想定年収
550~800万円
勤務地
東京都
事業内容
【東証プライム上場:人の「モチベーション」にフォーカスしたコンサルティング企業】
同社は2000年に創業し、8年目にして東証一部上場を果たした経営コンサルティング会社でございます。
企業名通り「モチベーション」に重点をおき、社員のモチベーションを成長エンジンと見なすユニークなコンサルティングを行っており、主な業務は育成・風土・制度支援のモチベーションマネジメント、採用支援のエントリーマネジメント、投資・組織人事支援のインキュベーション、基礎研究・商品開発のモチベーションエンジニアリング研究所の4方面でございます。近年では、ブランディングやIRのコンサルティング、中国人採用ビジネス事業等へ拡大するなど、グローバル展開も図っており、「B to B」から「B to C」へも展開を加速、スポーツや飲食のみならず、教育領域へも事業を展開しております。
■モチベーションエンジニアリングによる企業変革コンサルティング・クラウドサービス
■モチベーションマネジメント事業(育成・制度・風土変革支援)
■エントリーマネジメント事業(採用支援)
■インキュベーション事業(投資・組織人事支援)
同社は2000年に創業し、8年目にして東証一部上場を果たした経営コンサルティング会社でございます。
企業名通り「モチベーション」に重点をおき、社員のモチベーションを成長エンジンと見なすユニークなコンサルティングを行っており、主な業務は育成・風土・制度支援のモチベーションマネジメント、採用支援のエントリーマネジメント、投資・組織人事支援のインキュベーション、基礎研究・商品開発のモチベーションエンジニアリング研究所の4方面でございます。近年では、ブランディングやIRのコンサルティング、中国人採用ビジネス事業等へ拡大するなど、グローバル展開も図っており、「B to B」から「B to C」へも展開を加速、スポーツや飲食のみならず、教育領域へも事業を展開しております。
■モチベーションエンジニアリングによる企業変革コンサルティング・クラウドサービス
■モチベーションマネジメント事業(育成・制度・風土変革支援)
■エントリーマネジメント事業(採用支援)
■インキュベーション事業(投資・組織人事支援)
会社特徴
【基幹技術の「モチベーションエンジニアリング」が強み】
同社は、世界初の「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社でございます。コンサルティングファームの業務というと、どの地域に新規参入するだとか、どういったITシステムを導入するかとか、どの部門のコストを削減するかなどといった、資金やITへのコンサルティングがメインでした。しかし、同社は人と人とのコミュニケーションが組織全体に影響を与えており、人のモチベーションに働きかけることで組織を変えようとしております。そのために用いられる技術が「モチベーションエンジニアリング」というものであり、心理学、行動経済学などの学術的な観点から考案されたものです。人間は感情で動く生き物であるとし、感情面にアプローチすることの重要性をとらえています。どうしても、コンサルティング業務は「ファクト」と「ロジック」に基づいた論理的なものであるという印象がありますが、リンクアンドモチベーションではあえて感情面にフォーカスを当てたコンサルティングを行っております。
【働く女性を応援する制度「WAO」導入】
同社では、結婚、妊娠、出産、育児等のライフステージの変化に向き合う働く女性が仕事と生活を両立し、ワークモチベーション高く働き続けられる職場の実現に向け、「働く女性自身のサポート」や「働きやすい職場環境づくり」等の以下の「WAO」制度を導入し、女性が働きやすい会社づくりを進めております。
【ウィズコロナ禍での給与ベースアップの決断】
各拠点のオフィスフロアを縮小し、ウィズコロナの働き方を見通し、従業員のモチベーションを高めるためには経営資源の配分を見直す必要があると判断し、出社率を3割程度に抑える。
https://news.careerconnection.jp/?p=107601
同社は、世界初の「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社でございます。コンサルティングファームの業務というと、どの地域に新規参入するだとか、どういったITシステムを導入するかとか、どの部門のコストを削減するかなどといった、資金やITへのコンサルティングがメインでした。しかし、同社は人と人とのコミュニケーションが組織全体に影響を与えており、人のモチベーションに働きかけることで組織を変えようとしております。そのために用いられる技術が「モチベーションエンジニアリング」というものであり、心理学、行動経済学などの学術的な観点から考案されたものです。人間は感情で動く生き物であるとし、感情面にアプローチすることの重要性をとらえています。どうしても、コンサルティング業務は「ファクト」と「ロジック」に基づいた論理的なものであるという印象がありますが、リンクアンドモチベーションではあえて感情面にフォーカスを当てたコンサルティングを行っております。
【働く女性を応援する制度「WAO」導入】
同社では、結婚、妊娠、出産、育児等のライフステージの変化に向き合う働く女性が仕事と生活を両立し、ワークモチベーション高く働き続けられる職場の実現に向け、「働く女性自身のサポート」や「働きやすい職場環境づくり」等の以下の「WAO」制度を導入し、女性が働きやすい会社づくりを進めております。
【ウィズコロナ禍での給与ベースアップの決断】
各拠点のオフィスフロアを縮小し、ウィズコロナの働き方を見通し、従業員のモチベーションを高めるためには経営資源の配分を見直す必要があると判断し、出社率を3割程度に抑える。
https://news.careerconnection.jp/?p=107601
仕事内容
マーケティング、Inside Sales、Field Sales、CSのパフォーマンスを最大化・最適化する責任を持ち、複数のプロジェクトを推進していただきます。事業戦略を元にステークホルダーのヒアリング、課題特定、要件定義を行い、CRMやテクノロジーを使った最適なソリューションを提案・実装します。また、社内運用がスムーズにいくよう、各部署のマネジャーを巻き込んで、教育・フォローアップも提供します。
【具体的には】
・既存サービス領域におけるCRMの要件定義・運用改善と保守
・プロセスの適正化へ向けたSales、CS領域での必要ツールの要件定義・導入・運用支援
・ヘルススコアなどデータを用いた分析から対策をステークホルダーと策定し推進する
・データを用いた顧客体験向上施策の立案・推進・振り返り
【利用している社内システム】
・Sales Cloud
・Experience Cloud
・Marketing Cloud
・Service Cloud
・Motionboard
・Backlog
・Google Workspace
・Slack
【具体的には】
・既存サービス領域におけるCRMの要件定義・運用改善と保守
・プロセスの適正化へ向けたSales、CS領域での必要ツールの要件定義・導入・運用支援
・ヘルススコアなどデータを用いた分析から対策をステークホルダーと策定し推進する
・データを用いた顧客体験向上施策の立案・推進・振り返り
【利用している社内システム】
・Sales Cloud
・Experience Cloud
・Marketing Cloud
・Service Cloud
・Motionboard
・Backlog
・Google Workspace
・Slack
株式会社リンクアンドモチベーション募集概要
勤務地
東京都中央区
給与詳細
※あくまでも目安となります
応募資格
・システムを用いた業務プロセスの改善経験
・業務フローAs isの可視化とTo Beの設計経験
・ステークホルダー(社内・社外問わず)が5名以上いるプロジェクトの推進経験
・部署をまたいだKGIやKPIを設定・振り返りを行ってきた経験
【歓迎】
・Salesforce製品に関する知識・運用保守経験
・業務管理システムまたはCRMシステムの導入、新規構築プロジェクト経験
・SQLを使ったデータ抽出、集計、分析のご経験
・自身なりの仮説を立てて、データ検証してこられたご経験
・業務フローAs isの可視化とTo Beの設計経験
・ステークホルダー(社内・社外問わず)が5名以上いるプロジェクトの推進経験
・部署をまたいだKGIやKPIを設定・振り返りを行ってきた経験
【歓迎】
・Salesforce製品に関する知識・運用保守経験
・業務管理システムまたはCRMシステムの導入、新規構築プロジェクト経験
・SQLを使ったデータ抽出、集計、分析のご経験
・自身なりの仮説を立てて、データ検証してこられたご経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日) ピットイン休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 割増手当(超過ワーク、深夜ワーク、休日ワーク)
通勤手当 割増手当(超過ワーク、深夜ワーク、休日ワーク)
採用人数
若干名