想定年収
800~1,400万円
勤務地
東京都
事業内容
当社は、クレジットカード決済やコンビニ決済、コード決済等の多彩な決済サービスを提供している会社です。2006年にソニーグループ株式会社傘下の決済代行会社として設立して以来、多くの事業者にサービスを提供し、決済基盤の構築に貢献してきました。2023年には、米国大手ブラックストーン・インクの関連会社であるプライベートエクイティファンドと資本提携し、世界的な視野で、さらなる成長に向けて歩み始めています。
会社特徴
【ソニーペイメントサービスの強み】
クレジットカードの決済代行を営む会社は多数存在するが、ソニーペイメントサービスはそれらと一線を画します。通常は、決済代行会社とクレジットカード会社の間にもう一業態、クレジットカードのデータ処理会社をはさむが、同社の場合は、決済代行とデータ処理事業の両方を手がけ、カード会社へとダイレクトにつながることができるます。一ステップ少ない為、事業者様、および事業者様の先にいるエンドユーザーは、安心、安全、スピーディーな処理を享受できます。
【環境・制度】
・ランチ補助:社員の活力の一助となるべく、ランチ(お弁当費用)補助を実施
・自己啓発支援:ソニー通信教育、資格取得奨励金制度、AWSプロフェッショナルサービスの講義受講など、数千万規模の研修予算あり
・フレックスタイム制度:コアタイムなし
・在宅勤務:週2程度可能、出社と在宅の併用も可能
クレジットカードの決済代行を営む会社は多数存在するが、ソニーペイメントサービスはそれらと一線を画します。通常は、決済代行会社とクレジットカード会社の間にもう一業態、クレジットカードのデータ処理会社をはさむが、同社の場合は、決済代行とデータ処理事業の両方を手がけ、カード会社へとダイレクトにつながることができるます。一ステップ少ない為、事業者様、および事業者様の先にいるエンドユーザーは、安心、安全、スピーディーな処理を享受できます。
【環境・制度】
・ランチ補助:社員の活力の一助となるべく、ランチ(お弁当費用)補助を実施
・自己啓発支援:ソニー通信教育、資格取得奨励金制度、AWSプロフェッショナルサービスの講義受講など、数千万規模の研修予算あり
・フレックスタイム制度:コアタイムなし
・在宅勤務:週2程度可能、出社と在宅の併用も可能
仕事内容
【職務内容】
?新しいプロダクトの要件定義、UAT、運用構築、社内導入
?既存プロダクトの機能拡張、品質管理
クレジットカードのブランドレギュレーションへの対応
Pay事業者の機能追加、仕様書の管理(IFの管理)、外部接続先の管理など
?プロジェクトの推進
?プロダクトに関するQA対応
?障害対応
一定レベル以上の障害における事務局としての機能
障害発生時の社内共有、対外告知、社内調整、再発防止策の立案など
一定レベル以下の障害対応、外部接続先の障害対応もあります
※現状は月0〜1回程度
?効果測定・改善計画
リリース後の効果測定を行い改善計画を立てて頂きます
?新しいプロダクトの要件定義、UAT、運用構築、社内導入
?既存プロダクトの機能拡張、品質管理
クレジットカードのブランドレギュレーションへの対応
Pay事業者の機能追加、仕様書の管理(IFの管理)、外部接続先の管理など
?プロジェクトの推進
?プロダクトに関するQA対応
?障害対応
一定レベル以上の障害における事務局としての機能
障害発生時の社内共有、対外告知、社内調整、再発防止策の立案など
一定レベル以下の障害対応、外部接続先の障害対応もあります
※現状は月0〜1回程度
?効果測定・改善計画
リリース後の効果測定を行い改善計画を立てて頂きます
ソニーペイメントサービス株式会社募集概要
勤務地
東京都港区
給与詳細
賞与:有年2回(6月、12月)
昇給:有
昇給:有
応募資格
【必須】
・ システム開発における要件定義の経験
・ プロダクト開発に伴う全体の進行把握経験
・ 各部署とのロードマップ、事業計画の策定経験
・ 製品リリース後の測定・改善(PDCA)
・ ビジネス戦略の理解
【歓迎】
・ ピープルマネジメント経験
・ PMP / PMBOK 知識・資格の保有
・ 市場調査と顧客ニーズの分析
・ マーケティングチームとの戦略の立案・実行連携
・ システム開発における要件定義の経験
・ プロダクト開発に伴う全体の進行把握経験
・ 各部署とのロードマップ、事業計画の策定経験
・ 製品リリース後の測定・改善(PDCA)
・ ビジネス戦略の理解
【歓迎】
・ ピープルマネジメント経験
・ PMP / PMBOK 知識・資格の保有
・ 市場調査と顧客ニーズの分析
・ マーケティングチームとの戦略の立案・実行連携
勤務時間詳細
就業時間:9:15~17:45
休日休暇
完全週休二日制(休日は土日祝日) 年次有給休暇(初年度17日、最大24日付与) 慶弔休暇 年末年始 フレックスホリデー(5日間の連続有給休暇利用/年2回)
待遇・福利厚生
・ 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)<br>
通勤手当 住宅手当 残業手当 退職金制度あり 確定拠出年金会社拠出あり 在宅勤務手当
通勤手当 住宅手当 残業手当 退職金制度あり 確定拠出年金会社拠出あり 在宅勤務手当
採用人数
1