株式会社リンクアンドモチベーション

求人掲載中
人材サービス
該当件数:8
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

Webエンジニア(新規プロダクト開発/フルスタック候補)

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
「モチベーション」や「エンゲージメント」に紐づく新規プロダクト・新機能開発を担当いただきます。

【具体的には】
・モチベーションクラウドシリーズのプロダクト間連携も見据えたアーキテクチャ設計や技術選定
・要件定義〜開発・テスト〜運用 などのプロダクト開発全般
・ユーザーヒアリングを基に価値を仮説立て、モックアップ・プロトタイプを作成
※複数プロダクトはあるため、参画いただくプロダクトチームや、昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります

【当社開発環境】
▼サーバーサイド要素技術
・Ruby・Ruby on Rails
▼フロントエンド要素技術
・Sass・Nuxt・Vue・webpack・storybook・cypress・jest
▼インフラ要素技術
・AWS (ECS、 ECR、 Aurora、CodeBuild、 CodePipeline、 SQS、 SNS、 S3、 Route53、 CloudTrail、 AWS Config、 Lambda、 CloudFrontなど)
▼その他
・Git・Confluence・Docker・Datadog・Sentry・Slack・Swagger
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーション設計・開発・運用経験(5年以上)
・ フルスタックな経験(フロントエンド・バックエンド・インフラ・データベースの中の複数領域)、バックエンド領域におけるリーダー経験

【歓迎】
・ プロダクトを0から開発した経験
・ 1〜2名の小規模チームでプロダクト開発をした経験
・ プロダクトマネジメント
想定年収
8001,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

業務系SE(新規プロダクト開発/フルスタック候補)

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
「モチベーション」や「エンゲージメント」に紐づく新規プロダクト・新機能開発を担当いただきます。

【具体的には】
・モチベーションクラウドシリーズのプロダクト間連携も見据えたアーキテクチャ設計や技術選定
・要件定義〜開発・テスト〜運用 などのプロダクト開発全般
・ユーザーヒアリングを基に価値を仮説立て、モックアップ・プロトタイプを作成
※複数プロダクトはあるため、参画いただくプロダクトチームや、昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります

【当社開発環境】
▼サーバーサイド要素技術
・Ruby・Ruby on Rails
▼フロントエンド要素技術
・Sass・Nuxt・Vue・webpack・storybook・cypress・jest
▼インフラ要素技術
・AWS (ECS、 ECR、 Aurora、CodeBuild、 CodePipeline、 SQS、 SNS、 S3、 Route53、 CloudTrail、 AWS Config、 Lambda、 CloudFrontなど)
▼その他
・Git・Confluence・Docker・Datadog・Sentry・Slack・Swagger
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーション設計・開発・運用経験(5年以上)
・ フルスタックな経験(フロントエンド・バックエンド・インフラ・データベースの中の複数領域)、バックエンド領域におけるリーダー経験

【歓迎】
・ プロダクトを0から開発した経験
・ 1〜2名の小規模チームでプロダクト開発をした経験
・ プロダクトマネジメント
想定年収
8001,000万円
勤務地
東京都

Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります

履歴書を入力する
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

【UI/UX】Webデザイナー(自社SaaS「モチベーションクラウド」のプロダクトデザイン)

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
「良い組織の定義を変える」というビジョンの実現に向けて、自社SaaSプロダクトであるモチベーションクラウドのプロダクトデザインをお任せします。私たちは、企業に所属するあらゆる人が「働きがい」と「働きやすさ」を実感できる環境をつくることを目指しています。
人生の多くを占める「働く時間」を充実したかけがえのないものに変えることで、ひとりひとりの人生の幸福度の向上と、企業の持続的な成長を同時に実現できると信じています。この大きな社会課題の解決に向けて、日本だけでなく世界に向けてもソリューションを提供していく上で、共に挑戦していただける仲間を探しています。

【具体的には】※昇格などの役割変更に伴い、業務内容が変動する場合があります
自社サービスのプロダクトデザイン
・UX/UIデザイン全般(要件定義〜プロトタイピング〜UIデザイン)
・デザインシステムの改善、浸透支援
・新規プロダクト立ち上げに際しての、仮説検証やビジュアライズ
【開発環境】
・デザイン制作
Figma
・サーバーサイド要素技術
Ruby、Ruby on Rails
・フロントエンド要素技術
Sass 、Vue、webpack、storybook、cypress、jest
・インフラ要素技術
AWS (ECS、 ECR、 Aurora、CodeBuild、 CodePipeline、 SQS、 SNS、 S3、 Route53、 CloudTrail、 AWS Config、 Lambda、 CloudFrontなど)
応募資格
・ UIデザイナーとしての実務経験(3年以上)
・ Webサービスの構造、骨格設計、ビジュアルデザインの経験
・ Figma、XDなどのデザインツールを使いこなせること
・ エンジニアやプロダクトマネジャーと連携しての開発経験

【歓迎】
・ HumanInterfaceGuidelines、MaterialDesignの理解
・ デザイン領域への興味と、トレンドや業界動向の継続的な学習習慣
・ デザイン組織の立ち上げやデザイナー育成の経験
・ BtoBビジネスの経験
・ SaaSプロダクトのデザイン経験
・ セールスや事業開発職との協働経験
想定年収
600800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

PdM(マネージャー/国内No.1SaaS「モチベーションクラウド」のプロダクトデザイン)

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
「良い組織の定義を変える」というビジョンの実現に向けて、自社SaaSプロダクトであるモチベーションクラウドのプロダクトデザインをお任せします。私たちは、企業に所属するあらゆる人が「働きがい」と「働きやすさ」を実感できる環境をつくることを目指しています。
人生の多くを占める「働く時間」を充実したかけがえのないものに変えることで、ひとりひとりの人生の幸福度の向上と、企業の持続的な成長を同時に実現できると信じています。この大きな社会課題の解決に向けて、日本だけでなく世界に向けてもソリューションを提供していく上で、共に挑戦していただける仲間を探しています。
【具体的には】
デザインチームのマネジメント、自社サービスのプロダクトデザイン
・デザインの品質向上に向けたマネジメント全般(クオリティ、プロセス、メンバー)
・UX/UIデザイン全般(要件定義〜プロトタイピング〜UIデザイン)
・デザインシステムの改善、浸透支援
※昇格などの役割変更に伴い、業務内容が変動する場合があります
【開発環境】
・デザイン制作
Figma
・サーバーサイド要素技術
Ruby、Ruby on Rails
・フロントエンド要素技術
Sass 、Vue、webpack、storybook、cypress、jest
・インフラ要素技術
AWS (ECS、 ECR、 Aurora、CodeBuild、 CodePipeline、 SQS、 SNS、 S3、 Route53、 CloudTrail、 AWS Config、 Lambda、 CloudFrontなど)
応募資格
【必須】
・ UIデザイナーとしての実務経験(5年以上)
・ デザイナーのマネジメント経験(数名のチームを束ねた経験)
・ デザインプロセス構築の実務経験
・ Webサービスの構造、骨格設計、ビジュアルデザインの経験
・ Figma、XDなどのデザインツールを使いこなせること
【歓迎】
・ デザイン組織の立ち上げやデザイナー育成の経験
・ マネジメントや組織運営、コーチングへの興味関心・実践経験
・ HumanInterfaceGuidelines、MaterialDesignの理解
・ デザイン領域への興味と、トレンドや業界動向の継続的な学習習慣
・ BtoBビジネス、SaaSプロダクトのデザイン経験
・ セールスや事業開発職との協働経験
想定年収
7501,000万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

データサイエンティスト

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
データサイエンティストは、ビジネス上の意思決定を正確かつ迅速に行うために、ビジネス課題に対する仮説立案、データ生成メカニズムの解明、介入施策の立案、介入施策の効果検証まで幅広く行っていただきます。
また、現状では取得できていないために検証できないことなどがあれば、データ分析基盤にデータ取得することを提案、もしくはご自身での開発を行えます。
※昇格などの役割変更に伴い、担って頂く業務内容が変動する場合があります
モチベーションクラウドシリーズの顧客がサービスの価値をより享受できるように、ビジネス側とともにプロダクトの進化、及びサービスの向上を目指します。

【具体的には】
・モチベーションクラウドシリーズの解約予測モデルの構築
・組織改善のための施策の効果検証
・業務効率化のためのAIアプリケーションのPoC
・グループ全体のデータリテラシーの強化
・データ分析基盤を通じたデータ民主化
【開発環境】
▼サーバーサイド要素技術
・Python ・jupyter notebook・sklearn・numpyro・stan
▼フロントエンド要素技術
・Sass・Vue ・webpack・jest
▼インフラ要素技術
・AWS (Elastic Beanstalk、EC2、Aurora、CodeBuild、 CodePipeline、 SQS、 S3、 Route53、 Athena、 CloudTrail、 AWS Config、 Lambda)
応募資格
【必須】
以下いずれかのご経験
・ 大規模データの分散処理基盤(BigQuery、 Athena、 Redshiftなど)などの構築・運用経験
・ PythonやRを用いたビジネスレポートの作成
【歓迎】
・ Streamlit、Snowflake、Google Data PortalなどのBIツールの導入/運用経験
・ AWSやGCPなどのクラウド上でのWebアプリケーションの運用経験
・ 大規模なデータの運用経験がある方
・ MySQLなどのデータベース最適化の知識・経験
・ 社員情報や組織の情報を適切に守るためのセキュリティを意識した開発経験
・ 統計的因果推論/ベイズ統計を用いた分析経験
・ Transformerなどを用いた自然言語処理の実装経験
・ 多次元尺度構成法、項目反応理論など質問紙ベースの統計処理の経験
想定年収
600900万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

テックリード(従業員エンゲージメント向上を支援するクラウドサービスで国内シェアNo.1)

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
ご入社後は、大規模プロダクトの成長を支えながら、長期的な視点での設計や改善に取り組み、次世代の開発基盤を築く重要な役割を担っていただきます。

【具体的には】
直近の課題や開発目標は以下の通りです。
・AIなどの先端技術を活用した新機能の開発
・海外展開や大手顧客に対応できるプロダクト品質の確保
・システムアーキテクチャの提案と推進
・開発生産性を高める仕組みやプロセスの構築
・プロダクト開発エンジニアが直面する技術課題の解決支援
※昇格や役割変更に伴い、業務内容が変動する場合があります。

【その他・参考資料】
・ソフトウェアエンジニア向け紹介資料:https://speakerdeck.com/lmi/introduction-to-link-and-motivation-for-software-engineers
・テックブログ:https://link-and-motivation.hatenablog.com/
・開発組織についての紹介記事:https://note.com/linkandm_dev/n/nfc08247981c4
応募資格
・ Webアプリケーション設計・開発・運用経験(3年以上)

【歓迎】
・ アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識
・ プロジェクト管理経験
・ テックリード経験
想定年収
8001,200万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

エンジニアリングマネジャー(自社SaaS「モチベーションクラウドシリーズ」のシステム開発)

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
同社グループは、モチベーションクラウドシリーズの開発計画やロードマップ策定、
チームのマネジメント活動を担っています。
エンジニアチームを率いる長として、メンバーの育成・鼓舞、事業推進が重要なミッションです。
事業経営においてITを基軸とした変革期にあり、プロダクト中心のサービス提供へ転換し、
ソフトウェアエンジニア組織の拡大とデジタル環境の整備に注力しています。
東証プライム上場企業の安定性とスタートアップのような挑戦を両立でき、
ワークライフバランスを保ちつつ、幅広い挑戦が可能です。

【具体的には】
・ モチベーションクラウドシリーズの開発計画やロードマップ策定
・ チームを率いるマネジメント活動
・ エンジニアチームを率いる長として、メンバーの育成・鼓舞、事業推進
・ 組織マネジメント(組織課題の抽出と対策立案、実行、開発チームと
  経営チーム間の情報連携や相互フィードバック、社内の各種ロールへのディレクション)
・ ピープルマネジメント
(エンジニアメンバーの目標マネジメントやキャリア育成、1on1等による心理的安全性の醸成)
・ プロジェクトマネジメント(各プロジェクトのQCDS管理)
応募資格
【必須】
・ Webアプリケーション設計・開発・運用経験(3年以上)
・ エンジニア組織・チームのリーダーやマネジメントの経験
【歓迎】
・ Webサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の基礎知識
・ アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識
【開発環境】
▼サーバーサイド
Ruby、Ruby on Rails
▼フロントエンド要素技術
Sass、Vue、webpack、storybook、Cypress、Jest
▼インフラ要素技術
AWS
想定年収
8001,200万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リンクアンドモチベーション

SRE

  • 副業可
  • 私服可
仕事内容
【職務内容】
SREチームは”サイトの信頼性”と”開発組織の生産性”をテーマに活動しています。
また、提供プロダクト数や開発者が増える中、スケーラビリティを実現するため、属人性の排除や開発者が自立的に運用可能なツールの提供を行っています。
弊社のSREのミッションは大きく2つです。

1信頼性の向上
提供プロダクトの安定稼働をリードしていただきます。
ユーザーと開発者を常に意識し、価値を届けるために必要な信頼性のあるシステムを絶えず開発、改善することを目指しています。
プロダクトの導入数は増えており、今後も継続的にさらなる信頼性を高めることが求められます。
現在は特に、さらなるビジネス成長、今後のスケーラビリティに耐えうる基盤を作ることやシステムの安定性、信頼性の向上を重点項目として取り組んでいます。

2生産性の向上
開発組織の生産性向上をリードしていただきます。
4key metricsを中心とした客観的指標に基づき、インフラ基盤構築の自動化、CI/CDの構築はもちろん、アプリケーション開発における生産性課題にも踏み込み、ミクロ、マクロ両軸での改善をする事でハイパフォーマーな開発組織を実現することを目指します。
2018年に内製化を開始して1人目のエンジニアが参画して以来、開発者が順調に増えております。2025年には開発組織だけで100人規模になることが想定されており、組織がスケールしても生産性は低下せず、向上し続けることが求められます。
応募資格
・ クラウド上でのインフラの構築、運用経験(2年以上)
・ システムのパフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なアプリケーションの修正を行うためのプログラミング経験(2年以上)
・ サーバー構築の自動化やツールの作成経験

【歓迎】
・ HTTPなどのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解
・ 少なくとも1つ以上の言語を用いたソフトウェア開発経験
・ AWSやGCPなどのクラウド上でのWebアプリケーションの運用経験
・ UNIX/Linuxに造詣が深い方
・ ネットワークプロトコル、コンピュータアーキテクチャに造詣が深い方
・ 大規模なWebサービスの運用経験がある方
・ Webパフォーマンスの知識、経験
・ DatadogやNewRelic等のシステム監視SaaSを利用した、モニタリングの設計と運用
・ MySQLなどのデータベース最適化の知識、経験
想定年収
600800万円
勤務地
東京都

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる