想定年収
500~1,000万円
勤務地
東京都
事業内容
【MRR1億を超えたHRSaaS、クラウドハウスを展開!新規機能の開発を進めています!】
クラウドハウス(旧名:OMROS)はリリース1年で大手企業を中心とした200社への導入に成功しました。同プロダクトは採用支援から始まり今は労務機能も備えております。今後は更に機能を拡張し人事のワークフローを全てカバーできるサービスを目指します。
▼サービス一覧
・ヒトデータの集約と活用をサポートするSaaS「クラウドハウス」
・インターンシップ情報サイト「JEEK(ジーク)」
・特化型求人メディア「JobHouse(ジョブハウス)」
▼受賞歴
・総務省後援「クラウドアワード2020」にてOMROSがニュービジネスモデル賞を受賞
クラウドハウス(旧名:OMROS)はリリース1年で大手企業を中心とした200社への導入に成功しました。同プロダクトは採用支援から始まり今は労務機能も備えております。今後は更に機能を拡張し人事のワークフローを全てカバーできるサービスを目指します。
▼サービス一覧
・ヒトデータの集約と活用をサポートするSaaS「クラウドハウス」
・インターンシップ情報サイト「JEEK(ジーク)」
・特化型求人メディア「JobHouse(ジョブハウス)」
▼受賞歴
・総務省後援「クラウドアワード2020」にてOMROSがニュービジネスモデル賞を受賞
会社特徴
【同社設立の背景】
2012年1月、当時大学生だった創業者の礒邉 基之氏が「世の中に良い影響を与え続けられる場所をつくる」「数百年続く会社を本気で創りたい」という想いでTechouseは創業しました。将来的には様々な分野で良いサービスを提供して行きたい、そうしたサービスが生まれ続ける場所を作りたいと考えておりますが、現在は「世の中心にいるのはいつの時代も人であり、一番重要なのが人である」、「企業は採用において広告掲載などのムダなコストを払いすぎている」という考えから、HRを軸足としたSaaSに注力しています。
【同社サービスの特徴】
多種多様な業界にクライアントがいることで、新規サービスを立ち上げる際に汎用的なサービス作りが可能です。必ずどの業界でも使われるサービスが作れ、結果収益が必ず見込めます。また徹底的にクライアントをヒアリングしてから開発に着手するため、トライアンドエラー的な開発は行わない方針です。コアターゲットに集中/最小のマーケットインが可能少数精鋭のチームで、ビジネスとエンジニアが密にコミュニケーションを取っております。
【社長も現役のエンジニアです!】
経営メンバーにエンジニアがいるベンチャーは耳にするようになりましたが、エンジニア出身者が社長をやっているケースはあまり多くなく、社内での考え方もエンジニアらしさが浸透してきています。例えば、メンバーの多くがSQL書くことができたり、ビジネスメンバーもRailsの研修をうけてシステムの理解を深めているといった特徴があります。エンジニア中心の文化がしっかりと根付いております。
2012年1月、当時大学生だった創業者の礒邉 基之氏が「世の中に良い影響を与え続けられる場所をつくる」「数百年続く会社を本気で創りたい」という想いでTechouseは創業しました。将来的には様々な分野で良いサービスを提供して行きたい、そうしたサービスが生まれ続ける場所を作りたいと考えておりますが、現在は「世の中心にいるのはいつの時代も人であり、一番重要なのが人である」、「企業は採用において広告掲載などのムダなコストを払いすぎている」という考えから、HRを軸足としたSaaSに注力しています。
【同社サービスの特徴】
多種多様な業界にクライアントがいることで、新規サービスを立ち上げる際に汎用的なサービス作りが可能です。必ずどの業界でも使われるサービスが作れ、結果収益が必ず見込めます。また徹底的にクライアントをヒアリングしてから開発に着手するため、トライアンドエラー的な開発は行わない方針です。コアターゲットに集中/最小のマーケットインが可能少数精鋭のチームで、ビジネスとエンジニアが密にコミュニケーションを取っております。
【社長も現役のエンジニアです!】
経営メンバーにエンジニアがいるベンチャーは耳にするようになりましたが、エンジニア出身者が社長をやっているケースはあまり多くなく、社内での考え方もエンジニアらしさが浸透してきています。例えば、メンバーの多くがSQL書くことができたり、ビジネスメンバーもRailsの研修をうけてシステムの理解を深めているといった特徴があります。エンジニア中心の文化がしっかりと根付いております。
仕事内容
Techouseでは会社が急成長し、2023年上場に向けて、会社として新しいステージに突入しています。事業もクラウド/メディア等複数事業が展開されており、
1.コーポレートを中心とした全社的な業務効率化
2.財務/管理会計体制の構築を通じた事業状態及び成長ドライバーのミエルカ
3.経理・財務・法務・労務等の専門性の高い領域での機能提供
4.上場に向けたコンプライアンスやガバナンス体制の強化
等、会社の根幹を担う役割の重要性が増してきております。
【特に現在求められる、具体的な業務について】
・決算業務(年次・四半期・月次)
・経理財務の仕組みやルールの策定・改善
・監査対応・上場審査対応
・管理会計の仕組み構築及びKPIの進捗管理、経営陣・事業部門の意思決定支援
・上記に伴うオペレーション構築/デジタル化を通じた改善業務
・その他上記に付随する業務
【補足:組織に関する基本的な考え方】
バックオフィス業務は極力コンパクトに、本質的に必要かどうかを常に議論し、自動化できるものは自動化する、という考え方を持っております。業務量の増大に対して安易に人を増やすのではなく、仕組みとテクノロジーで解決をし、メンバーは財務、経理、法務、IR、労務等の専門性の高い少数精鋭のメンバーを中心に構成していきたいと考えております。
1.コーポレートを中心とした全社的な業務効率化
2.財務/管理会計体制の構築を通じた事業状態及び成長ドライバーのミエルカ
3.経理・財務・法務・労務等の専門性の高い領域での機能提供
4.上場に向けたコンプライアンスやガバナンス体制の強化
等、会社の根幹を担う役割の重要性が増してきております。
【特に現在求められる、具体的な業務について】
・決算業務(年次・四半期・月次)
・経理財務の仕組みやルールの策定・改善
・監査対応・上場審査対応
・管理会計の仕組み構築及びKPIの進捗管理、経営陣・事業部門の意思決定支援
・上記に伴うオペレーション構築/デジタル化を通じた改善業務
・その他上記に付随する業務
【補足:組織に関する基本的な考え方】
バックオフィス業務は極力コンパクトに、本質的に必要かどうかを常に議論し、自動化できるものは自動化する、という考え方を持っております。業務量の増大に対して安易に人を増やすのではなく、仕組みとテクノロジーで解決をし、メンバーは財務、経理、法務、IR、労務等の専門性の高い少数精鋭のメンバーを中心に構成していきたいと考えております。
株式会社Techouse募集概要
勤務地
東京都千代田区
応募資格
・上場企業または上場準備企業での経理実務(3〜5年程度)
・経理財務において、目標設定・遂行や新たな仕組みの提案・実行など自立して物事を進めた経験
・業務の改善や効率化への強い意欲
・管理側の論理を事業側に押し付けるのではなく、事業状態を理解したうえで、最大公約数的な共通のゴールを事業側と目指せる方
・曖昧さや不確実さを受け入れ、変化を自ら生み出していける力
・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる力
・経理財務において、目標設定・遂行や新たな仕組みの提案・実行など自立して物事を進めた経験
・業務の改善や効率化への強い意欲
・管理側の論理を事業側に押し付けるのではなく、事業状態を理解したうえで、最大公約数的な共通のゴールを事業側と目指せる方
・曖昧さや不確実さを受け入れ、変化を自ら生み出していける力
・自ら考え自ら行動し、スピード感をもって業務遂行できる力
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 誕生日有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 書籍購入自由 カンファレンスや勉強会費の負担
通勤手当 書籍購入自由 カンファレンスや勉強会費の負担
採用人数
1