル部門は横浜/赤坂勤務のみとなります。
株式会社WOWOWコミュニケーションズ募集概要
勤務地
神奈川県横浜市西区 または 東京
給与詳細
・前年収・経験・スキル・ご希望を考慮し、当社規定に従い決定いたします
・業績給有
・残業代支給
・業績給有
・残業代支給
応募資格
・Web広告運用経験(Yahoo、GoogleかSNS広告運用経験)が1年以上
・デジタルマーケティング領域のコンサルタント業務
(企画・提案資料、プレゼンテーション)経験が3年以上
・BtoBの営業経験
【歓迎】
・事業会社のデジタルマーケティングに係る部門での実務経験
・総合広告代理店、その他Webやデジタルに関わる企業での実務経験
・デジタルマーケティングにおけるPDCA設計・効果分析・レポーティングの経験
・ツール(DMP、MA、BI、CRM等)の導入経験
・デジタルマーケティング領域のコンサルタント業務
(企画・提案資料、プレゼンテーション)経験が3年以上
・BtoBの営業経験
【歓迎】
・事業会社のデジタルマーケティングに係る部門での実務経験
・総合広告代理店、その他Webやデジタルに関わる企業での実務経験
・デジタルマーケティングにおけるPDCA設計・効果分析・レポーティングの経験
・ツール(DMP、MA、BI、CRM等)の導入経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:15
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) 産休 育休
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 退職金制度 出張手当 確定拠出年金制度 持株会制度 研修あり 資格取得支援制度 社内表彰制度
通勤手当 残業手当 退職金制度 出張手当 確定拠出年金制度 持株会制度 研修あり 資格取得支援制度 社内表彰制度
採用人数
若干名