想定年収
450~600万円
勤務地
東京都
事業内容
【ワンストップサービスを強みに成長し大手クライアントも多数ございます。】
同社はWeb制作、システム開発、インフラ構築など、ITをベースとしたサービスを提供する会社でございます。
現在、案件は大手企業のシステムもあれば、中小規模の会社の経営課題に寄り添い、戦略立案からシステムの企画、運用までをワンストップで請けるようなものもございます。企業のコーポレートサイトや会員サイト、ECサイト、はたまた某大手通信キャリアのバックエンドのシステムなど、業界や領域に偏りはなく、幅広く手がけてノウハウを蓄積して参りました。同社のコーポレートサイトには、そんな実績の一部が紹介されている。24人という会社規模に比して、規模感のある大きなプロジェクトを多く手がけていることも、同社の特徴でございます。
同社はWeb制作、システム開発、インフラ構築など、ITをベースとしたサービスを提供する会社でございます。
現在、案件は大手企業のシステムもあれば、中小規模の会社の経営課題に寄り添い、戦略立案からシステムの企画、運用までをワンストップで請けるようなものもございます。企業のコーポレートサイトや会員サイト、ECサイト、はたまた某大手通信キャリアのバックエンドのシステムなど、業界や領域に偏りはなく、幅広く手がけてノウハウを蓄積して参りました。同社のコーポレートサイトには、そんな実績の一部が紹介されている。24人という会社規模に比して、規模感のある大きなプロジェクトを多く手がけていることも、同社の特徴でございます。
会社特徴
【EC事業支援サービス「おまかせECパック」を提供しております】
新型コロナの影響で需要が高まるEC市場で、生活者に最適な体験価値を提供、事業開始に向けたエントリーから販売拡大までフルカバーを目的に電通デジタル社と共同で、企業のEC事業における全体戦略からECサイト構築、運用、改善までの一連をワンストップでサポートするサービス「おまかせECパック」の提供を行っております。
電通デジタル社は、これまでもクライアント企業のEC参入時のトータルコンサルティングに取り組んでおり、同社では、注文から発送までのフルフィルメントサポートへの高い専門性があり、両社連携により、企業のEC事業におけるあらゆるフェーズでの支援が可能になりました。また、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング等のECモールや、ShopifyなどのSaaS (Software as a Service) を活用した、自社ECサイトにも対応し、EC領域全体を通して企業の特長に沿ったEC販売戦略、分析を行い、最適な施策を実行していく予定です。
【サポートを新たな成長の柱に。サポートから開発案件受注への好循環も狙っております】
同社が今後、積極的に力を入れようとしているのがサポートのサービスでございます。同社が開発を担ったシステムでなくとも、サポートサービスを提供しようという試みで、24時間、365日対応の体制を整え、本格的にこの領域に参入する意向だ。マンパワーや専門性の問題から、多くの会社において、システムのサポートに専業の人員を配置するのは難しい状況でございます。必然的にアウトソースのニーズは大きくなるが、サポートサービスをメインにやっていこうという会社は数少ないのが現状でございます。同社には、数々の案件で培ってきた技術と経験、そしてワンストップでシステムソリューションを提供できる強みがございます。サポートの領域でその専門性を十分に発揮することに加え、サポートを入り口にして既存のシステムの改修や新たなシステムの開発など、一歩踏み込んだ提案や案件獲得にもつなげていこうという作戦でございます。
新型コロナの影響で需要が高まるEC市場で、生活者に最適な体験価値を提供、事業開始に向けたエントリーから販売拡大までフルカバーを目的に電通デジタル社と共同で、企業のEC事業における全体戦略からECサイト構築、運用、改善までの一連をワンストップでサポートするサービス「おまかせECパック」の提供を行っております。
電通デジタル社は、これまでもクライアント企業のEC参入時のトータルコンサルティングに取り組んでおり、同社では、注文から発送までのフルフィルメントサポートへの高い専門性があり、両社連携により、企業のEC事業におけるあらゆるフェーズでの支援が可能になりました。また、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピング等のECモールや、ShopifyなどのSaaS (Software as a Service) を活用した、自社ECサイトにも対応し、EC領域全体を通して企業の特長に沿ったEC販売戦略、分析を行い、最適な施策を実行していく予定です。
【サポートを新たな成長の柱に。サポートから開発案件受注への好循環も狙っております】
同社が今後、積極的に力を入れようとしているのがサポートのサービスでございます。同社が開発を担ったシステムでなくとも、サポートサービスを提供しようという試みで、24時間、365日対応の体制を整え、本格的にこの領域に参入する意向だ。マンパワーや専門性の問題から、多くの会社において、システムのサポートに専業の人員を配置するのは難しい状況でございます。必然的にアウトソースのニーズは大きくなるが、サポートサービスをメインにやっていこうという会社は数少ないのが現状でございます。同社には、数々の案件で培ってきた技術と経験、そしてワンストップでシステムソリューションを提供できる強みがございます。サポートの領域でその専門性を十分に発揮することに加え、サポートを入り口にして既存のシステムの改修や新たなシステムの開発など、一歩踏み込んだ提案や案件獲得にもつなげていこうという作戦でございます。
仕事内容
?ビジネスサポート部(BSD)部門長の右腕として、配属先のBPOグループをマネジメントする
<BPOグループの担当業務>
・受注処理
・顧客対応(ECサイトが中心でテクニカルサポート案件もあり)
・上記に関するクライアント様へのレポーティング
?他部署と連携しながら新規案件獲得のための見積作成や提案、獲得後の業務設計を行う
?クライアント様や物流倉庫等とのヒアリング・折衝などを行い既存業務の改善を行う
【具体的には】
■顧客ECサイト等の案件獲得及び運用ディレクション
・新規案件獲得のための資料作成(システムや市場調査など、データ収集中心)
・クライアント様対応(折衝、レポーティング、プレゼン)
・要件定義/運用設計/手順書作成
・集計/分析作業、レポートや提案資料作成
・ネクストエンジンなどの受注管理システムの設定・登録
・CSや受注処理含む業務のサポート
■社内運用チームのマネジメント業務
・オペレーター管理
・運用サービス単位の目標設定、業務進捗管理
・工数管理/経理処理
・採用計画、採用活動
<BPOグループの担当業務>
・受注処理
・顧客対応(ECサイトが中心でテクニカルサポート案件もあり)
・上記に関するクライアント様へのレポーティング
?他部署と連携しながら新規案件獲得のための見積作成や提案、獲得後の業務設計を行う
?クライアント様や物流倉庫等とのヒアリング・折衝などを行い既存業務の改善を行う
【具体的には】
■顧客ECサイト等の案件獲得及び運用ディレクション
・新規案件獲得のための資料作成(システムや市場調査など、データ収集中心)
・クライアント様対応(折衝、レポーティング、プレゼン)
・要件定義/運用設計/手順書作成
・集計/分析作業、レポートや提案資料作成
・ネクストエンジンなどの受注管理システムの設定・登録
・CSや受注処理含む業務のサポート
■社内運用チームのマネジメント業務
・オペレーター管理
・運用サービス単位の目標設定、業務進捗管理
・工数管理/経理処理
・採用計画、採用活動
株式会社フォーミックス募集概要
勤務地
東京都品川区
給与詳細
給与改定:年1回(4月)
賞与:会社・個人の業績に応じて支給
※前年実績:年3回(6月・12月・4月)
賞与:会社・個人の業績に応じて支給
※前年実績:年3回(6月・12月・4月)
応募資格
・与えられた仕事をこなすだけでなく、ゴールに向けて自ら考え、動ける
・5名以上のマネジメント経験
・ECサイト業務経験(自社EC、楽天等のモール出店問わず。店舗設計、商品登録、受注処理、顧客対応などのいずれか)
・日本語での電話、メールによるエンドユーザー対応とクライアント様対応が行える
・通勤可能なエリアにお住まいの方(研修終了後も原則として週1日の出社義務があります)
【歓迎】
・Shopifyやネクストエンジン、各モールの設定経験
・電話/メールでのECサイトの顧客対応またはテクニカルサポートの経験
・エクセルやスプレッドシートの関数・ピボットテーブルを活用したデータ集計スキル
・ECサイトのコンサルティングによる数値改善の経験
・5名以上のマネジメント経験
・ECサイト業務経験(自社EC、楽天等のモール出店問わず。店舗設計、商品登録、受注処理、顧客対応などのいずれか)
・日本語での電話、メールによるエンドユーザー対応とクライアント様対応が行える
・通勤可能なエリアにお住まいの方(研修終了後も原則として週1日の出社義務があります)
【歓迎】
・Shopifyやネクストエンジン、各モールの設定経験
・電話/メールでのECサイトの顧客対応またはテクニカルサポートの経験
・エクセルやスプレッドシートの関数・ピボットテーブルを活用したデータ集計スキル
・ECサイトのコンサルティングによる数値改善の経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) バースデイ休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 セミナー受講費用 資格取得費用 書籍購入費用全額補助 社内の部活動費用補助 ランチミーティング飲食代補助 ドリンクフリー 服装自由
通勤手当 住宅手当 セミナー受講費用 資格取得費用 書籍購入費用全額補助 社内の部活動費用補助 ランチミーティング飲食代補助 ドリンクフリー 服装自由
採用人数
1