booost technologies株式会社

求人掲載中
エネルギー・資源・素材環境ビジネス
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

【シニア】UI・UXデザイナー

想定年収
1,000~1,400万円
勤務地
東京都
事業内容
「次世代に誇れる未来を創造し、社会のために役立つテクノロジー集団」をビジョンに掲げ、「ENERGY X」(CO2フリー電気の調達、供給が可能なクラウド型エネルギーマネジメントシステム)、「ENERGY X GREEN」(CO2排出量の可視化やレポート化可能なクラウド型プラットフォーム)を通じて、カーボンフリーな未来の実現を目指すクライメート(気候)テックカンパニー。

同社は、「ENERGY X」、「ENERGY X GREEN」事業を通じ、CO2排出量の可視化、レポート、CO2フリー電気等の調達、供給、カーボンオフセット、需給管理、など、カーボンフリーな未来に必要なサポートやシステムをワンストップで提供。今後も脱炭素化のブースターとして、各事業を通じて「次世代に誇れるカーボンフリーな未来」を実現させ、脱炭素化を加速させます。

【取引先は中小企業から有名大手企業まで】
同社は、大手企業から中小企業まで約120社以上と取引をしています。また、カーボンニュートラル宣言以降、大手企業を中心にサプライチェーン全体の脱炭素化、電力のCO2フリー化に関するコンサルティングのご相談が増えている背景から、脱炭素化のSaaSシステムのリリース致しました。
※One Capital、伊藤忠商事などを引受先とするシリーズBラウンドの資金調達を実施
シリーズA以降の調達総額は33.5億円に
会社特徴
SDGsの達成を後押しする新しい制度として、2022年4月より、プライム市場において非財務情報(気候変動から受けるリスク情報)の開示義務化が開始されました。
上場企業を中心に、同社のCO2排出量可視化・脱炭素化クラウド「ENERGY X GREEN」の導入が急速に進んでいます。
今後、さらに脱炭素化を加速させるため、「ENERGY X GREEN」のプロダクト強化に加え、さらなるアライアンス・パートナーシップ構築のためのパートナーサクセス体制の強化、導入先のお客様に対する支援体制強化に向けた採用拡大を目的に、今回の資金調達を実施しました。中でもプロダクトの強化については、業界ごとに最適化した機能や、排出量可視化後の排出量削減のためのさらなる機能を特に拡充する予定です。

【常に新しいサービスを展開し、他社では経験できないキャリアを積むことができる環境】
環境省が実施している低炭素型社会の行動変容を促すナッジ施策に有名国立大学とともに共同事業者として参画するなど、社会的意義の高い事業に携わっています。新進気鋭のベンチャー企業だからこその機動力と柔軟さがあり、ゼロベースから携われることがたくさんあります。

【今後も成長していく業界】
世界的関心の高さから、今後も伸びていくことが予想される業界です。社会への影響が大きい業界で、使命感を持って働くことができます。

【ワークライフバランスを整えて働くことのできる環境】
同社の勤務時間は7時間30分のため、仕事とプライベートを両立することができます。年間休日125日、各種特別休暇等も整っており、ベンチャーながら働き方改革を推進しております。
仕事内容
同社は、サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム
「booostSustainabilityCloud」を開発・運営しています。
ESG情報開示やGHG排出量可視化ソリューションの分野で日本No.1の実績を誇り、
大企業を中心に導入されています。
UI/UXデザイナーとして、クライアントの事業を深く理解し、
使いやすいプラットフォームの開発を推進します。
顧客インタビューやデータ分析に基づき、
ユーザーとサービス提供者の両方の視点から制作を行います。

【具体的には】
・ booostSustainabilityCloudのUI/UXデザイン
・ お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・ ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
・ プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
この求人に応募する

booost technologies株式会社募集概要

勤務地
東京都品川区
応募資格
・ サステナビリティ領域に興味関心のある方
・ booosttechnologiesの描くビジョンへの共感
・ toBWebサービスのUI/UXデザイン経験(3年以上)
・ 業務分析やデータ分析をもとにしたデザインの改善経験
・ 複数のステークホルダーと協業し業務遂行した経験
・ 日本語にてコミュニケーションが可能なこと/Native-likefluencyinJapanese
勤務時間詳細
就業時間:9:30~17:30
休日休暇
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏期休暇
待遇・福利厚生
有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏期休暇
通勤手当 家賃手当 こども手当 残業手当 等級手当 出張手当
採用人数
若干名
この求人に応募する

booost technologies株式会社その他の求人

正社員

booost technologies株式会社

【フルリモート可】UI/UXデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 1,000~1,400万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

booost technologies株式会社

【フルリモート可】ハイクラスUI/UXデザイナー

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 1,000~1,400万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

booost technologies株式会社

【大阪】UI/UXデザイナー(情報アーキテクト)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 1,000~1,400万円
勤務地 東京都

詳細を見る

booost technologies株式会社の求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は、サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム
「booostSustainabilityCloud」を開発・運営しています。
ESG情報開示やGHG排出量可視化ソリューションの分野で日本No.1の実績を誇り、
大企業を中心に導入されています。
UI/UXデザイナーとして、クライアントの事業を深く理解し、
使いやすいプラットフォームの開発を推進します。
顧客インタビューやデータ分析に基づき、
ユーザーとサービス提供者の両方の視点から制作を行います。

【具体的には】
・ booostSustainabilityCloudのUI/UXデザイン
・ お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・ ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
・ プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は、サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム
「booostSustainabilityCloud」を開発・運営しています。
ESG情報開示やGHG排出量可視化ソリューションの分野で日本No.1の実績を誇り、
大企業を中心に導入されています。
UI/UXデザイナーとして、クライアントの事業を深く理解し、
使いやすいプラットフォームの開発を推進します。
顧客インタビューやデータ分析に基づき、
ユーザーとサービス提供者の両方の視点から制作を行います。

【具体的には】
・ booostSustainabilityCloudのUI/UXデザイン
・ お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・ ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
・ プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は、サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム
「booostSustainabilityCloud」を開発・運営しています。
ESG情報開示やGHG排出量可視化ソリューションの分野で日本No.1の実績を誇り、
大企業を中心に導入されています。
UI/UXデザイナーとして、クライアントの事業を深く理解し、
使いやすいプラットフォームの開発を推進します。
顧客インタビューやデータ分析に基づき、
ユーザーとサービス提供者の両方の視点から制作を行います。

【具体的には】
・ booostSustainabilityCloudのUI/UXデザイン
・ お客様の業務と多様な要望を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・ ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成
・ プロダクトを圧倒的に使いやすくするための改善、運用
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる