
ユカイ工学株式会社
求人掲載中
ロボット
ユカイ工学株式会社の求人情報
条件で絞り込む
該当件数:6件
正社員
ユカイ工学株式会社
【リモート/フレックス可】組み込みエンジニア(『BOCCOemo』の設計から開発まで)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
同社は、ロボット製品やIoT製品を中心に、コンシューマ向けの製品開発や、
製品およびその構成技術のプラットフォーム展開を行っている会社です。
家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」や、
しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」などを開発し、
世界中で話題になっています。
また、ロボティクスの技術を使い、未来が見えるプロトタイプ制作を専門とする
オープンメーカーとして、製品開発支援も行っています。
IoT・ロボットに必要なソフトウェアとハードウェアのすべてを提供する事業開発支援も行っています。
製品およびその構成技術のプラットフォーム展開を行っている会社です。
家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」や、
しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」などを開発し、
世界中で話題になっています。
また、ロボティクスの技術を使い、未来が見えるプロトタイプ制作を専門とする
オープンメーカーとして、製品開発支援も行っています。
IoT・ロボットに必要なソフトウェアとハードウェアのすべてを提供する事業開発支援も行っています。
応募資格
・ 組み込みエンジニアとしての業務経験
・ C/C++言語の業務での使用経験
【歓迎】
・ SIer出身の方歓迎
・ SEからのキャリアアップ歓迎
・ 手を動かし続けたい方歓迎
・ 社内研修・勉強会あり
・ C/C++言語の業務での使用経験
【歓迎】
・ SIer出身の方歓迎
・ SEからのキャリアアップ歓迎
・ 手を動かし続けたい方歓迎
・ 社内研修・勉強会あり
想定年収
400~800万円
勤務地
正社員
ユカイ工学株式会社
【リモート/フレックス可】サーバーサイドエンジニア
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
【職務内容】
テキストや音声でメッセージのやり取りができるファミリーロボットBOCCOemo
を中心に、個人・法人向けに事業を展開しております。
サーバーサイドエンジニアとして、APIサーバーの設計・開発・運用や、
BOCCOemoの利用データ集計バッチ処理などを担当いただきます。
【具体的には】
・ BOCCOemoに関わるAPIサーバーの設計・開発・運用
・ サーバーサイド全般の設計・開発・運用
・ BOCCOemoの利用データや各種集計バッチ処理の設計・開発・運用
・ インフラ構築やパフォーマンスチューニングの継続的な改善
・ 管理画面および社内ツールの開発・運用
・ BOCCOemoのコンテンツ拡充などの製品開発
・ BOCCOemoをプラットフォームとして提供するソリューション事業
【環境】
・ バックエンド: Golang/Elixir/Kotlin/Python
・ フロントエンド: TypeScript/React/Vue.js
・ フレームワーク: Phoenix/SpringBoot
・ ソースコード管理: GitHub/Bitbucket
・ プロジェクト管理: Asana/GithubProject
・ 情報共有ツール: notion
テキストや音声でメッセージのやり取りができるファミリーロボットBOCCOemo
を中心に、個人・法人向けに事業を展開しております。
サーバーサイドエンジニアとして、APIサーバーの設計・開発・運用や、
BOCCOemoの利用データ集計バッチ処理などを担当いただきます。
【具体的には】
・ BOCCOemoに関わるAPIサーバーの設計・開発・運用
・ サーバーサイド全般の設計・開発・運用
・ BOCCOemoの利用データや各種集計バッチ処理の設計・開発・運用
・ インフラ構築やパフォーマンスチューニングの継続的な改善
・ 管理画面および社内ツールの開発・運用
・ BOCCOemoのコンテンツ拡充などの製品開発
・ BOCCOemoをプラットフォームとして提供するソリューション事業
【環境】
・ バックエンド: Golang/Elixir/Kotlin/Python
・ フロントエンド: TypeScript/React/Vue.js
・ フレームワーク: Phoenix/SpringBoot
・ ソースコード管理: GitHub/Bitbucket
・ プロジェクト管理: Asana/GithubProject
・ 情報共有ツール: notion
応募資格
・ サーバーサイドの開発経験(3年以上)
・ RDBMSでのテーブル設計経験
・ Gitを利用したチームでの開発経験
【歓迎】
・GoもしくはJava、Kotlin、RustによるWebサービス開発経験
・サーバインフラの設計経験
・SQLやスクリプト言語でのKPI集計
・ RDBMSでのテーブル設計経験
・ Gitを利用したチームでの開発経験
【歓迎】
・GoもしくはJava、Kotlin、RustによるWebサービス開発経験
・サーバインフラの設計経験
・SQLやスクリプト言語でのKPI集計
想定年収
500~800万円
勤務地
Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
ユカイ工学株式会社
【リモート/フレックス可】WEBエンジニア(『BOCCOemo』システム開発)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
同社は、「世の中をユカイにする」コミュニケーションロボットをつくる会社です。
家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」や、
しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」などを開発しています。
個人ユーザー向けには『BOCCOemo』のコンテンツ拡充をはじめとする製品開発事業を展開し、
法人ユーザー向けには『BOCCOemo』をプラットフォームとして
提供するソリューション事業を行っています。
ロボティクスの技術を使い、未来が見えるプロトタイプ制作を専門とする
オープンメーカーとして、製品開発支援も行っています。
IoT・ロボットに必要なソフトウェアとハードウェアのすべてを提供する事業開発支援も行っています。
【具体的には】
・ 『BOCCOemo』プラットフォーム事業のシステムの設計、開発、運用
・ Go/Kotlin/Elixirを用いたサーバーサイドの開発
・ 開発だけでなく、設計や要件定義をはじめとする上流工程
・ APIサーバーの設計、開発、運用
・ サーバーサイド全般の設計、開発、運用
・ 利用データや各種集計バッチ処理の設計、開発、運用
・ インフラの構築やシステムパフォーマンスの継続的な改善
・ 管理画面および社内ツールの開発、運用
・ チームの技術的なリード
・ チームマネジメント
家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」や、
しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo(クーボ)」などを開発しています。
個人ユーザー向けには『BOCCOemo』のコンテンツ拡充をはじめとする製品開発事業を展開し、
法人ユーザー向けには『BOCCOemo』をプラットフォームとして
提供するソリューション事業を行っています。
ロボティクスの技術を使い、未来が見えるプロトタイプ制作を専門とする
オープンメーカーとして、製品開発支援も行っています。
IoT・ロボットに必要なソフトウェアとハードウェアのすべてを提供する事業開発支援も行っています。
【具体的には】
・ 『BOCCOemo』プラットフォーム事業のシステムの設計、開発、運用
・ Go/Kotlin/Elixirを用いたサーバーサイドの開発
・ 開発だけでなく、設計や要件定義をはじめとする上流工程
・ APIサーバーの設計、開発、運用
・ サーバーサイド全般の設計、開発、運用
・ 利用データや各種集計バッチ処理の設計、開発、運用
・ インフラの構築やシステムパフォーマンスの継続的な改善
・ 管理画面および社内ツールの開発、運用
・ チームの技術的なリード
・ チームマネジメント
応募資格
・ サーバーサイドの開発(2年以上)
・ RDBMSでのテーブル設計
・ Gitを利用したチームでの開発
【歓迎】
・ サーバーインフラの設計
・ クラウドネイティブなシステムの構築/運用
・ SQLやスクリプト言語での、KPIの集計
・ 課題解決に向けた仕様策定
・ Go/Kotlin/Elixirのいずれかを用いたサーバサイド開発
・ C++/Python/Node.jsのいずれかを用いたプロダクト開発
・ RDBMSでのテーブル設計
・ Gitを利用したチームでの開発
【歓迎】
・ サーバーインフラの設計
・ クラウドネイティブなシステムの構築/運用
・ SQLやスクリプト言語での、KPIの集計
・ 課題解決に向けた仕様策定
・ Go/Kotlin/Elixirのいずれかを用いたサーバサイド開発
・ C++/Python/Node.jsのいずれかを用いたプロダクト開発
想定年収
500~800万円
勤務地
正社員
ユカイ工学株式会社
【リモート可】組込み開発エンジニア(フレックス制)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
ユカイ工学ではロボット製品やIoT製品を中心に、コンシューマ向けの製品開発や、製品およびその構成技術のプラットフォーム展開を行っています。これらの事業で開発する製品向けの組み込みソフトウェア開発、特にArm Cortex-Mマイコンを主としたファームウェアの設計/開発に従事いただける方を募集します。特に、要件定義から参画いただける方を歓迎します。
【具体的には】
・センサやモータ、サーバー/アプリとの連携を考慮した要件定義とユーザー体験の検討
・プロトタイプを用いた技術検証や開発環境、OSの選定
・UMLを使用したソフトウェアの概要設計と実装フェーズでのテスト駆動開発の採用
・Gitによるバージョン管理とコードレビューを通じた品質管理
・機械/電気エンジニアやアプリ/サーバーエンジニアと連携し、スパイラル型開発でプロトタイプを繰り返しブラッシュアップ
【直近案件】
直近では以下のような案件に従事いただく予定です。
OS:FreeRTOS、Zephyr、なし(ベアメタル)
マイコン:STM32、nRF52、NXP i.MX RTシリーズ
扱う技術の例:Bluetooth/WiFi制御、MQTT等プロトコル、音声信号処理、Cortex-MとCortex-Aのコア間連携、モーター制御、電源制御
【具体的には】
・センサやモータ、サーバー/アプリとの連携を考慮した要件定義とユーザー体験の検討
・プロトタイプを用いた技術検証や開発環境、OSの選定
・UMLを使用したソフトウェアの概要設計と実装フェーズでのテスト駆動開発の採用
・Gitによるバージョン管理とコードレビューを通じた品質管理
・機械/電気エンジニアやアプリ/サーバーエンジニアと連携し、スパイラル型開発でプロトタイプを繰り返しブラッシュアップ
【直近案件】
直近では以下のような案件に従事いただく予定です。
OS:FreeRTOS、Zephyr、なし(ベアメタル)
マイコン:STM32、nRF52、NXP i.MX RTシリーズ
扱う技術の例:Bluetooth/WiFi制御、MQTT等プロトコル、音声信号処理、Cortex-MとCortex-Aのコア間連携、モーター制御、電源制御
応募資格
・組み込みエンジニアとしての業務経験
・C/C++ 言語の業務での使用経験
・C/C++ 言語の業務での使用経験
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
正社員
ユカイ工学株式会社
【リモート可】組込み開発エンジニア(フレックス制)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
ユカイ工学ではロボット製品やIoT製品を中心に、コンシューマ向けの製品開発や、製品およびその構成技術のプラットフォーム展開を行っています。これらの事業で開発する製品向けの組み込みソフトウェア開発、特にArm Cortex-Mマイコンを主としたファームウェアの設計/開発に従事いただける方を募集します。特に、要件定義から参画いただける方を歓迎します。
【具体的には】
・センサやモータ、サーバー/アプリとの連携を考慮した要件定義とユーザー体験の検討
・プロトタイプを用いた技術検証や開発環境、OSの選定
・UMLを使用したソフトウェアの概要設計と実装フェーズでのテスト駆動開発の採用
・Gitによるバージョン管理とコードレビューを通じた品質管理
・機械/電気エンジニアやアプリ/サーバーエンジニアと連携し、スパイラル型開発でプロトタイプを繰り返しブラッシュアップ
【直近案件】
直近では以下のような案件に従事いただく予定です。
OS:FreeRTOS、Zephyr、なし(ベアメタル)
マイコン:STM32、nRF52、NXP i.MX RTシリーズ
扱う技術の例:Bluetooth/WiFi制御、MQTT等プロトコル、音声信号処理、Cortex-MとCortex-Aのコア間連携、モーター制御、電源制御
【具体的には】
・センサやモータ、サーバー/アプリとの連携を考慮した要件定義とユーザー体験の検討
・プロトタイプを用いた技術検証や開発環境、OSの選定
・UMLを使用したソフトウェアの概要設計と実装フェーズでのテスト駆動開発の採用
・Gitによるバージョン管理とコードレビューを通じた品質管理
・機械/電気エンジニアやアプリ/サーバーエンジニアと連携し、スパイラル型開発でプロトタイプを繰り返しブラッシュアップ
【直近案件】
直近では以下のような案件に従事いただく予定です。
OS:FreeRTOS、Zephyr、なし(ベアメタル)
マイコン:STM32、nRF52、NXP i.MX RTシリーズ
扱う技術の例:Bluetooth/WiFi制御、MQTT等プロトコル、音声信号処理、Cortex-MとCortex-Aのコア間連携、モーター制御、電源制御
応募資格
・組み込みエンジニアとしての業務経験
・C/C++ 言語の業務での使用経験
・C/C++ 言語の業務での使用経験
想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
正社員
ユカイ工学株式会社
ロボット開発(フレックス制/自社サービス『BOCCO』に関する業務)
- 私服可
- 自社サービス保有
仕事内容
同社にて以下の業務をお任せします!
・『BOCCO emo』プラットフォーム事業のシステムの設計、開発、運用
・Go/Kotlin/Elixirを用いたサーバーサイドの開発
・開発だけでなく、設計や要件定義をはじめとする上流工程
・APIサーバーの設計、開発、運用
・サーバーサイド全般の設計、開発、運用
・利用データや各種集計バッチ処理の設計、開発、運用
・インフラの構築やシステムパフォーマンスの継続的な改善
・管理画面および社内ツールの開発、運用
・チームの技術的なリード
・チームマネジメント
【携わる事業】
・個人ユーザー向け:
『BOCCO emo』のコンテンツ拡充をはじめとする製品開発事業
・法人ユーザー向け:
『BOCCO emo』をプラットフォームとして提供するソリューション事業
・『BOCCO emo』プラットフォーム事業のシステムの設計、開発、運用
・Go/Kotlin/Elixirを用いたサーバーサイドの開発
・開発だけでなく、設計や要件定義をはじめとする上流工程
・APIサーバーの設計、開発、運用
・サーバーサイド全般の設計、開発、運用
・利用データや各種集計バッチ処理の設計、開発、運用
・インフラの構築やシステムパフォーマンスの継続的な改善
・管理画面および社内ツールの開発、運用
・チームの技術的なリード
・チームマネジメント
【携わる事業】
・個人ユーザー向け:
『BOCCO emo』のコンテンツ拡充をはじめとする製品開発事業
・法人ユーザー向け:
『BOCCO emo』をプラットフォームとして提供するソリューション事業
応募資格
・サーバーサイドの開発(2年以上)
・RDBMSでのテーブル設計
・Gitを利用したチームでの開発
【歓迎】
・サーバーインフラの設計
・クラウドネイティブなシステムの構築/運用
・SQLやスクリプト言語での、KPIの集計
・課題解決に向けた仕様策定
・Go/Kotlin/Elixirのいずれかを用いたサーバサイド開発
・C++/Python/Node.jsのいずれかを用いたプロダクト開発
・RDBMSでのテーブル設計
・Gitを利用したチームでの開発
【歓迎】
・サーバーインフラの設計
・クラウドネイティブなシステムの構築/運用
・SQLやスクリプト言語での、KPIの集計
・課題解決に向けた仕様策定
・Go/Kotlin/Elixirのいずれかを用いたサーバサイド開発
・C++/Python/Node.jsのいずれかを用いたプロダクト開発
想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください