
弥生株式会社
求人掲載中
業務効率化・RPA
弥生株式会社の求人情報
条件で絞り込む
該当件数:45件
正社員
弥生株式会社
データスチュワード(フルリモート可/登録ユーザ数350万以上、弥生シリーズのデータを活用)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
弥生Nextシリーズやスマート証憑管理などのSaaS開発に携わっていただきます。
企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用まで、
上流から下流工程までの幅広い開発フェーズを担当します。
ほぼすべてを自社内開発でおこない、お客様の反応を見ながら
お客様が得る価値を最大化すべくアジャイルに開発を進めています。
クラウドインフラ(AWS)からフロントエンド、
バックエンドまでフルスタックに経験することができます。
【具体的には】
・ SaaS開発・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用までの幅広い開発フェーズ
・ ほぼすべてを自社内開発
・ お客様の反応を見ながらお客様が得る価値を最大化すべくアジャイルに開発
・ クラウドインフラ(AWS)からフロントエンド、バックエンドまでフルスタックに経験
弥生Nextシリーズやスマート証憑管理などのSaaS開発に携わっていただきます。
企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用まで、
上流から下流工程までの幅広い開発フェーズを担当します。
ほぼすべてを自社内開発でおこない、お客様の反応を見ながら
お客様が得る価値を最大化すべくアジャイルに開発を進めています。
クラウドインフラ(AWS)からフロントエンド、
バックエンドまでフルスタックに経験することができます。
【具体的には】
・ SaaS開発・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用までの幅広い開発フェーズ
・ ほぼすべてを自社内開発
・ お客様の反応を見ながらお客様が得る価値を最大化すべくアジャイルに開発
・ クラウドインフラ(AWS)からフロントエンド、バックエンドまでフルスタックに経験
応募資格
【必須】
・ 基本/外部設計〜詳細設計の経験
・ IT業界でのWebシステム開発経験3年以上
・ 開発言語不問:開発環境記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば応募可
・ 基本/外部設計〜詳細設計の経験
・ IT業界でのWebシステム開発経験3年以上
・ 開発言語不問:開発環境記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば応募可
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
データスチュワード(フルリモート可/登録ユーザ数350万以上、弥生シリーズのデータを活用)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数350万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。
【具体的には】
・データ品質の維持: データの正確性、一貫性、完全性を保証するためのプロセスを監視します
・データセキュリティの確保: データが不正アクセスやデータ漏洩から保護されるようにします
・データポリシーの策定・実施: データの利用と管理に関するポリシーやガイドラインを作成し、遵守を確保します
・メタデータ管理: データの背景情報や構造に関するメタデータを管理します
・データ使用の監視とレポート作成: データの使用状況を監視し、レポートを作成します
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・データ品質の維持: データの正確性、一貫性、完全性を保証するためのプロセスを監視します
・データセキュリティの確保: データが不正アクセスやデータ漏洩から保護されるようにします
・データポリシーの策定・実施: データの利用と管理に関するポリシーやガイドラインを作成し、遵守を確保します
・メタデータ管理: データの背景情報や構造に関するメタデータを管理します
・データ使用の監視とレポート作成: データの使用状況を監視し、レポートを作成します
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・カタログ整備およびメタデータ管理、アクセス制御の経験 :5年以上
【歓迎】
・ データガバナンスの知識、データ管理と保護に関する規制や標準の理解
・ データポリシー、データライフサイクル管理の理解
・ データの正確性、一貫性、完全性を維持するための方法論とツールの知識
・ データ品質評価と監視のスキル
・ データの属性や関連情報を管理するための知識
・ メタデータの分類、文書化、および利用促進のスキル
・ データの機密性、完全性、可用性を確保するためのセキュリティ対策の知識
・ アクセス制御、データ暗号化、コンプライアンス遵守のスキル
・ データガバナンスプロジェクトの計画、実行、監視のスキル
・ タイムライン管理、リソース割り当て、リスク管理の知識
【歓迎】
・ データガバナンスの知識、データ管理と保護に関する規制や標準の理解
・ データポリシー、データライフサイクル管理の理解
・ データの正確性、一貫性、完全性を維持するための方法論とツールの知識
・ データ品質評価と監視のスキル
・ データの属性や関連情報を管理するための知識
・ メタデータの分類、文書化、および利用促進のスキル
・ データの機密性、完全性、可用性を確保するためのセキュリティ対策の知識
・ アクセス制御、データ暗号化、コンプライアンス遵守のスキル
・ データガバナンスプロジェクトの計画、実行、監視のスキル
・ タイムライン管理、リソース割り当て、リスク管理の知識
想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、企業からスカウトが届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
弥生株式会社
データエンジニア(フルリモート可/登録ユーザ数350万以上、弥生シリーズのデータを活用)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数310万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、
お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。
【主な業務内容】
・データの収集〜共有(収集・構造・蓄積・加工・共有)
・ビックデータ技術(Hadoop / Spark / Kafka 等)を使ってデータパイプラインを構築し、
(メダリオンアーキテクチャのシルバーやゴールド)データをデータカタログで共有資産化する
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【このポジションの魅力】
・IT基盤・セキュリティの領域において、サーバー〜クライアントまで、幅広い領域に関わることができます。
これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦・新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。
セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます。
・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。
自社開発・業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます。
お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。
【主な業務内容】
・データの収集〜共有(収集・構造・蓄積・加工・共有)
・ビックデータ技術(Hadoop / Spark / Kafka 等)を使ってデータパイプラインを構築し、
(メダリオンアーキテクチャのシルバーやゴールド)データをデータカタログで共有資産化する
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【このポジションの魅力】
・IT基盤・セキュリティの領域において、サーバー〜クライアントまで、幅広い領域に関わることができます。
これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦・新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。
セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます。
・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。
自社開発・業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます。
応募資格
・分析のためのデータモデル構築およびデータパイプライン開発の経験 (3年以上)
【歓迎】
・データエンジニアリングの経験
・Python、PySparkの経験
・ビッグデータ技術の利用経験
・Apache Hadoop、Sparkなど大規模データセットの分散処理技術のスキル
・HDFSやKafkaなどの分散ストレージやデータストリーミング技術のスキル
・ソフトウェアエンジニアリングの経験
・バージョン管理(Git)などのコードの管理スキル
・高品質なコードを維持するためのスキル 、再利用性や拡張性を考慮した設計スキル。
・コンピューターサイエンスの学士号以上
【歓迎】
・データエンジニアリングの経験
・Python、PySparkの経験
・ビッグデータ技術の利用経験
・Apache Hadoop、Sparkなど大規模データセットの分散処理技術のスキル
・HDFSやKafkaなどの分散ストレージやデータストリーミング技術のスキル
・ソフトウェアエンジニアリングの経験
・バージョン管理(Git)などのコードの管理スキル
・高品質なコードを維持するためのスキル 、再利用性や拡張性を考慮した設計スキル。
・コンピューターサイエンスの学士号以上
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
データエンジニア(フルリモート可/登録ユーザ数350万以上、弥生シリーズのデータを活用)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数310万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、
お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。
【主な業務内容】
・データの収集〜共有(収集・構造・蓄積・加工・共有)
・ビックデータ技術(Hadoop / Spark / Kafka 等)を使ってデータパイプラインを構築し、
(メダリオンアーキテクチャのシルバーやゴールド)データをデータカタログで共有資産化する
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【このポジションの魅力】
・IT基盤・セキュリティの領域において、サーバー〜クライアントまで、幅広い領域に関わることができます。
これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦・新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。
セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます。
・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。
自社開発・業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます。
お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。
【主な業務内容】
・データの収集〜共有(収集・構造・蓄積・加工・共有)
・ビックデータ技術(Hadoop / Spark / Kafka 等)を使ってデータパイプラインを構築し、
(メダリオンアーキテクチャのシルバーやゴールド)データをデータカタログで共有資産化する
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【このポジションの魅力】
・IT基盤・セキュリティの領域において、サーバー〜クライアントまで、幅広い領域に関わることができます。
これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦・新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。
セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます。
・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。
自社開発・業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます。
応募資格
・分析のためのデータモデル構築およびデータパイプライン開発の経験 (5年以上)
【歓迎】
・データエンジニアリングの経験
・Python、PySparkの経験
・ビッグデータ技術の利用経験
・Apache Hadoop、Sparkなど大規模データセットの分散処理技術のスキル
・HDFSやKafkaなどの分散ストレージやデータストリーミング技術のスキル
・ソフトウェアエンジニアリングの経験
・バージョン管理(Git)などのコードの管理スキル
・高品質なコードを維持するためのスキル 、再利用性や拡張性を考慮した設計スキル。
・コンピューターサイエンスの学士号以上
【歓迎】
・データエンジニアリングの経験
・Python、PySparkの経験
・ビッグデータ技術の利用経験
・Apache Hadoop、Sparkなど大規模データセットの分散処理技術のスキル
・HDFSやKafkaなどの分散ストレージやデータストリーミング技術のスキル
・ソフトウェアエンジニアリングの経験
・バージョン管理(Git)などのコードの管理スキル
・高品質なコードを維持するためのスキル 、再利用性や拡張性を考慮した設計スキル。
・コンピューターサイエンスの学士号以上
想定年収
800~1,164万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
セキュリティエンジニア(業界トップクラスのクラウド会計ソフト/新サービスリリース前の立ち上げ)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
1t.セキュリティエンジニア(インフラ)※フルリモート
【具体的には】
・インフラのセキュリティ要求や要件の検討と基準の立案とルール化
・クラウドインフラ※に関する技術的なセキュリティ対策の検討と実装、運用
※各種環境があります(ベンダ:AWS/GCP/Azure、種別:IaaS/PaaS/FaaS/SaaS)
・インフラのセキュリティ品質維持と改善(設定面のセキュリティ確保や脆弱性診断等)
・日々の脆弱性情報の収集と内容評価、対応要否判断と改修対応、またはフォローアップ
・外部ベンダのコントロール(外部ベンダでの手動脆弱性診断の計画と調整やセキュリティアセスメントの実施
・AIを活用した脆弱性検出管理の自動化
・プロダクト自体のセキュリティ機能の提案と実装
・サービスセキュリティ品質の対外的な情報発信とエンドユーザーへの安全性の訴求
・PSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(アプリケーションレイヤーの内容)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング。
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・インフラのセキュリティ要求や要件の検討と基準の立案とルール化
・クラウドインフラ※に関する技術的なセキュリティ対策の検討と実装、運用
※各種環境があります(ベンダ:AWS/GCP/Azure、種別:IaaS/PaaS/FaaS/SaaS)
・インフラのセキュリティ品質維持と改善(設定面のセキュリティ確保や脆弱性診断等)
・日々の脆弱性情報の収集と内容評価、対応要否判断と改修対応、またはフォローアップ
・外部ベンダのコントロール(外部ベンダでの手動脆弱性診断の計画と調整やセキュリティアセスメントの実施
・AIを活用した脆弱性検出管理の自動化
・プロダクト自体のセキュリティ機能の提案と実装
・サービスセキュリティ品質の対外的な情報発信とエンドユーザーへの安全性の訴求
・PSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(アプリケーションレイヤーの内容)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング。
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
<インフラ管理スキル>
・インフラの基礎知識(クラウド:AWS/GCP、サーバ、ネットワーク、通信プロトコル等)
・クラウドインフラの構築運用のご経験(AWS、GCP、Azure等)
・AWSのセキュリティサービス(WAF、IDS/IPS、証跡管理、ログ監視、アクセス制御)の理解とご経験
・ITIL(ITサービスマネジメント)に沿った業務プロセス改善の経験がある方
<セキュリティスキル>
・ネットワーク/アプリケーションの脆弱性診断の運用経験やご実績
・オンプレ・IaaSかんきょぷ管渠ぷにの脆弱性に対するパッチ適用/作成経験
・基礎的なサーバセキュリティの理解(要件/設計/実装/検査時のセキュリティ注意点など)
・セキュリティに関する基礎知識、及び基本的な脆弱性の種別と理解
・インフラの基礎知識(クラウド:AWS/GCP、サーバ、ネットワーク、通信プロトコル等)
・クラウドインフラの構築運用のご経験(AWS、GCP、Azure等)
・AWSのセキュリティサービス(WAF、IDS/IPS、証跡管理、ログ監視、アクセス制御)の理解とご経験
・ITIL(ITサービスマネジメント)に沿った業務プロセス改善の経験がある方
<セキュリティスキル>
・ネットワーク/アプリケーションの脆弱性診断の運用経験やご実績
・オンプレ・IaaSかんきょぷ管渠ぷにの脆弱性に対するパッチ適用/作成経験
・基礎的なサーバセキュリティの理解(要件/設計/実装/検査時のセキュリティ注意点など)
・セキュリティに関する基礎知識、及び基本的な脆弱性の種別と理解
想定年収
800~910万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
セキュリティエンジニア(業界トップクラスのクラウド会計ソフト/新サービスリリース前の立ち上げ)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
1t.セキュリティエンジニア(インフラ)※フルリモート
【具体的には】
・インフラのセキュリティ要求や要件の検討と基準の立案とルール化
・クラウドインフラ※に関する技術的なセキュリティ対策の検討と実装、運用
※各種環境があります(ベンダ:AWS/GCP/Azure、種別:IaaS/PaaS/FaaS/SaaS)
・インフラのセキュリティ品質維持と改善(設定面のセキュリティ確保や脆弱性診断等)
・日々の脆弱性情報の収集と内容評価、対応要否判断と改修対応、またはフォローアップ
・外部ベンダのコントロール(外部ベンダでの手動脆弱性診断の計画と調整やセキュリティアセスメントの実施
・AIを活用した脆弱性検出管理の自動化
・プロダクト自体のセキュリティ機能の提案と実装
・サービスセキュリティ品質の対外的な情報発信とエンドユーザーへの安全性の訴求
・PSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(アプリケーションレイヤーの内容)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング。
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・インフラのセキュリティ要求や要件の検討と基準の立案とルール化
・クラウドインフラ※に関する技術的なセキュリティ対策の検討と実装、運用
※各種環境があります(ベンダ:AWS/GCP/Azure、種別:IaaS/PaaS/FaaS/SaaS)
・インフラのセキュリティ品質維持と改善(設定面のセキュリティ確保や脆弱性診断等)
・日々の脆弱性情報の収集と内容評価、対応要否判断と改修対応、またはフォローアップ
・外部ベンダのコントロール(外部ベンダでの手動脆弱性診断の計画と調整やセキュリティアセスメントの実施
・AIを活用した脆弱性検出管理の自動化
・プロダクト自体のセキュリティ機能の提案と実装
・サービスセキュリティ品質の対外的な情報発信とエンドユーザーへの安全性の訴求
・PSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(アプリケーションレイヤーの内容)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング。
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
【必須】
<インフラ管理スキル>
・インフラの基礎知識(クラウド:AWS/GCP、サーバ、ネットワーク、通信プロトコル等)
・クラウドインフラの構築運用のご経験(AWS、GCP、Azure等)
・AWSのセキュリティサービス(WAF、IDS/IPS、証跡管理、ログ監視、アクセス制御)の理解とご経験
・ITIL(ITサービスマネジメント)に沿った業務プロセス改善の経験がある方
<セキュリティスキル>
・ネットワーク/アプリケーションの脆弱性診断の運用経験やご実績
・オンプレ・IaaSかんきょぷ管渠ぷにの脆弱性に対するパッチ適用/作成経験
・基礎的なサーバセキュリティの理解(要件/設計/実装/検査時のセキュリティ注意点など)
・セキュリティに関する基礎知識、及び基本的な脆弱性の種別と理解
<インフラ管理スキル>
・インフラの基礎知識(クラウド:AWS/GCP、サーバ、ネットワーク、通信プロトコル等)
・クラウドインフラの構築運用のご経験(AWS、GCP、Azure等)
・AWSのセキュリティサービス(WAF、IDS/IPS、証跡管理、ログ監視、アクセス制御)の理解とご経験
・ITIL(ITサービスマネジメント)に沿った業務プロセス改善の経験がある方
<セキュリティスキル>
・ネットワーク/アプリケーションの脆弱性診断の運用経験やご実績
・オンプレ・IaaSかんきょぷ管渠ぷにの脆弱性に対するパッチ適用/作成経験
・基礎的なサーバセキュリティの理解(要件/設計/実装/検査時のセキュリティ注意点など)
・セキュリティに関する基礎知識、及び基本的な脆弱性の種別と理解
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
MLエンジニア(弥生の業務効率化や製品サービスに組み込むAIMLの企画・研究・開発)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
同社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。研究だけではなく研究の成果を製品サービスに乗せ、運用するところまで関わることができます。
【主な業務内容】
弥生の業務効率化や製品サービスに組み込むAIMLの企画・研究・開発、PoCの実施から製品への導入サポートまでを上流から下流まで一気通貫で行います
1.お客様の価値をAIプランナーやサービス開発担当者と共に考える企画フェーズから携わることが出来ます
2.Pandasやydata_profilingなどを利用した探索的データ解析を実施しデータマートを構築します
3.AWSのSageMakerを利用したML開発を行います
4.作成したモデルのデモ環境を構築し評価を行います
5.サービス開発担当にモデルを引き渡し、製品への実装サポートを行います
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・お客様の業務を便利にする新機能の企画検討開発
・社内業務を効率化するための企画検討開発
・AIMLの社内教育や啓蒙活動
【主な業務内容】
弥生の業務効率化や製品サービスに組み込むAIMLの企画・研究・開発、PoCの実施から製品への導入サポートまでを上流から下流まで一気通貫で行います
1.お客様の価値をAIプランナーやサービス開発担当者と共に考える企画フェーズから携わることが出来ます
2.Pandasやydata_profilingなどを利用した探索的データ解析を実施しデータマートを構築します
3.AWSのSageMakerを利用したML開発を行います
4.作成したモデルのデモ環境を構築し評価を行います
5.サービス開発担当にモデルを引き渡し、製品への実装サポートを行います
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・お客様の業務を便利にする新機能の企画検討開発
・社内業務を効率化するための企画検討開発
・AIMLの社内教育や啓蒙活動
応募資格
・AIMLモデル開発経験(5年以上)
【歓迎】
・AWSの経験
・自然言語処理や時系列モデル、統計分析の経験
・TensorFlowなどの機械学習ライブラリの利用経験
・特許申請の経験
・MLOpsの知見
・DBの経験
【歓迎】
・AWSの経験
・自然言語処理や時系列モデル、統計分析の経験
・TensorFlowなどの機械学習ライブラリの利用経験
・特許申請の経験
・MLOpsの知見
・DBの経験
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
QAエンジニア(新サービス開発/業界トップクラスのクラウド会計ソフト)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
同社の製品(デスクトップ、クラウド、弥生)をお客さま(登録ユーザ数万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド()にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するなど)が稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などのエンジニアリング作業だけではなく、弥生の新たなビジネスモデルの方式検討など、ビジネスの初期フェーズからプロジェクトをリードする経験を積むことが出来ます。
・弥生の製品サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程から継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・弥生の製品サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程から継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
応募資格
・テスト計画、テスト設計の経験がそれぞれ5年以上
【歓迎】
・障害などの傾向分析を行い、品質改善を進めた経験
・アジャイル/スクラムでのQA経験
・テスト自動化の方針策定・実現まで行った経験
・上流工程での要求・要件・仕様レビューの経験
・テストプロセス改善の経験
【歓迎】
・障害などの傾向分析を行い、品質改善を進めた経験
・アジャイル/スクラムでのQA経験
・テスト自動化の方針策定・実現まで行った経験
・上流工程での要求・要件・仕様レビューの経験
・テストプロセス改善の経験
想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
QAエンジニア(新サービス開発/業界トップクラスのクラウド会計ソフト)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 テスト計画を立案・実行し、品質分析結果を開発メンバーにフィードバックして改善を進めることでよりよいプロダクト提供の実現に貢献しています。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」としてご活躍頂きたいと考えています。 会社として品質を大切に考えているため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託など様々な現場で経験を積まれた方にとって、ご経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です ・メンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である当社の品質ポジションにキャリアチェンジしたメンバーです。
【具体的には】
担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。
・テスト計画、設計/実行コントロール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります)
・要求・要件・仕様のレビュー
・品質分析とフィードバック、改善
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。
・テスト計画、設計/実行コントロール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります)
・要求・要件・仕様のレビュー
・品質分析とフィードバック、改善
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・テスト計画、テスト設計の経験がそれぞれ3年以上
【歓迎】
・障害などの傾向分析を行い、品質改善を進めた経験
・アジャイル/スクラムでのQA経験
・テスト自動化の方針策定・実現まで行った経験
・上流工程での要求・要件・仕様レビューの経験
・テストプロセス改善の経験
【歓迎】
・障害などの傾向分析を行い、品質改善を進めた経験
・アジャイル/スクラムでのQA経験
・テスト自動化の方針策定・実現まで行った経験
・上流工程での要求・要件・仕様レビューの経験
・テストプロセス改善の経験
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
QAエンジニア(フルリモート可/業界トップクラスのクラウド会計ソフト)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 テスト計画を立案・実行し、品質分析結果を開発メンバーにフィードバックして改善を進めることでよりよいプロダクト提供の実現に貢献しています。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」としてご活躍頂きたいと考えています。 会社として品質を大切に考えているため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託など様々な現場で経験を積まれた方にとって、ご経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です ・メンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である同社の品質ポジションにキャリアチェンジしたメンバーです。
【主な業務内容】
担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。
・テスト計画、設計/実行コントール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります)
・要求・要件・仕様のレビュー
・品質分析とフィードバック、改善
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
【配属予定の担当領域/サービスの代表例】
クラウド/ SaaSのサービス開発 ・・・・・・ 会計 / SMART など
【主な業務内容】
担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。
・テスト計画、設計/実行コントール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります)
・要求・要件・仕様のレビュー
・品質分析とフィードバック、改善
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
【配属予定の担当領域/サービスの代表例】
クラウド/ SaaSのサービス開発 ・・・・・・ 会計 / SMART など
応募資格
【必須】
・ソフトウェアの品質分析の経験:5年以上
・テスト計画、テスト設計の経験:5年以上
【歓迎】
・上流工程での要求・要件
・仕様レビューの経験 ・テストプロセス改善の経験
・ソフトウェアの品質分析の経験:5年以上
・テスト計画、テスト設計の経験:5年以上
【歓迎】
・上流工程での要求・要件
・仕様レビューの経験 ・テストプロセス改善の経験
想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート可】QAエンジニア(業界トップクラスのクラウド会計ソフト)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 テスト計画を立案・実行し、品質分析結果を開発メンバーにフィードバックして改善を進めることでよりよいプロダクト提供の実現に貢献しています。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」としてご活躍頂きたいと考えています。 会社として品質を大切に考えているため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託など様々な現場で経験を積まれた方にとって、ご経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です ・メンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である同社の品質ポジションにキャリアチェンジしたメンバーです。
【主な業務内容】
担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。
・テスト計画、設計/実行コントール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります)
・要求・要件・仕様のレビュー
・品質分析とフィードバック、改善
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
【配属予定の担当領域/サービスの代表例】
クラウド/ SaaSのサービス開発 ・・・・・・ 会計 / SMART など
【主な業務内容】
担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。
・テスト計画、設計/実行コントール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります)
・要求・要件・仕様のレビュー
・品質分析とフィードバック、改善
・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入
【配属予定の担当領域/サービスの代表例】
クラウド/ SaaSのサービス開発 ・・・・・・ 会計 / SMART など
応募資格
・ソフトウェアの品質分析の経験:2年以上
・テスト計画、テスト設計の経験:2年以上
【歓迎】
・上流工程での要求・要件
・仕様レビューの経験 ・テストプロセス改善の経験
・テスト計画、テスト設計の経験:2年以上
【歓迎】
・上流工程での要求・要件
・仕様レビューの経験 ・テストプロセス改善の経験
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート可】システムエンジニア(リーダー候補/登録ユーザ数350万以上クラウド会計システム)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)をお客さま(登録ユーザ数350万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。
様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などのエンジニアリング作業だけではなく、弥生の新たなビジネスモデルの方式検討など、ビジネスの初期フェーズからプロジェクトをリードする経験を積むことが出来ます。
【具体的には】
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などのエンジニアリング作業だけではなく、弥生の新たなビジネスモデルの方式検討など、ビジネスの初期フェーズからプロジェクトをリードする経験を積むことが出来ます。
【具体的には】
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・IT業界でのWeb開発経験5年以上
(開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない)
・Linuxのご経験
【歓迎】
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・設計書やコードのレビュー
・新技術の調査、導入経験
・エンジニアの育成経験
・データモデリングの経験
・テックリードのご経験
・AWSの実務経験
(開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない)
・Linuxのご経験
【歓迎】
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・設計書やコードのレビュー
・新技術の調査、導入経験
・エンジニアの育成経験
・データモデリングの経験
・テックリードのご経験
・AWSの実務経験
想定年収
700~1,164万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート可】システム.エンジニア(リーダー候補/登録ユーザ数350万以上クラウド会計システム)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)をお客さま(登録ユーザ数350万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。
様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などのエンジニアリング作業だけではなく、弥生の新たなビジネスモデルの方式検討など、ビジネスの初期フェーズからプロジェクトをリードする経験を積むことが出来ます。
【具体的には】
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などのエンジニアリング作業だけではなく、弥生の新たなビジネスモデルの方式検討など、ビジネスの初期フェーズからプロジェクトをリードする経験を積むことが出来ます。
【具体的には】
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・IT業界でのWeb開発経験2年以上
(開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない)
・Linuxのご経験
【歓迎】
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・設計書やコードのレビュー
・新技術の調査、導入経験
・エンジニアの育成経験
・データモデリングの経験
・テックリードのご経験
・AWSの実務経験
(開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない)
・Linuxのご経験
【歓迎】
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・設計書やコードのレビュー
・新技術の調査、導入経験
・エンジニアの育成経験
・データモデリングの経験
・テックリードのご経験
・AWSの実務経験
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
データベースエンジニア(マネージャー候補/24年連続売上実績No1のクラウド会計ソフト)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
同社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。現在、社内のあらゆる情報を集計・可視化・分析する新しいデータ分析基盤の構築をAWS上で行っており、その設計や実装工程でプロジェクトをリードしていただける方を募集しています。
【主な業務内容】
・弥生株式会社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。
・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。
・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。
・仕様策定
・要求の明確化
・エンジニアのチーミング
【主な取り組み】
・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。
・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
データ分析基盤チーム(弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH)
【主な業務内容】
・弥生株式会社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。
・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。
・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。
・仕様策定
・要求の明確化
・エンジニアのチーミング
【主な取り組み】
・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。
・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
データ分析基盤チーム(弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH)
応募資格
・データベースの設計・構築・開発経験:5年以上
・チームリーディング経験
【歓迎】
・AWSの各種サービスを活用したシステムの構築経験
・BIシステムの開発経験がある方
・開発のプロセス改善を行った経験のある方
・データ分析基盤の開発経験がある方
・チームリーディング経験
【歓迎】
・AWSの各種サービスを活用したシステムの構築経験
・BIシステムの開発経験がある方
・開発のプロセス改善を行った経験のある方
・データ分析基盤の開発経験がある方
想定年収
800~1,100万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
データベースエンジニア(マネージャー候補/24年連続売上実績No1のクラウド会計ソフト)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
同社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。現在、社内のあらゆる情報を集計・可視化・分析する新しいデータ分析基盤の構築をAWS上で行っており、その設計や実装工程でプロジェクトをリードしていただける方を募集しています。
【主な業務内容】
・弥生株式会社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。
・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。
・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。
・仕様策定
・要求の明確化
・エンジニアのチーミング
【主な取り組み】
・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。
・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
データ分析基盤チーム(弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH)
【主な業務内容】
・弥生株式会社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。
・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。
・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。
・仕様策定
・要求の明確化
・エンジニアのチーミング
【主な取り組み】
・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。
・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
データ分析基盤チーム(弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH)
応募資格
・データベースの設計・構築・開発経験:4年以上
・チームリーディング経験
【歓迎】
・AWSの各種サービスを活用したシステムの構築経験
・BIシステムの開発経験がある方
・開発のプロセス改善を行った経験のある方
・データ分析基盤の開発経験がある方
・チームリーディング経験
【歓迎】
・AWSの各種サービスを活用したシステムの構築経験
・BIシステムの開発経験がある方
・開発のプロセス改善を行った経験のある方
・データ分析基盤の開発経験がある方
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
エンジニア(業界トップシェアのクラウド会計ソフト/中小企業の経営に可能性を)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程から継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【具体的には】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程から継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
応募資格
・ TypeScript/JavaScriptの開発経験
・ Web系システム/SaaSの開発経験(3年以上)
【歓迎】
・ C#の経験
・ AWSの経験
・ スクラム開発の経験
・ 要件定義などの上流工程経験
・ Web系システム/SaaSの開発経験(3年以上)
【歓迎】
・ C#の経験
・ AWSの経験
・ スクラム開発の経験
・ 要件定義などの上流工程経験
想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】セキュリティエンジニア(インフラ)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
自社のIT利活用における情報セキュリティ、
サイバーセキュリティの確保に向けて、次の様な取り組みを推進いただきます。
・インフラのセキュリティ要求や要件の検討と基準の立案とルール化
・クラウドインフラ※に関する技術的なセキュリティ対策の検討と実装、運用
・インフラのセキュリティ品質維持と改善(設定面のセキュリティ確保や脆弱性診断等)
・日々の脆弱性情報の収集と内容評価、対応要否判断と改修対応、またはフォローアップ
・外部ベンダのコントロール
(外部ベンダでの手動脆弱性診断の計画と調整やセキュリティアセスメントの実施
・AIを活用した脆弱性検出管理の自動化
・プロダクト自体のセキュリティ機能の提案と実装
・サービスセキュリティ品質の対外的な情報発信とエンドユーザーへの安全性の訴求
・PSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(アプリケーションレイヤーの内容)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。
(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング。
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練
サイバーセキュリティの確保に向けて、次の様な取り組みを推進いただきます。
・インフラのセキュリティ要求や要件の検討と基準の立案とルール化
・クラウドインフラ※に関する技術的なセキュリティ対策の検討と実装、運用
・インフラのセキュリティ品質維持と改善(設定面のセキュリティ確保や脆弱性診断等)
・日々の脆弱性情報の収集と内容評価、対応要否判断と改修対応、またはフォローアップ
・外部ベンダのコントロール
(外部ベンダでの手動脆弱性診断の計画と調整やセキュリティアセスメントの実施
・AIを活用した脆弱性検出管理の自動化
・プロダクト自体のセキュリティ機能の提案と実装
・サービスセキュリティ品質の対外的な情報発信とエンドユーザーへの安全性の訴求
・PSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(アプリケーションレイヤーの内容)
・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。
(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応)
・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施
・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング。
・システム脆弱性やサイバー攻撃に関する情報の収集、分析と発信(特に開発者に向けた発信)
・インシデントレスポンス向上を目的とした社内基盤の構築や実際の脅威を模した訓練
応募資格
【必須】
<インフラ管理スキル>
・インフラの基礎知識(クラウド:AWS/GCP、サーバ、ネットワーク,通信プロトコル等)
・クラウドインフラの構築運用のご経験(AWS、GCP、Azure等)
・AWSのセキュリティサービス(WAF、IDS/IPS、証跡管理、ログ監視、アクセス制御)の理解とご経験
・ITIL(ITサービスマネジメント)に沿った業務プロセス改善の経験がある方
<セキュリティスキル>
・ネットワーク/アプリケーションの脆弱性診断の運用経験やご実績
・オンプレ・IaaSかんきょぷ管渠ぷにの脆弱性に対するパッチ適用/作成経験
・基礎的なサーバセキュリティの理解(要件/設計/実装/検査時のセキュリティ注意点など)
・セキュリティに関する基礎知識、及び基本的な脆弱性の種別と理解
<インフラ管理スキル>
・インフラの基礎知識(クラウド:AWS/GCP、サーバ、ネットワーク,通信プロトコル等)
・クラウドインフラの構築運用のご経験(AWS、GCP、Azure等)
・AWSのセキュリティサービス(WAF、IDS/IPS、証跡管理、ログ監視、アクセス制御)の理解とご経験
・ITIL(ITサービスマネジメント)に沿った業務プロセス改善の経験がある方
<セキュリティスキル>
・ネットワーク/アプリケーションの脆弱性診断の運用経験やご実績
・オンプレ・IaaSかんきょぷ管渠ぷにの脆弱性に対するパッチ適用/作成経験
・基礎的なサーバセキュリティの理解(要件/設計/実装/検査時のセキュリティ注意点など)
・セキュリティに関する基礎知識、及び基本的な脆弱性の種別と理解
想定年収
600~910万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
社内SE(業界トップシェアのクラウド会計ソフト/中小企業の経営に可能性を)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
当社のコンタクトセンター業務を支える社内SE(コンタクトセンターエンジニア)として、システムの要件定義から構築、運用までを一貫して担当していただきます。コンタクトセンターメンバーの意見を聞きながら、業務の効率化や顧客満足度向上を実現するシステムの開発・改善を行います。
【具体的には】
・コンタクトセンター向けシステムの企画、設計、構築、運用
・コンタクトセンターメンバーからの業務課題のヒアリング、要件定義
・システムのカスタマイズ・チューニング
・外部ベンダーとの折衝、調整
・システムのトラブルシューティングおよび保守対応
・データ分析を活用した業務改善提案
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
当社のコンタクトセンター業務を支える社内SE(コンタクトセンターエンジニア)として、システムの要件定義から構築、運用までを一貫して担当していただきます。コンタクトセンターメンバーの意見を聞きながら、業務の効率化や顧客満足度向上を実現するシステムの開発・改善を行います。
【具体的には】
・コンタクトセンター向けシステムの企画、設計、構築、運用
・コンタクトセンターメンバーからの業務課題のヒアリング、要件定義
・システムのカスタマイズ・チューニング
・外部ベンダーとの折衝、調整
・システムのトラブルシューティングおよび保守対応
・データ分析を活用した業務改善提案
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・システム開発または運用の実務経験(3年以上)
・コンタクトセンター関連システム(PBX/CTI、CRM、SFAなど)の運用経験
・非IT職のスタッフから要件をヒアリングし、システムに落とし込むスキル
・ベンダーコントロール経験
【歓迎】
・コンタクトセンターシステムの開発経験
・クラウドベースのコンタクトセンターソリューション(Amazon Connect、Twilio等)の知識・経験
・SQLを用いたデータ抽出・分析の経験
・Python、JavaScript、またはその他のプログラミング言語を使用した開発
・AWS関連サービス(Lambda、S3など)の使用経験やAPIの設計および開発経験
・UI/UXの観点からのシステム改善経験
・コンタクトセンター関連システム(PBX/CTI、CRM、SFAなど)の運用経験
・非IT職のスタッフから要件をヒアリングし、システムに落とし込むスキル
・ベンダーコントロール経験
【歓迎】
・コンタクトセンターシステムの開発経験
・クラウドベースのコンタクトセンターソリューション(Amazon Connect、Twilio等)の知識・経験
・SQLを用いたデータ抽出・分析の経験
・Python、JavaScript、またはその他のプログラミング言語を使用した開発
・AWS関連サービス(Lambda、S3など)の使用経験やAPIの設計および開発経験
・UI/UXの観点からのシステム改善経験
想定年収
520~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
テックリード候補(業界トップシェアのクラウド会計ソフト/中小企業の経営に可能性を)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程から継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程から継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します。
・最先端技術への取り組み
AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・Web アプリケーションの開発・運用スキル(実務経験 5 年以上)
・C# または TypeScript または JavaScriptを用いた開発スキル(実務経験 3 年以上)
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験
・フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかで開発チームのリード経験
【歓迎】
・プロジェクトマネジメントの経験
・技術選定、導入経験
・システムアーキテクチャ設計経験
・プロダクトマネジメントの経験
・C#/TypeScript /JavaScript以外のプログラミング言語による開発経験
・アジャイル開発の経験
・C# または TypeScript または JavaScriptを用いた開発スキル(実務経験 3 年以上)
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験
・フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかで開発チームのリード経験
【歓迎】
・プロジェクトマネジメントの経験
・技術選定、導入経験
・システムアーキテクチャ設計経験
・プロダクトマネジメントの経験
・C#/TypeScript /JavaScript以外のプログラミング言語による開発経験
・アジャイル開発の経験
想定年収
800~1,164万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
プロジェクトリーダー(業界トップシェアのクラウド会計ソフト/中小企業の経営に可能性を)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
本ポジションは、パートナー協業製品の成長戦略を技術面からリードするプロジェクトリーダーとして、パートナー企業および社内の各部門(ビジネス、アーキテクト、エンジニアリング)と連携しながら、要件定義から設計、テスト、デプロイまでのプロダクト開発全体を統括いただきます。(ただし開発はパートナー企業にて実施することになります)。豊富な開発経験とパートナー・社内調整(コントロール)経験をお持ちの方に、プロダクト全体のグロースをお任せします。
【具体的には】
・パートナー協業製品のグロースに向けた、技術面の検討推進
・プロダクト開発全体のリード
ビジネス担当、パートナー企業、アーキテクト、エンジニアリングチームと協働し、要件定義から設計、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを統括します。
ただし開発はパートナー企業にて実施することになります。
・パートナーとの調整業務および社内調整業務
パートナー企業との折衝、社内各部署との調整を通して、システム連携や技術的課題の解決に取り組みます。
特に弥生側のシステムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応も重要な役割になります。
・技術ドキュメント・外部設計書の整備
製品の仕様を明確にするための外部設計書やその他技術ドキュメントの作成・整備を行います。
パートナー協業製品の場合、すべての仕様書を共有してもらえない場合もあるため、後追いで完成品から仕様書を書き起こす必要もあります。
・新技術の選定・導入支援
製品の競争力向上を目指し、最新技術の検討、選定および導入をサポートします。
【具体的には】
・パートナー協業製品のグロースに向けた、技術面の検討推進
・プロダクト開発全体のリード
ビジネス担当、パートナー企業、アーキテクト、エンジニアリングチームと協働し、要件定義から設計、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを統括します。
ただし開発はパートナー企業にて実施することになります。
・パートナーとの調整業務および社内調整業務
パートナー企業との折衝、社内各部署との調整を通して、システム連携や技術的課題の解決に取り組みます。
特に弥生側のシステムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応も重要な役割になります。
・技術ドキュメント・外部設計書の整備
製品の仕様を明確にするための外部設計書やその他技術ドキュメントの作成・整備を行います。
パートナー協業製品の場合、すべての仕様書を共有してもらえない場合もあるため、後追いで完成品から仕様書を書き起こす必要もあります。
・新技術の選定・導入支援
製品の競争力向上を目指し、最新技術の検討、選定および導入をサポートします。
応募資格
・5年以上のWeb/クラウドサービス開発経験(要件定義〜テスト・デプロイまで一通り)
・パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上
【歓迎】
・アーキテクチャ設計の経験
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・技術選定、導入経験
・AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験
・フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験
・パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上
【歓迎】
・アーキテクチャ設計の経験
・要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・技術選定、導入経験
・AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験
・フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験
想定年収
700~1,164万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】シニアエンジニア(リーダー候補)(弥生オンラインシリーズ)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
弥生オンラインシリーズやYAYOI SMART CONNECTなどのクラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。弊社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+アルファの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。
【具体的には】
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
弥生オンラインシリーズやYAYOI SMART CONNECTなどのクラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。弊社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+アルファの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。
【具体的には】
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・ 基本/外部設計〜詳細設計の経験
・ IT業界での開発経験
・ 製造業などで組み込み系の開発経験3年以上
【歓迎】
・ 要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ データモデリングの経験
・ フロントエンド開発の経験
・ IT業界での開発経験
・ 製造業などで組み込み系の開発経験3年以上
【歓迎】
・ 要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ データモデリングの経験
・ フロントエンド開発の経験
想定年収
600~1,164万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】シニアエンジニア(リーダー候補)(販売課金・マイポータル)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)をお客さま(登録ユーザ数350万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しています。
本ポジションでは、シニアエンジニア(リーダー)として、新製品サービス立ち上げに伴うバックエンドの基盤システムの企画、開発プロジェクトの立ち上げ、アーキテクト検討、ステークホルダーとの調整など、プロジェクト最上流から携わっていただきます。
【具体的には】
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)をお客さま(登録ユーザ数350万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しています。
本ポジションでは、シニアエンジニア(リーダー)として、新製品サービス立ち上げに伴うバックエンドの基盤システムの企画、開発プロジェクトの立ち上げ、アーキテクト検討、ステークホルダーとの調整など、プロジェクト最上流から携わっていただきます。
【具体的には】
・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・ 要求分析の経験
・ 要件定義の経験
・ IT業界でのWeb開発経験3年以上
【歓迎】
・ 要求分析、要件定義の作成経験
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ エンジニアの育成経験
・ データモデリングの経験
・ テックリードの経験
・ 要件定義の経験
・ IT業界でのWeb開発経験3年以上
【歓迎】
・ 要求分析、要件定義の作成経験
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ エンジニアの育成経験
・ データモデリングの経験
・ テックリードの経験
想定年収
800~1,164万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
【フルリモート可】エンジニア(弥生Nextシリーズ )
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
弥生のクラウド型プロダクトを開発する仕事です。
スクラムチームにおける開発者として商取引領域のプロダクトを担当します。
技術面ではフロントエンド、バックエンド、クラウドインフラをそれぞれ扱います。
【具体的には】
・プロダクトオーナーと共にプロダクトの価値を定義する
・プロダクトオーナーと共にプロダクトの価値をユーザーストーリーに落とし込む
・ユーザーストーリーを実現するために仕様検討や設計、技術選定、実装をおこなう
・関連プロダクトのチームと共に連携部分の調整や弥生 Next 全体としての方針を検討する
・リリースや運用に必要な段取りをおこない、推進する
・リリースしたシステムを運用する
・CI/CD、 IaC、テスト自動化、モニタリングを設計・実装・運用する
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
スクラムチームにおける開発者として商取引領域のプロダクトを担当します。
技術面ではフロントエンド、バックエンド、クラウドインフラをそれぞれ扱います。
【具体的には】
・プロダクトオーナーと共にプロダクトの価値を定義する
・プロダクトオーナーと共にプロダクトの価値をユーザーストーリーに落とし込む
・ユーザーストーリーを実現するために仕様検討や設計、技術選定、実装をおこなう
・関連プロダクトのチームと共に連携部分の調整や弥生 Next 全体としての方針を検討する
・リリースや運用に必要な段取りをおこない、推進する
・リリースしたシステムを運用する
・CI/CD、 IaC、テスト自動化、モニタリングを設計・実装・運用する
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・ TypeScript/JavaScriptの開発経験(3年以上)
・ Web系システム/SaaSの開発経験(3年以上)
【歓迎】
・アジャイル開発の経験
・AWS、GCP、 Azure などのクラウドサービスの利用経験
・TypeScript /JavaScript以外のプログラミング言語による開発経験(例: C#)
・要件定義や基本設計、詳細設計などの実装よりも前工程の経験
・ Web系システム/SaaSの開発経験(3年以上)
【歓迎】
・アジャイル開発の経験
・AWS、GCP、 Azure などのクラウドサービスの利用経験
・TypeScript /JavaScript以外のプログラミング言語による開発経験(例: C#)
・要件定義や基本設計、詳細設計などの実装よりも前工程の経験
想定年収
600~800万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】プロジェクトマネージャー(開発本部)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
プロジェクトマネージャーとして、製品サービスの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。
「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。
また、弊社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、
・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、
・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、
を日々追及しております。
こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。
【主な業務内容】
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの技術に関する推進業務を行っていただきます。
ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、
パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトのビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します
・サービス開発プロジェクトの計画立案と運営を行います
(企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする)
・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進します
(プロセス/環境の整備、メンバー育成など)
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
プロジェクトマネージャーとして、製品サービスの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。
「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。
また、弊社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、
・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、
・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、
を日々追及しております。
こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。
【主な業務内容】
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの技術に関する推進業務を行っていただきます。
ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、
パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトのビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します
・サービス開発プロジェクトの計画立案と運営を行います
(企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする)
・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進します
(プロセス/環境の整備、メンバー育成など)
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
応募資格
・PMとしての経験4年以上 (オンプレ/Webアプリ いずれでも可)
・パートナーと社内の調整業務を始めとしたベンダーコントロール経験3年以上
・エンジニアやリーダー層の育成経験
【歓迎】
・複数チームの進捗管理
・チームビルディングの経験
・品質保証(テスト含む)の経験
・新サービス企画の経験
・スクラムなどのアジャイル開発の知見、経験
・パートナーと社内の調整業務を始めとしたベンダーコントロール経験3年以上
・エンジニアやリーダー層の育成経験
【歓迎】
・複数チームの進捗管理
・チームビルディングの経験
・品質保証(テスト含む)の経験
・新サービス企画の経験
・スクラムなどのアジャイル開発の知見、経験
想定年収
800~1,164万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】社内SE(コンタクトセンターエンジニア)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
コンタクトセンター向けシステムの企画、設計、構築、運用を行っています。
コンタクトセンターメンバーからの業務課題をヒアリングし、要件定義を行います。
システムのカスタマイズやチューニング、外部ベンダーとの折衝や調整も行います。
また、システムのトラブルシューティングや保守対応、データ分析を活用した業務改善提案も行っています。
【具体的には】
・ コンタクトセンター向けシステムの企画
・ コンタクトセンター向けシステムの設計
・ コンタクトセンター向けシステムの構築
・ コンタクトセンター向けシステムの運用
・ コンタクトセンターメンバーからの業務課題のヒアリング
・ 要件定義
・ システムのカスタマイズ
・ システムのチューニング
・ 外部ベンダーとの折衝
・ 外部ベンダーとの調整
・ システムのトラブルシューティング
・ システムの保守対応
・ データ分析を活用した業務改善提案
コンタクトセンターメンバーからの業務課題をヒアリングし、要件定義を行います。
システムのカスタマイズやチューニング、外部ベンダーとの折衝や調整も行います。
また、システムのトラブルシューティングや保守対応、データ分析を活用した業務改善提案も行っています。
【具体的には】
・ コンタクトセンター向けシステムの企画
・ コンタクトセンター向けシステムの設計
・ コンタクトセンター向けシステムの構築
・ コンタクトセンター向けシステムの運用
・ コンタクトセンターメンバーからの業務課題のヒアリング
・ 要件定義
・ システムのカスタマイズ
・ システムのチューニング
・ 外部ベンダーとの折衝
・ 外部ベンダーとの調整
・ システムのトラブルシューティング
・ システムの保守対応
・ データ分析を活用した業務改善提案
応募資格
・ システム開発または運用の実務経験(3年以上)
・ コンタクトセンター関連システム(PBX/CTI、CRM、SFAなど)の運用経験
・ 非IT職のスタッフから要件をヒアリングし、システムに落とし込むスキル
・ ベンダーコントロール経験
【歓迎】
・コンタクトセンターシステムの開発経験
・クラウドベースのコンタクトセンターソリューション(Amazon Connect、Twilio等)の知識・経験
・SQLを用いたデータ抽出・分析の経験
・Python、JavaScript、またはその他のプログラミング言語を使用した開発
・AWS関連サービス(Lambda、S3など)の使用経験やAPIの設計および開発経験
・UI/UXの観点からのシステム改善経験
・ コンタクトセンター関連システム(PBX/CTI、CRM、SFAなど)の運用経験
・ 非IT職のスタッフから要件をヒアリングし、システムに落とし込むスキル
・ ベンダーコントロール経験
【歓迎】
・コンタクトセンターシステムの開発経験
・クラウドベースのコンタクトセンターソリューション(Amazon Connect、Twilio等)の知識・経験
・SQLを用いたデータ抽出・分析の経験
・Python、JavaScript、またはその他のプログラミング言語を使用した開発
・AWS関連サービス(Lambda、S3など)の使用経験やAPIの設計および開発経験
・UI/UXの観点からのシステム改善経験
想定年収
520~800万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】プロジェクトリーダー(パートナー協業製品のグロースリード)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
・パートナー協業製品のグロースに向けた、
技術面の検討推進(製品の魅力向上を図るための開発を実現するために、
ビジネス担当のプロダクトオーナーと連携しながら、技術面の検討を行っていただきます)
ビジネス要求をパートナー側への要求と弥生社内側への要求に切り分け、
各システム連携を実現するための技術的な課題解決が重要な役割となります
・プロダクト開発全体のリード(ビジネス担当、パートナー企業、アーキテクト、
エンジニアリングチームと協働し、要件定義から設計、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを統括します)
ただし開発はパートナー企業にて実施することになります
・パートナーとの調整業務および社内調整業務(パートナー企業との折衝、社内各部署との調整を通して、
システム連携や技術的課題の解決に取り組みます)
特に弥生側のシステムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応も重要な役割になります
・技術ドキュメント・外部設計書の整備(製品の仕様を明確にするための外部設計書や
その他技術ドキュメントの作成・整備を行います)
パートナー協業製品の場合、すべての仕様書を共有してもらえない場合もあるため、
後追いで完成品から仕様書を書き起こす必要もあります
・新技術の選定・導入支援 製品の競争力向上を目指し、
最新技術の検討、選定および導入をサポートします
技術面の検討推進(製品の魅力向上を図るための開発を実現するために、
ビジネス担当のプロダクトオーナーと連携しながら、技術面の検討を行っていただきます)
ビジネス要求をパートナー側への要求と弥生社内側への要求に切り分け、
各システム連携を実現するための技術的な課題解決が重要な役割となります
・プロダクト開発全体のリード(ビジネス担当、パートナー企業、アーキテクト、
エンジニアリングチームと協働し、要件定義から設計、テスト、デプロイまでの一連のプロセスを統括します)
ただし開発はパートナー企業にて実施することになります
・パートナーとの調整業務および社内調整業務(パートナー企業との折衝、社内各部署との調整を通して、
システム連携や技術的課題の解決に取り組みます)
特に弥生側のシステムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応も重要な役割になります
・技術ドキュメント・外部設計書の整備(製品の仕様を明確にするための外部設計書や
その他技術ドキュメントの作成・整備を行います)
パートナー協業製品の場合、すべての仕様書を共有してもらえない場合もあるため、
後追いで完成品から仕様書を書き起こす必要もあります
・新技術の選定・導入支援 製品の競争力向上を目指し、
最新技術の検討、選定および導入をサポートします
応募資格
・ 5年以上のWeb/クラウドサービス開発経験(要件定義〜テスト・デプロイまで一通り)
・ パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上
【歓迎】
・ アーキテクチャ設計の経験
・ 要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・ 技術選定、導入経験
・ AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験
・ フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験
・ パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上
【歓迎】
・ アーキテクチャ設計の経験
・ 要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・ 技術選定、導入経験
・ AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験
・ フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験
想定年収
700~1,164万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】エンジニア(テックリード候補/次世代本部)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
・弥生のクラウド型プロダクトを開発する仕事です
・弥生Nextシリーズにおいて、新規の業務領域をプロダクトオーナーと共に価値を定義し、アーキテクトチームと仕様検討や設計、技術検証を行います
・その後はスクラムチームにおける開発者として上記プロダクトを担当します
・技術面ではフロントエンド、バックエンド、クラウドインフラをそれぞれ扱います
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではスクラムを採用しています
・効率化への取り組み
上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
弥生Nextシリーズにおける会計領域
・弥生のクラウド型プロダクトを開発する仕事です
・弥生Nextシリーズにおいて、新規の業務領域をプロダクトオーナーと共に価値を定義し、アーキテクトチームと仕様検討や設計、技術検証を行います
・その後はスクラムチームにおける開発者として上記プロダクトを担当します
・技術面ではフロントエンド、バックエンド、クラウドインフラをそれぞれ扱います
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではスクラムを採用しています
・効率化への取り組み
上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
弥生Nextシリーズにおける会計領域
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーションの開発・運用スキル(実務経験5年以上)
・ C#またはTypeScriptまたはJavaScriptを用いた開発スキル(実務経験3年以上)
・ 要件定義の経験(要求分析経験尚可)
・ AWS、Azureなどのクラウドサービスの利用経験
・ フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかで開発チームのリード経験
・ Webアプリケーションの開発・運用スキル(実務経験5年以上)
・ C#またはTypeScriptまたはJavaScriptを用いた開発スキル(実務経験3年以上)
・ 要件定義の経験(要求分析経験尚可)
・ AWS、Azureなどのクラウドサービスの利用経験
・ フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかで開発チームのリード経験
想定年収
700~1,164万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】シニアエンジニア(リーダー候補) (弥生シリーズ)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。
また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
弥生シリーズ開発チーム(弥生会計など)
・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。
・効率化への取り組み
上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。
・最先端技術への取り組み
生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。
また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。
【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】
弥生シリーズ開発チーム(弥生会計など)
応募資格
・ 要件定義の経験(要求分析経験 尚可)
・ IT業界での開発経験 または、製造業などで組み込み系の開発経験3年以上
【歓迎】
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ エンジニアの育成経験
・ データモデリングの経験
・ IT業界での開発経験 または、製造業などで組み込み系の開発経験3年以上
【歓迎】
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ エンジニアの育成経験
・ データモデリングの経験
想定年収
700~1,164万円
勤務地
正社員
弥生株式会社
シニアエンジニア(リーダー候補/個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
同社では、企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用まで、
幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、
自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
また、持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
【具体的には】
・ 企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、
上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
・ ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、
自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・ 持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・ 登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスや
イベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、
自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
また、持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
【具体的には】
・ 企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、
上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。
・ ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、
自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。
・ 持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。
・ 登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスや
イベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。
応募資格
・ 要件定義の経験
・ IT業界での開発経験
・ 製造業での組み込み系の開発経験
【歓迎】
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ エンジニアの育成経験
・ データモデリングの経験
・ IT業界での開発経験
・ 製造業での組み込み系の開発経験
【歓迎】
・ 設計書やコードのレビュー
・ 新技術の調査、導入経験
・ エンジニアの育成経験
・ データモデリングの経験
想定年収
800~1,164万円
勤務地
東京都
正社員
弥生株式会社
【フルリモート】プロジェクトリーダー(パートナー協業製品のグロースリード)
- 時短勤務可
- 私服可
- 自社サービス保有
- 産育休活用あり
仕事内容
【職務内容】
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトにおいて、技術に関する推進業務を行っていただきます。ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの、ビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します
・パートナ―との調整業務、弥生社内との調整業務を実施します
・弊社システムとパートナー協業製品・パートナー先システムの連携に関する検討、調整、推進をします
・弊社システムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応をします
・パートナー協業製品の外部設計書等の整備をします
・パートナー協業製品の追加開発における要件定義の支援をします
・その他、パートナー協業製品におけるアーキテクチャ視点や技術的な検討・支援をします
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています
・効率化への取り組み
上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトにおいて、技術に関する推進業務を行っていただきます。ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います
・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの、ビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します
・パートナ―との調整業務、弥生社内との調整業務を実施します
・弊社システムとパートナー協業製品・パートナー先システムの連携に関する検討、調整、推進をします
・弊社システムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応をします
・パートナー協業製品の外部設計書等の整備をします
・パートナー協業製品の追加開発における要件定義の支援をします
・その他、パートナー協業製品におけるアーキテクチャ視点や技術的な検討・支援をします
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
【主な取り組み】
・当たり前品質と魅力的品質の実現
障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています
・効率化への取り組み
上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します
応募資格
【必須】
・要件定義-設計-開発-テストケース作成-実装-テスト実施-デプロイまでの一通りの開発経験5年以上
・パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上
・要件定義-設計-開発-テストケース作成-実装-テスト実施-デプロイまでの一通りの開発経験5年以上
・パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上
想定年収
600~1,164万円
勤務地
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください