想定年収
500~800万円
勤務地
東京都
事業内容
2023年3月期末を目標に「IPゲームの開発・運用に強みを持つモバイルゲーム企業」から、
「IPを軸に多様なデジタルエンターテインメントコンテンツをグローバルに提供する総合エンターテインメント企業」を目指します。
■ゲーム事業(運用中) 運用中タイトル11本(他社配信8タイトル、自社配信3タイトル)
韓国モバイルゲーム会社の開発している『ミコノート』において日本国内のパブリッシング業務、開発協力を行っています。
『魔界戦記ディスガイアRPG』 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』 『みんゴル』
『ダービースタリオンマス』『ちょこっとファーム』 など
■ゲーム事業(開発中) 開発中タイトル9本
『新日本プロレスSTRONG SPIRITS』 『Wizardry VA(仮)』 など
■新規事業
・3D位置情報、Aアプリ開発プラットフォーム『AROW』
・Twitterを活用したファンコミュニティ促進サービス『Rooot』
・大規模サービスの開発や運用で培ったノウハウを生かした『負荷テストサービス』
「IPを軸に多様なデジタルエンターテインメントコンテンツをグローバルに提供する総合エンターテインメント企業」を目指します。
■ゲーム事業(運用中) 運用中タイトル11本(他社配信8タイトル、自社配信3タイトル)
韓国モバイルゲーム会社の開発している『ミコノート』において日本国内のパブリッシング業務、開発協力を行っています。
『魔界戦記ディスガイアRPG』 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』 『みんゴル』
『ダービースタリオンマス』『ちょこっとファーム』 など
■ゲーム事業(開発中) 開発中タイトル9本
『新日本プロレスSTRONG SPIRITS』 『Wizardry VA(仮)』 など
■新規事業
・3D位置情報、Aアプリ開発プラットフォーム『AROW』
・Twitterを活用したファンコミュニティ促進サービス『Rooot』
・大規模サービスの開発や運用で培ったノウハウを生かした『負荷テストサービス』
会社特徴
【その時代のトレンドに即した事業展開を行う企業です】
現状、同社の収益の柱は「ゲーム」でございますが、決してゲームのみで事業展開をしていくわけではなく、時代のトレンドに即した事業を展開しております。
例えば、インターネット業界のトレンドは、「Yahoo(ポータル)」⇒「google(サーチ)」⇒「facebook(ソーシャル)」と変化してきたと同時に消費者のニーズも変化して参りました。同社はつまり、このような時代のトレンドをキャッチし、事業戦略を立てておりますので、トレンドによって姿を変える企業と言えます。猛スピードでトレンドが変わるインターネット業界において、一つの事業に軸足を置くことをリスクと捉え、姿を変えながら事業展開をしている点が競合他社との違いと言えます。
【強力なIPを保持し、「IPゲームと言えばドリコム」の地位を確立しています】
バンダイナムコゲームス社名でリリースしているワンピース、ジョジョのタイトルは同社が企画、開発、運営を行っています。数百万のDLを記録しており、安定した売上を上げています。2016年は「ダービースタリオンマスターズ」、2017年には「みんなのGOLF」シリーズをリリース。今後も次々とIPのタイトルがリリース予定で、6〜7本の新規タイトルをリリースする予定です。
【2017年8月にバンダイナムコエンターテインメント社と合弁会社を設立】
2017年8月に2社の合弁会社として「株式会社BXD(ビーエックスディー)」という会社を設立しました。
新しいスマホゲームの形としてHTML5を利用しライトな開発環境で、これまでとリリースしてきたネイティブゲームと同じクオリティのゲーム開発を行うことをコンセプトにしています。
現状、同社の収益の柱は「ゲーム」でございますが、決してゲームのみで事業展開をしていくわけではなく、時代のトレンドに即した事業を展開しております。
例えば、インターネット業界のトレンドは、「Yahoo(ポータル)」⇒「google(サーチ)」⇒「facebook(ソーシャル)」と変化してきたと同時に消費者のニーズも変化して参りました。同社はつまり、このような時代のトレンドをキャッチし、事業戦略を立てておりますので、トレンドによって姿を変える企業と言えます。猛スピードでトレンドが変わるインターネット業界において、一つの事業に軸足を置くことをリスクと捉え、姿を変えながら事業展開をしている点が競合他社との違いと言えます。
【強力なIPを保持し、「IPゲームと言えばドリコム」の地位を確立しています】
バンダイナムコゲームス社名でリリースしているワンピース、ジョジョのタイトルは同社が企画、開発、運営を行っています。数百万のDLを記録しており、安定した売上を上げています。2016年は「ダービースタリオンマスターズ」、2017年には「みんなのGOLF」シリーズをリリース。今後も次々とIPのタイトルがリリース予定で、6〜7本の新規タイトルをリリースする予定です。
【2017年8月にバンダイナムコエンターテインメント社と合弁会社を設立】
2017年8月に2社の合弁会社として「株式会社BXD(ビーエックスディー)」という会社を設立しました。
新しいスマホゲームの形としてHTML5を利用しライトな開発環境で、これまでとリリースしてきたネイティブゲームと同じクオリティのゲーム開発を行うことをコンセプトにしています。
仕事内容
同社では、インフラ領域やSRE領域の事業拡大に伴い、SREチームのメンバーを募集しています。
SREチームは、ゲームやWebサービスのインフラ運用、
クラウド運用、システム設計、セキュリティ対策など、幅広い業務を担当しています。
また、外部受託案件によるサービスのコンサルティングやサービス構築も行っています。
ドリコムでは、グローバル展開や高トラフィックなアプリケーションの運用に
関わることで、モダンなDevOpsによるサービス運用の設計を経験できます。
また、多岐にわたる案件や社内外の案件に携わることで、幅広い経験と知見を得ることができます。
【具体的には】
・ バックエンドの負荷対策
・ 脆弱性対策
・ スマホゲームのチート対策
・ 各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用
・ システム設計と推進(例:Vaultを使ったアクセスコントロールなど)
・ セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発
・ DBシャーディングミドルウェア・ライブラリといった、社内ライブラリの開発・メンテナンス
・ AWS上に構築されたRailsベースのインフラ運用
・ 各タイトルのクエリ改善の提案と推進
・ 社内外アプリの負荷試験設計と分析
SREチームは、ゲームやWebサービスのインフラ運用、
クラウド運用、システム設計、セキュリティ対策など、幅広い業務を担当しています。
また、外部受託案件によるサービスのコンサルティングやサービス構築も行っています。
ドリコムでは、グローバル展開や高トラフィックなアプリケーションの運用に
関わることで、モダンなDevOpsによるサービス運用の設計を経験できます。
また、多岐にわたる案件や社内外の案件に携わることで、幅広い経験と知見を得ることができます。
【具体的には】
・ バックエンドの負荷対策
・ 脆弱性対策
・ スマホゲームのチート対策
・ 各種クラウドや開発サービスのシークレット情報管理の運用
・ システム設計と推進(例:Vaultを使ったアクセスコントロールなど)
・ セキュリティチェックの自動化や基盤開発の設計と開発
・ DBシャーディングミドルウェア・ライブラリといった、社内ライブラリの開発・メンテナンス
・ AWS上に構築されたRailsベースのインフラ運用
・ 各タイトルのクエリ改善の提案と推進
・ 社内外アプリの負荷試験設計と分析
株式会社ドリコム募集概要
勤務地
東京都品川区
給与詳細
賞与:年2回:6月_12月(同社等級グレードによる)昇給:賞与年2回:6月_12月(同社等級グレードによる)
応募資格
・ ゲームまたはWebサービスのインフラ運用経験(2年以上)
・ AWS_GCP_Azureのクラウド運用経験
【歓迎】
・ マネージドk8s、ECS等のコンテナマネージドサービスの運用経験
・ ゲームのバックエンドの開発運用経験
・ バックエンドアプリのデプロイ設計・実装・サービスのクラウド移設経験
・ AWS_GCP_Azureのクラウド運用経験
【歓迎】
・ マネージドk8s、ECS等のコンテナマネージドサービスの運用経験
・ ゲームのバックエンドの開発運用経験
・ バックエンドアプリのデプロイ設計・実装・サービスのクラウド移設経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土、日) 祝日 年次有給休暇 慶弔休暇年末年始 夏期休暇 リフレッシュ休暇(勤続2年で5日間、以降3年毎に5日間付与)
待遇・福利厚生
確定拠出年金制度
通勤手当 特別手当(対象職種のみ) ワークデザイン手当 育児手当従業員持株会精度 確定拠出年金制度 慶弔手当 リモート勤務 副業制度
通勤手当 特別手当(対象職種のみ) ワークデザイン手当 育児手当従業員持株会精度 確定拠出年金制度 慶弔手当 リモート勤務 副業制度
採用人数
若干名