日本ディクス株式会社の企業・採用情報リサーチ

求人掲載中
金融公社・官庁・地方創生

日本ディクス株式会社選考を受けたユーザーによるデータ・面接傾向

平均書類突破率

29.7% 応募から面接への
平均率

面接通過率

限定公開%
一次面接から
内定への平均率

選考日数平均

書類選考
2日
面接等の選考
限定公開

面接の雰囲気

ややラフな雰囲気
  • ラフ

  • 堅い

面接で重視される点

やや専門的な内容
  • 一般的

  • 専門的

面接の質問傾向について

やや過去について質問
  • 過去

  • 未来

  • ギークリーを利用して選考を受けた求職者様の
    データに基づいた実際の数値です。

会員登録をすることで、会員限定の選考突破率を閲覧することができます。

会員登録をすると
全ての面接対策・選考情報 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

日本ディクス株式会社カテゴリ別の選考情報

日本ディクス株式会社質問の内容

日本ディクス株式会社重要視されたポイント

日本ディクス株式会社 選考情報対策と工夫

日本ディクス株式会社企業に対する印象

日本ディクス株式会社求人情報

日本ディクス株式会社の求人情報を全て見る

他企業の選考情報を見る

日本ディクス株式会社同業界の企業を見る

AKKODiSコンサルティング株式会社

選考情報2225件
求人0件

株式会社日立製作所

選考情報230件
求人113件

日本電気株式会社

選考情報348件
求人0件

日本ディクス株式会社をご覧のあなたに同業界企業の求人

日本ディクス株式会社社員による評判

駅近のオフィスに近年移転をしたため、通勤はかなり便利。
フリースペースもお洒落な雰囲気でお菓子や飲み物が置いてあったりととオフィス環境はかなり良いです。
ただコロナで出社率が縮小することを見越して席数自体は在籍人数に対して少なめなので、緊急事態があけ出社日が増えてきてから出社率が高い日はかなり密です。。
人材の長期育成の環境は整っていない。微々たる研修はありますが、実際に案件に入ってキャッチアップしていく流れになるのでこなして成長していく形なので自分でこうなりたいという思いや成長意欲が高くないときついと思います。
昔は体育会系の社風だったみたいなので、とにかく身を滅ぼして残業しまくり量をこなした人が上司から気に入られ昇格していく印象。
残業が10時間以上超える場合は申請が必要だったりと過去より残業抑制の動きはでてきています。
ただ案件によりますがトラブルや納期がタイトな場合はやはりどうしても残業過多になり、場合によっては休日対応もあるので技術職の場合は残業が多くなってしまいます。
有休も年々取得率があがっており、取得率が低い人に関しては上長からアナウンスがあります。
ただ、こちらも部署によって異なるイメージで技術職については取得率がまだまだ低いです。。
日本ディクス株式会社の企業評判を全て見る

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる