想定年収
400~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【ゼニマックス・アジア株式会社に属するゲーム開発スタジオ、タンゴゲームワークス】
同社の代表、三上真司氏は業界を代表するクリエイターです。「今までに見たことのないゲームを生み出す」という思いから設立された、世界をターゲットとするゲーム企画・開発スタジオであるタンゴゲームワークスでは日本だけでなく世界を代表する「サイコブレイク」シリーズ等を手掛けております。
【代表作】
・『サイコブレイクシリーズ』
・『GhostWire: Tokyo』
・『Dishonored』
・『Skyrim』
同社の代表、三上真司氏は業界を代表するクリエイターです。「今までに見たことのないゲームを生み出す」という思いから設立された、世界をターゲットとするゲーム企画・開発スタジオであるタンゴゲームワークスでは日本だけでなく世界を代表する「サイコブレイク」シリーズ等を手掛けております。
【代表作】
・『サイコブレイクシリーズ』
・『GhostWire: Tokyo』
・『Dishonored』
・『Skyrim』
会社特徴
【米国ZeniMax Media傘下で、世界中に開発スタジオを持つBethesda Softworksのグループ会社】
ゼニマックス・アジアは、アメリカを本拠地とするゼニマックス・メディアグループの一員として、日本およびアジア地域でのベセスダ・ソフトワークスのゲームタイトルのリリース・販売を担当し、タンゴゲームワークスにてゲームを制作・開発をしています。本社は米国東海岸で、ゲーム開発スタジオは日本を含め6か国に拠点を置き、東京に拠点を置く開発スタジオ、タンゴゲームワークスは、「サイコブレイク」シリーズ等を手掛けております。今後は、アクションホラー以外のジャンルにも挑戦していく方向性、新たな提案、企画をどんどン歓迎する風土が同社の特徴です。
【バイオハザードシリーズの生みの親である三上真司氏率いる外資系ゲーム企業】
同社のゲーム開発スタジオ『Tango Gameworks』は、「ファミ通プラチナ殿堂入り」「PlayStation® Awards 2014 ユーザーズチョイス賞」など多くの賞を受賞した「PsychoBreak」シリーズなどを開発。「FF」や「beatmania」「BAYONETTA」などの世界を舞台に活躍するスタッフが集まって活躍しております。
ゼニマックス・アジアは、アメリカを本拠地とするゼニマックス・メディアグループの一員として、日本およびアジア地域でのベセスダ・ソフトワークスのゲームタイトルのリリース・販売を担当し、タンゴゲームワークスにてゲームを制作・開発をしています。本社は米国東海岸で、ゲーム開発スタジオは日本を含め6か国に拠点を置き、東京に拠点を置く開発スタジオ、タンゴゲームワークスは、「サイコブレイク」シリーズ等を手掛けております。今後は、アクションホラー以外のジャンルにも挑戦していく方向性、新たな提案、企画をどんどン歓迎する風土が同社の特徴です。
【バイオハザードシリーズの生みの親である三上真司氏率いる外資系ゲーム企業】
同社のゲーム開発スタジオ『Tango Gameworks』は、「ファミ通プラチナ殿堂入り」「PlayStation® Awards 2014 ユーザーズチョイス賞」など多くの賞を受賞した「PsychoBreak」シリーズなどを開発。「FF」や「beatmania」「BAYONETTA」などの世界を舞台に活躍するスタッフが集まって活躍しております。
仕事内容
主な業務は、DCCツールやミドルウェア上で機能するスクリプトやプラグインの作成、リギングです。
アーティストとプログラマの間の橋渡し的な役割も期待され、ワークフローの構築や技術的な支援と問題解決など、プロジェクトに欠かせない役割を担っていただきます。
【仕事の特色】
<仕事のやりがい・面白さ>
テクニカルアーティストやリガーは、アーティストの能力とプログラマーの能力、その両方の知識と経験を持ち、テクノロジーとアートの間で両者を結び付け、ワークフローの効率化や表現の幅を広げるような、各種ツールの構築、制作等を行います。昨今のゲーム開発では開発の中核を担う、欠かすことのできない非常に重要なセクションです。
アーティストとプログラマの間の橋渡し的な役割も期待され、ワークフローの構築や技術的な支援と問題解決など、プロジェクトに欠かせない役割を担っていただきます。
【仕事の特色】
<仕事のやりがい・面白さ>
テクニカルアーティストやリガーは、アーティストの能力とプログラマーの能力、その両方の知識と経験を持ち、テクノロジーとアートの間で両者を結び付け、ワークフローの効率化や表現の幅を広げるような、各種ツールの構築、制作等を行います。昨今のゲーム開発では開発の中核を担う、欠かすことのできない非常に重要なセクションです。
ゼニマックス・アジア株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
※ポートフォリオのご提出をお願いいたします。
・MayaなどのDCCツールに対しての豊富な知識
・MelやPythonなどのスクリプト作成経験
・キャラクターのリグやエクスプレッションの作成経験
・多人数での開発作業における柔軟なコミュニケーションを発揮できる方
・制作ワークフローや作業環境の効率化のために、積極的にツールの作成、改善提案ができる方
・ゲーム制作という流動的な開発業務を、柔軟性と忍耐力をもってポジティブに行える方
・新しい技術やアイデアに対して常に興味、関心を持ち、それらを取り入れ活用する能力がある、またはそのための努力ができる方
・MayaなどのDCCツールに対しての豊富な知識
・MelやPythonなどのスクリプト作成経験
・キャラクターのリグやエクスプレッションの作成経験
・多人数での開発作業における柔軟なコミュニケーションを発揮できる方
・制作ワークフローや作業環境の効率化のために、積極的にツールの作成、改善提案ができる方
・ゲーム制作という流動的な開発業務を、柔軟性と忍耐力をもってポジティブに行える方
・新しい技術やアイデアに対して常に興味、関心を持ち、それらを取り入れ活用する能力がある、またはそのための努力ができる方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
年末年始 有給休暇 完全週休二日制(土日) 祝日
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名