想定年収
300~500万円
勤務地
神奈川県
事業内容
・ベビーケアルーム「mamaro」の開発、販売
・授乳室・おむつ交換台検索アプリ「Baby map」の開発、運営
・授乳室・おむつ交換台検索アプリ「Baby map」の開発、運営
会社特徴
【すべてのお母さんへ感謝を込めて最大限幸せにする】
同社は創業から一貫して子育てをするすべての人に安心と快適を届けることを目標に、事業展開を行なっております。
2017年に開発したベビーケアルーム「mamaro」は、販売開始から4年で約300台導入いただき、多くの子育て世代にご利用いただいております。
本来子育ては未来を創る偉大な事業ですが、その負担は母親にひどく偏っています。この偏りを正しいバランスにしていきたい。「Trim」の社名にはそんな想いを込めています。同社が提供する製品やサービスは子育てインフラだと捉え「子育てをするすべての人が本当に幸せになるか」「ソーシャルインパクトを生み出せるのか」を何度も問い続け、子育ての環境改善に邁進しています。
子育てインフラが整う社会は、きっと笑顔があふれ無限の可能性を秘めた小さな命がより多く健やかに育つ未来だと考えています。
【最新のテクノロジーを用いて子育てママを助けるインフラを整備しています】
ベビーケアルーム「mamaro」は1畳分のスペースに簡単に設置でき、既に多くの企業や自治体に導入いただいています。
けれど、同社は「mamaro」を売る事が目的ではありません。小さな子どもがいる家族がもっと外出しやすく、もっと子育てを楽しめる世界を作りたいと考えています。
例えば。完全個室の「mamaro」の中は椅子とモニター、人感センサーといったシンプルな造り。その分、様々なテクノロジーを用いて子育てをサポートしたり、子育てをもっと楽しめるようにするための機能やサービスをアドオンする等、アイデア次第で新しい価値を生み出す事が可能です。「『mamaro』があるから、子どもと一緒にお出かけしにくかったところへも安心して出かけられる」という世界を生み出すことが可能です。
同社は創業から一貫して子育てをするすべての人に安心と快適を届けることを目標に、事業展開を行なっております。
2017年に開発したベビーケアルーム「mamaro」は、販売開始から4年で約300台導入いただき、多くの子育て世代にご利用いただいております。
本来子育ては未来を創る偉大な事業ですが、その負担は母親にひどく偏っています。この偏りを正しいバランスにしていきたい。「Trim」の社名にはそんな想いを込めています。同社が提供する製品やサービスは子育てインフラだと捉え「子育てをするすべての人が本当に幸せになるか」「ソーシャルインパクトを生み出せるのか」を何度も問い続け、子育ての環境改善に邁進しています。
子育てインフラが整う社会は、きっと笑顔があふれ無限の可能性を秘めた小さな命がより多く健やかに育つ未来だと考えています。
【最新のテクノロジーを用いて子育てママを助けるインフラを整備しています】
ベビーケアルーム「mamaro」は1畳分のスペースに簡単に設置でき、既に多くの企業や自治体に導入いただいています。
けれど、同社は「mamaro」を売る事が目的ではありません。小さな子どもがいる家族がもっと外出しやすく、もっと子育てを楽しめる世界を作りたいと考えています。
例えば。完全個室の「mamaro」の中は椅子とモニター、人感センサーといったシンプルな造り。その分、様々なテクノロジーを用いて子育てをサポートしたり、子育てをもっと楽しめるようにするための機能やサービスをアドオンする等、アイデア次第で新しい価値を生み出す事が可能です。「『mamaro』があるから、子どもと一緒にお出かけしにくかったところへも安心して出かけられる」という世界を生み出すことが可能です。
仕事内容
主にIoTベビーケアルーム「mamaro」のカスタマーサポート(以下CSサポート)として、
mamaro導入顧客のメンテナンス(1回/年)や不具合・故障対応を推進いただきたいと考えております。
【具体的には】
・メンテナンス(1回/年)→将来的には自社内ではなくアウトソース体制の方針で推進予定です。
・現状、不具合の問い合わせや対応が10、20件くらい月で発生しているため、より強固なチーム体制を構築していきたいと考えております。
・ハードウェア、ソフトウェアの双方のメンテナンスや不具合案件がございます。
CSサポートが現地に赴き解決を目指します。
主にソフトウェア領域で解決ができない場合は、CTOと協業を進め、原因追求〜解決を進めます。
<メンテナンスや不具合の主な事例>
ドアレールの故障(重力作業)、筐体の構造修正、木の切削、配線の組立て
そもそも何が課題なのか、課題の種類や実態の整理〜プランニング内容については、
実績を積み上げながら精度を向上している段階ではあります。
mamaro導入顧客のメンテナンス(1回/年)や不具合・故障対応を推進いただきたいと考えております。
【具体的には】
・メンテナンス(1回/年)→将来的には自社内ではなくアウトソース体制の方針で推進予定です。
・現状、不具合の問い合わせや対応が10、20件くらい月で発生しているため、より強固なチーム体制を構築していきたいと考えております。
・ハードウェア、ソフトウェアの双方のメンテナンスや不具合案件がございます。
CSサポートが現地に赴き解決を目指します。
主にソフトウェア領域で解決ができない場合は、CTOと協業を進め、原因追求〜解決を進めます。
<メンテナンスや不具合の主な事例>
ドアレールの故障(重力作業)、筐体の構造修正、木の切削、配線の組立て
そもそも何が課題なのか、課題の種類や実態の整理〜プランニング内容については、
実績を積み上げながら精度を向上している段階ではあります。
Trim株式会社募集概要
勤務地
神奈川県横浜市中区
給与詳細
※月給=基本給と職能給の合算にて支給
定期賞与:なし、四半期従業員表彰による賞与はあり
定期賞与:なし、四半期従業員表彰による賞与はあり
応募資格
・mamaroや同社の理念に強く共感いただける方
・クレーム対応のご経験
※保守やメンテナンス業務を取り組みたい意欲をお持ちの方
※変化を楽しめたり、泥臭さを大切にされる方、歓迎です!
・クレーム対応のご経験
※保守やメンテナンス業務を取り組みたい意欲をお持ちの方
※変化を楽しめたり、泥臭さを大切にされる方、歓迎です!
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当
通勤手当 住宅手当
採用人数
1