想定年収
800~1,200万円
勤務地
事業内容
昨今のビジネス環境では、SaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が組織の生産性向上に不可欠となっています。しかし一方で、SaaSの急速な普及に伴い、不正アクセスや情報漏洩等のセキュリティリスクや運用管理の煩雑さなど、様々な課題も浮き彫りになっています。
同社では、このような課題を包括的に解決し、企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、クラウドセキュリティサービスの「HENNGE One」を提供しています。
HENNGE Oneはサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており*、お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。
*2024年9月期決算説明資料より
同社では、このような課題を包括的に解決し、企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、クラウドセキュリティサービスの「HENNGE One」を提供しています。
HENNGE Oneはサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており*、お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。
*2024年9月期決算説明資料より
会社特徴
私たちのビジョン「テクノロジーの解放」は、私たち独自の技術や、時代の先端をいく技術を広くお客様に届け、世の中を変えていくことを意味します。
私たちはITの可能性を強く信じています。ITが世界を変えてきたこと、今なお世界を変え続けていること、その驚くべき発展のスピードに、畏敬の念を抱いています。
同時に私たちは、素晴らしいテクノロジーが、時として人々の手に入りにくい形で出現することも知っています。 ITの力を享受するためには、誰かが理想と現実のギャップを埋める必要があるのです。
私たちは、テクノロジーにおけるこのギャップの橋渡し役として、お客様に新しい価値を提供し続け、世界の発展に貢献します。
「テクノロジーの解放」を具現化するために私たちができることは、未成熟な果実である新技術を、積極的に自分たちで食べ続けること。
何回も失敗を繰り返しながら、どの果実がお客様にとって役立つ可能性があるのかを見極め、広く提供します。
私たちはITの可能性を強く信じています。ITが世界を変えてきたこと、今なお世界を変え続けていること、その驚くべき発展のスピードに、畏敬の念を抱いています。
同時に私たちは、素晴らしいテクノロジーが、時として人々の手に入りにくい形で出現することも知っています。 ITの力を享受するためには、誰かが理想と現実のギャップを埋める必要があるのです。
私たちは、テクノロジーにおけるこのギャップの橋渡し役として、お客様に新しい価値を提供し続け、世界の発展に貢献します。
「テクノロジーの解放」を具現化するために私たちができることは、未成熟な果実である新技術を、積極的に自分たちで食べ続けること。
何回も失敗を繰り返しながら、どの果実がお客様にとって役立つ可能性があるのかを見極め、広く提供します。
仕事内容
同社の中でヘンゲに取り組むメッセージング事業を担当する部門に所属し、営業チームのメンバーとして、Customers Mail Cloud の販路拡大に取り組んでいただきます。
本サービスは社内ベンチャーとして、プロダクト・オーナーが開発、運用、営業を兼務する形でスタートしており、これまでウェブマーケティングによるリード獲得と直販を主体としていました。
直販はお客様の声を直接聞くことができ、サービスやプロダクトを改善しながらPMFを達成できるメリットがある一方で、今後の事業フェーズではより大きな成長を実現していく必要があります。
そのような中で、Customers Mail Cloud のサービス基盤として利用している AWS をビジネスパートナーとしても活用していくことで、事業成長を実現する戦略を描いています。
具体的には、 AWS FTR を通過し、AWS 認定のSaaS製品としたうえで、 AWS ISV Accelerate プログラムによるAWSとの共同販売や、AWS Marketplace への出品による販路確保などに取り組んで行きます。
また、将来的には、AWSパートナーネットワークに参加する SIer 各社との協業関係を構築し、彼らの顧客のクラウドシフトを支援していきます。
当該部門では、パートナーセールスは初めての取り組みであり、新規開拓営業に取り組んでいただきます。プロダクト・オーナーや開発チームと協力しながら、AWS とのビジネスパートナーシップを構築し、強化していくパートナーセールスをお任せします。
本サービスは社内ベンチャーとして、プロダクト・オーナーが開発、運用、営業を兼務する形でスタートしており、これまでウェブマーケティングによるリード獲得と直販を主体としていました。
直販はお客様の声を直接聞くことができ、サービスやプロダクトを改善しながらPMFを達成できるメリットがある一方で、今後の事業フェーズではより大きな成長を実現していく必要があります。
そのような中で、Customers Mail Cloud のサービス基盤として利用している AWS をビジネスパートナーとしても活用していくことで、事業成長を実現する戦略を描いています。
具体的には、 AWS FTR を通過し、AWS 認定のSaaS製品としたうえで、 AWS ISV Accelerate プログラムによるAWSとの共同販売や、AWS Marketplace への出品による販路確保などに取り組んで行きます。
また、将来的には、AWSパートナーネットワークに参加する SIer 各社との協業関係を構築し、彼らの顧客のクラウドシフトを支援していきます。
当該部門では、パートナーセールスは初めての取り組みであり、新規開拓営業に取り組んでいただきます。プロダクト・オーナーや開発チームと協力しながら、AWS とのビジネスパートナーシップを構築し、強化していくパートナーセールスをお任せします。
HENNGE株式会社募集概要
勤務地
東京本社または名古屋オフィス、福岡オフィス、大阪オフィス
給与詳細
賞与:年二回(6月、12月)
昇給:年一回(1月)
昇給:年一回(1月)
応募資格
・IT業界でのパートナーセールス(新規開拓)の経験(3年以上)
【歓迎】
・ビジネスパーソンとしてのAWSの知識(クラウドプラクティショナー相当)
・BtoB SaaS の営業経験
・パートナーセールス部門の立ち上げ経験
【歓迎】
・ビジネスパーソンとしてのAWSの知識(クラウドプラクティショナー相当)
・BtoB SaaS の営業経験
・パートナーセールス部門の立ち上げ経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 英語手当 営業手当 出社賞与
通勤手当 英語手当 営業手当 出社賞与
採用人数
若干名