
株式会社ハル研究所
株式会社ハル研究所の企業評判企業評判詳細
安定性はそこそこあると思える。しかし、将来性についてはあまりポジティブな印象は持ってません。この先もある程度安定の業績は見込まれ会社としては存続していくと思う

職種・所属・役職
CG・グラフィックデザイナー・その他・役員
性別
男性
在籍状況
退職済
雇用形態
その他
入社形態
新卒入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間
0時間
平均年収
---
有給消化率
30%
回答者による総合評価
4.67
未経験からの活躍
5.00
オフィス環境/テレワーク
5.00
成長性・将来性
3.00
待遇面の評価
4.00
女性メンバーの働く環境
4.00
福利厚生(手当・制度)
5.00
株式会社ハル研究所カテゴリから企業評判を探す
CTW株式会社同業界の「成長性・将来性」
自社の強いIPが無いので、頻繁に有名タイトルとコラボしていた印象です。
また、男性ユーザーを集めたいために、18禁ゲームを連想させるような広告ばかり作り、しょっちゅうユーザーの反感を買っていましたし、売上至上主義なのでユーザーの意見は全然汲もうとしていなかったです。
売れないゲームはすぐサービス終了、また次のゲームを中国から輸入、といった感じで、一つ一つのコンテンツを成長させることよりは一発逆転のように最初からヒットするタイトル探しの千本ノックをしているような雰囲気がありました。
また、男性ユーザーを集めたいために、18禁ゲームを連想させるような広告ばかり作り、しょっちゅうユーザーの反感を買っていましたし、売上至上主義なのでユーザーの意見は全然汲もうとしていなかったです。
売れないゲームはすぐサービス終了、また次のゲームを中国から輸入、といった感じで、一つ一つのコンテンツを成長させることよりは一発逆転のように最初からヒットするタイトル探しの千本ノックをしているような雰囲気がありました。
リリースされていくタイトルで短期的な売上だけを見たシステム・施策が多く、それに対するユーザーからの意見も届いているが改善しようとする意識が感じられない。
また、管理職クラスの人間が少ない割には若手だけを取りたがり、プロジェクトの人員構成が破綻しているように思う。
また、管理職クラスの人間が少ない割には若手だけを取りたがり、プロジェクトの人員構成が破綻しているように思う。
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する