想定年収
500~950万円
勤務地
東京都
事業内容
グループのコーポレート機能を担います。
管理業務の集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化に寄与します
管理業務の集約を通じた業務品質及び生産性の向上、クライアントにサービスを提供するプロフェッショナルへのサポートの拡充、グループ内の相互連携促進、グループ全体のサービス品質の向上とガバナンスの強化に寄与します
会社特徴
グループは、戦略コンサル以外にもシステム系・IT系コンサルや人事系コンサルなど多様な事業と人材が集まっているため、クライアントのご要望をワンストップで企画・実行を行うことができます。
仕事内容
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下、DTFA)において給与・社保と評価・報酬の次期リーダー候補としての役割を担うポジションです
【具体的には】
60%:FAグループの給与・社保業務の管理・統括、一部運用フォロー
20%:FAグループの評価・報酬業務の管理・統括、一部運用フォロー
20%:給与・社保や評価・報酬の業務に関するデロイトグループ横断のPJ参画(システム移行やそれに伴う運用整備・改善等)および制度改定・企画検討
【魅力】
・急拡大するDTFAおよび増加する子会社対応のため、様々な会社制度や人員構成の中で、自身のスキル・強みを幅広く活かすことができる
・給与社保業務におけるスキル・経験を活かしつつ、評価・報酬の運用・制度面にもかかわっていくことで、会社の経営根幹に関わる制度・運用に一気通貫で経験を積むことができる
■キャリアパス
・幅広い人事経験・知識を身につけることができ、デロイトグループのHRディビジョン(特に評価・給与に関する制度面)における中心人物として活躍する
・将来的には、マネジャー・チームリーダーとして、メンバーを率いていただく
【具体的には】
60%:FAグループの給与・社保業務の管理・統括、一部運用フォロー
20%:FAグループの評価・報酬業務の管理・統括、一部運用フォロー
20%:給与・社保や評価・報酬の業務に関するデロイトグループ横断のPJ参画(システム移行やそれに伴う運用整備・改善等)および制度改定・企画検討
【魅力】
・急拡大するDTFAおよび増加する子会社対応のため、様々な会社制度や人員構成の中で、自身のスキル・強みを幅広く活かすことができる
・給与社保業務におけるスキル・経験を活かしつつ、評価・報酬の運用・制度面にもかかわっていくことで、会社の経営根幹に関わる制度・運用に一気通貫で経験を積むことができる
■キャリアパス
・幅広い人事経験・知識を身につけることができ、デロイトグループのHRディビジョン(特に評価・給与に関する制度面)における中心人物として活躍する
・将来的には、マネジャー・チームリーダーとして、メンバーを率いていただく
デロイト トーマツ グループ合同会社募集概要
勤務地
東京都千代田区 または 在宅勤務
給与詳細
【賞与】年2回
【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
シニアスタッフ 年収:500〜770万円
アソシエイトマネジャー 年収:670〜950万円
※月収は残業代(30時間/月分)を含めたものです
【昇格】年1回8月 ※能力査定の上決定
シニアスタッフ 年収:500〜770万円
アソシエイトマネジャー 年収:670〜950万円
※月収は残業代(30時間/月分)を含めたものです
応募資格
<経験>
・人事業務経験(評価・給与運用、報酬制度見直し提案等)3年以上
・人事諸課題について、経営層に提案し、自ら実行、運用するなど自律的に業務を行った経験
<スキル>
・対人コミュニケーション能力
・提案力
・分析思考、論理思考
・責任感
・EXCELスキル中級以上
・人事業務経験(評価・給与運用、報酬制度見直し提案等)3年以上
・人事諸課題について、経営層に提案し、自ら実行、運用するなど自律的に業務を行った経験
<スキル>
・対人コミュニケーション能力
・提案力
・分析思考、論理思考
・責任感
・EXCELスキル中級以上
勤務時間詳細
就業時間:9:30~17:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日祝) 生理休暇 看護休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 残業手当 退職金制度 資格取得奨励 各種学校費用補助 財形貯蓄制度 企業年金基金
通勤手当 残業手当 退職金制度 資格取得奨励 各種学校費用補助 財形貯蓄制度 企業年金基金
採用人数
若干名