
株式会社ニーズウェル
株式会社ニーズウェルの企業評判企業評判詳細
育成には力を入れていると思います。

職種・所属・役職
プロジェクトマネージャー(web系)・企画・マーケティング部・一般社員/メンバークラス
性別
男性
在籍状況
退職済
雇用形態
その他
入社形態
新卒入社
在籍期間
1~3年
平均残業時間
10時間
平均年収
---
有給消化率
20%
回答者による総合評価
3.92
オフィス環境/テレワーク
4.00
成長性・将来性
4.00
人材育成/研修/キャリア
4.00
社内評価方法
4.00
女性メンバーの働く環境
4.00
株式会社ニーズウェルカテゴリから企業評判を探す
パナソニックITS株式会社同業界の「人材育成/研修/キャリア」
誰も貯めてこなかった車載開発のノウハウを、若手が育成もされない中苦労して習得し、ノウハウを作成している。
社内での評価指標が刷新され、MBOの帳票ががらりと変わった。
毎年昇格試験があり、部の課長以上がその年の昇格候補者を決めるが、どうやって決めているのか、指標は明確に公開されていない。なぜこの人が?という人が昇格することはあまりないが、なぜこの人が昇格対象ではないのか?といった事例はかなり多い。上層部は社員を見きれていない。
上層部が気に入った人間が昇格試験を受けている印象。
社内での評価指標が刷新され、MBOの帳票ががらりと変わった。
毎年昇格試験があり、部の課長以上がその年の昇格候補者を決めるが、どうやって決めているのか、指標は明確に公開されていない。なぜこの人が?という人が昇格することはあまりないが、なぜこの人が昇格対象ではないのか?といった事例はかなり多い。上層部は社員を見きれていない。
上層部が気に入った人間が昇格試験を受けている印象。
海外出張も多く、自己研磨したい人には向いているのかもしれません。多くの時間をスキルアップに捧げられる人は楽しい環境だと思います
社員を育成しようとする気概は感じられる。 社員の独自の成果をすくいあげる仕組みが...
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿する