SBテクノロジー株式会社

SBテクノロジー株式会社の企業評判企業評判詳細

コア・ミッション評価によるグレードで基本給が、MBOで賞与額が決定する。
評価制度については特に不満はない。
能力の観点で評価すべきコア・ミッション評価に、「結果は出なかったけどがんばったから」というだけで評価を上げようとする管理職がいたりするので、評価者に問題がある。
職種・所属・役職
営業関連その他・その他・一般社員/メンバークラス
性別
未回答
在籍状況
現職
雇用形態
正社員
入社形態
中途入社
在籍期間
6~10年
平均残業時間 ---
平均年収 820万円
有給消化率 ---

回答者による総合評価

2.80

未経験からの活躍

1.00

オフィス環境/テレワーク

5.00

成長性・将来性

1.00

人材育成/研修/キャリア

3.00

待遇面の評価

4.00

社内評価方法

3.00

女性メンバーの働く環境

4.00

福利厚生(手当・制度)

3.00

年収・給与

----

副業への対応

1.00

エンジニアスキルアップ

3.00

SBテクノロジー株式会社カテゴリから企業評判を探す

株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社同業界の「社内評価方法」

エンジニア職はいずれかのチームに属することになる。
そのチームを統括するチームリーダとの評価面談を得て、その結果と、支店長の評価を以て人事評価を下していた。

チームリーダとの評価面談では、客先で成果物を期日までに納品したか、自社でのイベントなどにも積極的に参加したか、などのチェックリスト形式にそったフォーマットに各エンジニアが記載したものをもとに評価面談を行ったと記憶している。
チームリーダは評価面談メンバーと同じ現場での業務を行なっていないことが多いため、自社の営業担当者や支店長などの外部の人間からの評判をもとに査定することが通例だった。

昇給については評価面談の結果というよ…

お客様先にアサインされると、フリーランサーの感じで働くことになります。社員はどん...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

査定項目が少し不透明。...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

派遣先での活躍はあまり評価にはならない 勤怠、定例会の参加、週末のレポートを出...

会員登録をすると
全ての企業評判 がご覧頂けます

簡単30秒!
メールアドレスで登録する

登録済みの方はこちら
ログイン

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する