想定年収
500~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【海外ブランドの日本国内における流通、マーケティング、ブランディング事業。日本国内での事業展開をサポート】
日本のサウンドを熟知した日本人オーディオエキスパートが携わる、日本発のオーディオビジュアルブランド。make A comfort zoneをスローガンに掲げ、高音質、高品質に加え、ずっと使い続けたくなる心地よさを追及し続けます。1968 年初頭に設立されたイギリス・ロンドンに位置するの最先端オーディオメーカーです。 創立以来イギリスのオーディオにおけるHi-Fi の世界を牽引しており、その歴史は40 年にも及びます。 現在では世界45を超える国々で展開され、世界でも有数なオーディオHi-Fi ブランドです。
日本のサウンドを熟知した日本人オーディオエキスパートが携わる、日本発のオーディオビジュアルブランド。make A comfort zoneをスローガンに掲げ、高音質、高品質に加え、ずっと使い続けたくなる心地よさを追及し続けます。1968 年初頭に設立されたイギリス・ロンドンに位置するの最先端オーディオメーカーです。 創立以来イギリスのオーディオにおけるHi-Fi の世界を牽引しており、その歴史は40 年にも及びます。 現在では世界45を超える国々で展開され、世界でも有数なオーディオHi-Fi ブランドです。
会社特徴
【自社製品完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT」を展開】
オーディオビジュアルブランド『AVIOT(アビオット)』の商品企画・開発・販売をしています。AVIOTは、「Audio-Visual・Internet Of Things」のそれぞれの頭文字を組み合わせて名づけました。日本メーカーとしての高い品質が伝わる音づくり、繊細で美しいデザイン、IoTをもっと身近に誰でも簡単にお使いいただけるイヤホンを目指して2018年に旗揚げし、これまで20以上のプロダクトをリリースしています。AVIOTの特徴は、日本語を聞きなれた人々が最も心地よく感じるサウンド「JAPAN TUNED」です。普段話したり、耳にする言語が違うと快適に聴こえるサウンドも異なると言われています。 同社は日本語を母国語とする人々や、日本の音楽文化に触れる機会の多い人々が、 あらゆる楽曲を原音に忠実に、かつ心地よく感じられることを目指し、製品開発を行っています。また『AVIOT』は「音楽を聴くためのプロダクト」と思われがちですが、私たちは音を通した一人一人のQOLを一段も二段も高められるサービスと捉えています。『AVIOT』の名前の由来は、 Internet of Things (モノのインターネット)と、 Audio 、そして Visual それぞれの頭文字を組み合わせたもので、音楽体験だけでなく、快適な会話体験、さらにその先にあるヘルスケア体験まで視野に入れた商品企画・開発を進めています。音楽を聴く人、オンライン教育を受講するお子様、耳が聴こえにくいお年寄り、騒音がする環境で仕事をする人、生まれつき耳にハンディキャップをもっている人、全ての人にAVIOTを通して感動体験を与えたい。そんな想いが込められています。
【売上は右肩上がりに伸びています】
ブランド立ち上げからわずか1年で、完全ワイヤレスイヤホン販売数量シェア第3位を獲得し、2500店舗を超える全国の家電量販店・専門店でのセールスネットワークを構築しました。また著名アーティストを数多く起用したタイアップ企画・コラボモデルのリリースにより、SNSで話題沸騰、駅内ビジョン広告や、デジタルサイネージ、youtube等のマルチチャネルでのブランディングにも成功し、日本のオーディオ最高権威であるVGPアワードにて金賞とコスパ大賞をダブル受賞を果たしました。
オーディオビジュアルブランド『AVIOT(アビオット)』の商品企画・開発・販売をしています。AVIOTは、「Audio-Visual・Internet Of Things」のそれぞれの頭文字を組み合わせて名づけました。日本メーカーとしての高い品質が伝わる音づくり、繊細で美しいデザイン、IoTをもっと身近に誰でも簡単にお使いいただけるイヤホンを目指して2018年に旗揚げし、これまで20以上のプロダクトをリリースしています。AVIOTの特徴は、日本語を聞きなれた人々が最も心地よく感じるサウンド「JAPAN TUNED」です。普段話したり、耳にする言語が違うと快適に聴こえるサウンドも異なると言われています。 同社は日本語を母国語とする人々や、日本の音楽文化に触れる機会の多い人々が、 あらゆる楽曲を原音に忠実に、かつ心地よく感じられることを目指し、製品開発を行っています。また『AVIOT』は「音楽を聴くためのプロダクト」と思われがちですが、私たちは音を通した一人一人のQOLを一段も二段も高められるサービスと捉えています。『AVIOT』の名前の由来は、 Internet of Things (モノのインターネット)と、 Audio 、そして Visual それぞれの頭文字を組み合わせたもので、音楽体験だけでなく、快適な会話体験、さらにその先にあるヘルスケア体験まで視野に入れた商品企画・開発を進めています。音楽を聴く人、オンライン教育を受講するお子様、耳が聴こえにくいお年寄り、騒音がする環境で仕事をする人、生まれつき耳にハンディキャップをもっている人、全ての人にAVIOTを通して感動体験を与えたい。そんな想いが込められています。
【売上は右肩上がりに伸びています】
ブランド立ち上げからわずか1年で、完全ワイヤレスイヤホン販売数量シェア第3位を獲得し、2500店舗を超える全国の家電量販店・専門店でのセールスネットワークを構築しました。また著名アーティストを数多く起用したタイアップ企画・コラボモデルのリリースにより、SNSで話題沸騰、駅内ビジョン広告や、デジタルサイネージ、youtube等のマルチチャネルでのブランディングにも成功し、日本のオーディオ最高権威であるVGPアワードにて金賞とコスパ大賞をダブル受賞を果たしました。
仕事内容
AVIOTブランドは、完全ワイヤレスイヤホンを「AV+IoT」として位置づけています。
リモートワークやテレワークの加速に伴い、
同社は完全ワイヤレスイヤホンを「音・音楽を楽しむ」ものだけではなく、
「快適に聴く・会話する」デバイスと認識しています。
また、音・音楽を中心としながら、
ワイヤレスイヤホンから派生した電子デバイスやソフトウェア開発も進めています。
AVIOTスマートフォンアプリの企画・設計・開発・運用・テスト業務を担当する
スマホアプリUI/UXエンジニアを募集しています。
開発自体は外部に委託しているため、主にアプリのUI・UXの企画と、
外部へのディレクション業務が主なミッションとなります。
【具体的には】
・ 自社製品完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT」の接続スマホアプリ担当
・ ワイヤレスイヤホン専用アプリのUX/UIの企画設計
・ 新機種のアプリ仕様策定
・ 開発ディレクション
・ 3DCGデザイン素材の製作
・ アニメーション、動画素材の製作
リモートワークやテレワークの加速に伴い、
同社は完全ワイヤレスイヤホンを「音・音楽を楽しむ」ものだけではなく、
「快適に聴く・会話する」デバイスと認識しています。
また、音・音楽を中心としながら、
ワイヤレスイヤホンから派生した電子デバイスやソフトウェア開発も進めています。
AVIOTスマートフォンアプリの企画・設計・開発・運用・テスト業務を担当する
スマホアプリUI/UXエンジニアを募集しています。
開発自体は外部に委託しているため、主にアプリのUI・UXの企画と、
外部へのディレクション業務が主なミッションとなります。
【具体的には】
・ 自社製品完全ワイヤレスイヤホン「AVIOT」の接続スマホアプリ担当
・ ワイヤレスイヤホン専用アプリのUX/UIの企画設計
・ 新機種のアプリ仕様策定
・ 開発ディレクション
・ 3DCGデザイン素材の製作
・ アニメーション、動画素材の製作
プレシードジャパン株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
昇給:有
※決算状況によって決算賞与を支給(支給実績1.5ヶ月〜2ヶ月)
※決算状況によって決算賞与を支給(支給実績1.5ヶ月〜2ヶ月)
応募資格
※契約社員採用の可能性もございます。
・ スマホアプリのUI/UXの設計経験
【歓迎】
・ 音響設計の経験
・ オーディオ製品を扱ったことがある
・ スマホアプリのUI/UXの設計経験
【歓迎】
・ 音響設計の経験
・ オーディオ製品を扱ったことがある
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名