想定年収
400~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【導入実績No.1の保育/教育施設向け支援システムの開発・販売】
こども施設の先生向け業務支援システムをSaaSで展開している会社です。アナログな業務をテクノロジーで自動化や省力化することで先生や職員の負担軽減を実現してきました。2022年6月時点で全国の導入数が11529施設、業界向けSaaSではシェアNo.1となっています。
【機能一覧:様々な業務をペーパーレスで効率化】
・入退室の管理が効率化出席簿の生成や保護者通知が自動化
ICカードとタブレット端末を使ったシンプルな入退室管理で、 子どもの入退室時間を正確に記録します。
・書類業務の作成がスマートに
指導計画や、日誌を始めとした記録物、自治体提出書類などをペーパレス管理することができます。
・保護者連絡をアプリで一本化
日常のお便りや連絡帳、写真の公開などをペーパレス化し、アプリ経由で保護者に情報配信することができます。
こども施設の先生向け業務支援システムをSaaSで展開している会社です。アナログな業務をテクノロジーで自動化や省力化することで先生や職員の負担軽減を実現してきました。2022年6月時点で全国の導入数が11529施設、業界向けSaaSではシェアNo.1となっています。
【機能一覧:様々な業務をペーパーレスで効率化】
・入退室の管理が効率化出席簿の生成や保護者通知が自動化
ICカードとタブレット端末を使ったシンプルな入退室管理で、 子どもの入退室時間を正確に記録します。
・書類業務の作成がスマートに
指導計画や、日誌を始めとした記録物、自治体提出書類などをペーパレス管理することができます。
・保護者連絡をアプリで一本化
日常のお便りや連絡帳、写真の公開などをペーパレス化し、アプリ経由で保護者に情報配信することができます。
会社特徴
【子育て業界全体を支えるプラットフォーム】
以下の3つの方針を軸にシステム開発・サービス提供をおこなっています。
? こども施設の価値向上を実現する、ICTツールの提供と社会インフラの構築
? 豊かなこそだてを実現する、個々の家庭に寄り添ったサービス提供
? テクノロジーを活用した、未来を担うこどもの育成への貢献
こども施設は「職員がこどもと一緒に遊んだり教育する場所」といったイメージを持っている方も多い中実際は1日のおよそ3割が事務作業。
同サービスを導入する事によって先生の業務が少なくなるだけでなく、
スマホアプリから欠席連絡や連絡帳などのやりとりが出来るようになり、保護者にとってもメリットが大きいサービスです。
【カスタマーファースト】
忙しい保育士さん、園長先生、事務員さんが子供のために時間を使えるように。
ユーザーと直接接する部署はもちろん、開発メンバーもユーザーファーストの意識を持ってプロダクトの開発に取り組んでいます。
以下の3つの方針を軸にシステム開発・サービス提供をおこなっています。
? こども施設の価値向上を実現する、ICTツールの提供と社会インフラの構築
? 豊かなこそだてを実現する、個々の家庭に寄り添ったサービス提供
? テクノロジーを活用した、未来を担うこどもの育成への貢献
こども施設は「職員がこどもと一緒に遊んだり教育する場所」といったイメージを持っている方も多い中実際は1日のおよそ3割が事務作業。
同サービスを導入する事によって先生の業務が少なくなるだけでなく、
スマホアプリから欠席連絡や連絡帳などのやりとりが出来るようになり、保護者にとってもメリットが大きいサービスです。
【カスタマーファースト】
忙しい保育士さん、園長先生、事務員さんが子供のために時間を使えるように。
ユーザーと直接接する部署はもちろん、開発メンバーもユーザーファーストの意識を持ってプロダクトの開発に取り組んでいます。
仕事内容
保育園をはじめとするこども施設は、共働き世帯の増加によって必要不可欠となっています。一方、余裕がない労働環境・畳み掛けるような人材不足で、保育の現場は疲弊し続けています。その大きな要因であったアナログな業務を、ICT化で効率化・自動化するサービスが同社です。PCを使い慣れていない方にも「使いやすい!」「わかりやすい!」と感じていただけるようなUIデザインをお任せします、
【具体的には】
・UI/UX視点からのプロダクト仕様検討
・ユーザーインタビュー
・ユーザビリティテスト
・プロトタイプ制作を含むアプリケーションのUI/UXデザイン
・HTML/CSS (Sass) 等のコーディング
・エンジニアがコーディングを担当する際のデザイン監修
・デザインシステム、デザインルールの制定・管理・運用
・他部署との連携、コミュニケーション
・Google Analytics の分析
【具体的には】
・UI/UX視点からのプロダクト仕様検討
・ユーザーインタビュー
・ユーザビリティテスト
・プロトタイプ制作を含むアプリケーションのUI/UXデザイン
・HTML/CSS (Sass) 等のコーディング
・エンジニアがコーディングを担当する際のデザイン監修
・デザインシステム、デザインルールの制定・管理・運用
・他部署との連携、コミュニケーション
・Google Analytics の分析
株式会社コドモン募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
※ポートフォリオ必須
・モバイルアプリケーションまたはWebアプリケーションのUI設計の実務経験 3年以上、または同等のスキル
・デザインの意図を論理的に説明できる言語化スキル
・HTML/CSSの基礎知識
・開発チーム内外でのやりとりが円滑に行えるコミュニケーションスキル
【歓迎】
・HTML、 Sass (SCSS)、 Javascript、 PHP等のコーディング経験
・デザインシステム、デザインルールの制定・運用・管理
・UX設計・仮説検証に関するノウハウ(ユーザーアンケート、ヒアリング、テスト、現場訪問経験)
・事業会社での継続的なプロダクト開発・運用経験
・チームでのデザイン経験(デザインレビューの経験)
・アナリティクス等の数値分析結果をデザインに反映させてきた経験
・ABテストに関するノウハウ・実施経験
・デザイン組織でのマネジメント経験
・モバイルアプリケーションまたはWebアプリケーションのUI設計の実務経験 3年以上、または同等のスキル
・デザインの意図を論理的に説明できる言語化スキル
・HTML/CSSの基礎知識
・開発チーム内外でのやりとりが円滑に行えるコミュニケーションスキル
【歓迎】
・HTML、 Sass (SCSS)、 Javascript、 PHP等のコーディング経験
・デザインシステム、デザインルールの制定・運用・管理
・UX設計・仮説検証に関するノウハウ(ユーザーアンケート、ヒアリング、テスト、現場訪問経験)
・事業会社での継続的なプロダクト開発・運用経験
・チームでのデザイン経験(デザインレビューの経験)
・アナリティクス等の数値分析結果をデザインに反映させてきた経験
・ABテストに関するノウハウ・実施経験
・デザイン組織でのマネジメント経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名