想定年収
450~800万円
勤務地
神奈川県
事業内容
【テクノロジー×デザインで社会に貢献する】
同社は主に家電製品の企画、設計、製造、販売を手掛けております。
・「GPS BoT」保護者にかわって付き添いをする、手のひらサイズのみまもりロボット
・「LEDデスクライトSTROKE 2」本当の色が見える、世界で最も自然光に近いLEDデスクライト
・「ワイヤレス充電器 REST」木でつくられた置くだけ充電器
中でも『保護者に変わってBoTが自動で見守る』ことを目指し作られた位置情報見守りサービス「GPS BoT」は、数々のメディアに取り上げられるなど注目を集め、急成長中のIoTサービスです。JR西日本や「フィットちゃんランドセル」の株式会社ハシモトなど大手企業との事業提携もあり、現在のユーザー数は1万人を超えます。サービスの離脱率は約0.5%程度と低く、ユーザーの満足度が非常に高い製品です。
また、省電力・長寿命のLEDデスクライト「STROKE」はグッドデザイン賞やドイツのred dotデザイン賞など国際的賞を多数受賞。その他にもスマホ、タブレット、カメラなどを置くだけで充電できる木製充電器「REST」など、シンプルかつ斬新なデザインの商品の開発を続けております。
同社は主に家電製品の企画、設計、製造、販売を手掛けております。
・「GPS BoT」保護者にかわって付き添いをする、手のひらサイズのみまもりロボット
・「LEDデスクライトSTROKE 2」本当の色が見える、世界で最も自然光に近いLEDデスクライト
・「ワイヤレス充電器 REST」木でつくられた置くだけ充電器
中でも『保護者に変わってBoTが自動で見守る』ことを目指し作られた位置情報見守りサービス「GPS BoT」は、数々のメディアに取り上げられるなど注目を集め、急成長中のIoTサービスです。JR西日本や「フィットちゃんランドセル」の株式会社ハシモトなど大手企業との事業提携もあり、現在のユーザー数は1万人を超えます。サービスの離脱率は約0.5%程度と低く、ユーザーの満足度が非常に高い製品です。
また、省電力・長寿命のLEDデスクライト「STROKE」はグッドデザイン賞やドイツのred dotデザイン賞など国際的賞を多数受賞。その他にもスマホ、タブレット、カメラなどを置くだけで充電できる木製充電器「REST」など、シンプルかつ斬新なデザインの商品の開発を続けております。
会社特徴
【ひとり家電メーカー/代表八木啓太氏の経歴】
富士フイルム株式会社にて、医療機器の機械設計に従事。スティーブ・ジョブズのiMacに感銘を受け、デザインを独学し、2011年、Bsize設立。
省電力・長寿命のLEDデスクライト「STROKE」は2011年12月の発売から1年半で、累計1000個強の売り上げを達成。代表の八木氏が一人で企画、設計、製造、販売、さらには熱や耐久などの試験・評価、量産設計、梱包まで全ての工程を手掛ける「ひとり家電メーカー」として話題になりました。red dot design award、GOODDESIGN award、他数々の授賞暦があり、TV放映「ガイアの夜明け」でも取り上げられるなど、今後も世の中をより良くするであろう同社代表兼システムデザインエンジニアとして注目を浴びています。
【今後の展開】
今後は見守りサービスの「GPS Bot」を事業の軸に、さまざまな事業領域へ進出していきます。
・センシング機能の拡充
位置情報、温度、音などセンサー機能を増やしていき、それらのデータを蓄積し、機械学習させることで、より高付加価値のあるサービスを目指します。
・別領域への展開
子ども以外にも高齢者の見守り、自動車のセンシングといった別領域への進出も準備中です。
・海外展開
IoT見守りサービスは国内だけではなく、アジア圏はじめ海外にも積極的に展開していく予定です。
富士フイルム株式会社にて、医療機器の機械設計に従事。スティーブ・ジョブズのiMacに感銘を受け、デザインを独学し、2011年、Bsize設立。
省電力・長寿命のLEDデスクライト「STROKE」は2011年12月の発売から1年半で、累計1000個強の売り上げを達成。代表の八木氏が一人で企画、設計、製造、販売、さらには熱や耐久などの試験・評価、量産設計、梱包まで全ての工程を手掛ける「ひとり家電メーカー」として話題になりました。red dot design award、GOODDESIGN award、他数々の授賞暦があり、TV放映「ガイアの夜明け」でも取り上げられるなど、今後も世の中をより良くするであろう同社代表兼システムデザインエンジニアとして注目を浴びています。
【今後の展開】
今後は見守りサービスの「GPS Bot」を事業の軸に、さまざまな事業領域へ進出していきます。
・センシング機能の拡充
位置情報、温度、音などセンサー機能を増やしていき、それらのデータを蓄積し、機械学習させることで、より高付加価値のあるサービスを目指します。
・別領域への展開
子ども以外にも高齢者の見守り、自動車のセンシングといった別領域への進出も準備中です。
・海外展開
IoT見守りサービスは国内だけではなく、アジア圏はじめ海外にも積極的に展開していく予定です。
仕事内容
IoTデバイスやサーバーと連携するスマホアプリの企画・開発・運用をお任せします。
【具体的には】
・サービスの企画、要件定義、開発実装、運用
・スマホアプリのUI/UX企画、アプリ開発、運用(iOS/Android)
・仕様の策定(デバイス・サーバー・アプリ間)
・蓄積データの解析、サービス応用アルゴリズム開発、機械学習
【具体的には】
・サービスの企画、要件定義、開発実装、運用
・スマホアプリのUI/UX企画、アプリ開発、運用(iOS/Android)
・仕様の策定(デバイス・サーバー・アプリ間)
・蓄積データの解析、サービス応用アルゴリズム開発、機械学習
ビーサイズ株式会社募集概要
勤務地
神奈川県横浜市港北区
応募資格
・iOSあるいはAndroidアプリ開発経験(Objective-C、Swift、Javaなど)
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休二日制(土日、祝祭日)
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 ランチ、ドリンク無料(水、コーヒー、紅茶、ハーブティ、緑茶、コーンスープ、味噌汁など)
通勤手当 ランチ、ドリンク無料(水、コーヒー、紅茶、ハーブティ、緑茶、コーンスープ、味噌汁など)
採用人数
若干名