想定年収
800~1,500万円
勤務地
東京都
事業内容
【個人がネットで簡単にサービス販売できるプラットフォームMOSHを開発、提供しています】
自身の特技・スキル・突出した個性にこだわりや情熱を持った方々の活動を支援し、自己実現が豊かになる社会つくりを目指しています。その手段として「自分のサービスを販売できるサイト MOSH」を提供しています。
サービスサイト作成・予約・決済、その他利便性の高い機能が備わったサイトを、スマートフォンで簡単に作成することができ、個人の情熱やこだわりをサービスとして価値に転換することを支援するサービスです。誰でもオンライン・オフラインでサービスを販売することができ、現在では50000事業者、200職種を超えるプロフェッショナルの方々に利用いただいています。
一人ひとりが情熱を注いで磨き上げてきたこと、それを価値転換できるようにする場が「MOSH」です。同社は MOSH を通じて個人の自己実現を応援します。
・インターネットビジネスの企画・開発・運営
自身の特技・スキル・突出した個性にこだわりや情熱を持った方々の活動を支援し、自己実現が豊かになる社会つくりを目指しています。その手段として「自分のサービスを販売できるサイト MOSH」を提供しています。
サービスサイト作成・予約・決済、その他利便性の高い機能が備わったサイトを、スマートフォンで簡単に作成することができ、個人の情熱やこだわりをサービスとして価値に転換することを支援するサービスです。誰でもオンライン・オフラインでサービスを販売することができ、現在では50000事業者、200職種を超えるプロフェッショナルの方々に利用いただいています。
一人ひとりが情熱を注いで磨き上げてきたこと、それを価値転換できるようにする場が「MOSH」です。同社は MOSH を通じて個人の自己実現を応援します。
・インターネットビジネスの企画・開発・運営
会社特徴
<情熱がめぐる経済をつくる>
情熱は、社会を動かす原動力であり、人生の生き甲斐にもなり得る。 今の時代、何か知ること、分かった気になることは容易になった。だからみんな簡単に情熱が向く対象も見つかると思っている。 しかしそれは幻想だ。 情熱を育む道のりは長く孤独である。ちょっとした興味や、身近な社会で求められることを大事に育むことで、結果自然とそこに現れるものだ。 だからこそ尊い。静かに灯った青い炎が少しでも長く続き、自然に周りに伝播する情熱の連鎖を支援し続けたい。 誰しもが身近なきっかけから、興味や好奇心を育み、情熱がめぐる経済をつくる。
<MOSH Values>
・Start With One
ひとりの生き様からはじめよう 思い込みや偏見を捨て、ひとりのストーリーから想像し、着想しよう。誰もが自分の必要なものに、気付いているわけではない。その人のより良い未来に欠けているものを創る。
・Back To the Future
未来から逆算しよう 目指すべき未来に想いをめぐらせよう。逆算された一歩の積み重ねにより、自分たちの手でその未来を手繰り寄せる。
・Super Effective!
効果抜群なコミュニケーションをとろう 最短でゴールに向かうためのコミュニケーションを選択しよう。時には立ち止まり目線を合わせ、時には図々しくプッシュしていく。相手の立場・状況に想像を膨らませ、成果に最も効果的な意思疎通を図る。
・Best Combo
強みを掛け算しよう ひとりの力では、できないことがある。能力、思考、リソース、人脈など我々が今持つ手札を把握し、常識にとらわれぬコンボを模索し続けよう。突出した個性の掛け合わせは、時に想像を超えたパワーを生み出す。
情熱は、社会を動かす原動力であり、人生の生き甲斐にもなり得る。 今の時代、何か知ること、分かった気になることは容易になった。だからみんな簡単に情熱が向く対象も見つかると思っている。 しかしそれは幻想だ。 情熱を育む道のりは長く孤独である。ちょっとした興味や、身近な社会で求められることを大事に育むことで、結果自然とそこに現れるものだ。 だからこそ尊い。静かに灯った青い炎が少しでも長く続き、自然に周りに伝播する情熱の連鎖を支援し続けたい。 誰しもが身近なきっかけから、興味や好奇心を育み、情熱がめぐる経済をつくる。
<MOSH Values>
・Start With One
ひとりの生き様からはじめよう 思い込みや偏見を捨て、ひとりのストーリーから想像し、着想しよう。誰もが自分の必要なものに、気付いているわけではない。その人のより良い未来に欠けているものを創る。
・Back To the Future
未来から逆算しよう 目指すべき未来に想いをめぐらせよう。逆算された一歩の積み重ねにより、自分たちの手でその未来を手繰り寄せる。
・Super Effective!
効果抜群なコミュニケーションをとろう 最短でゴールに向かうためのコミュニケーションを選択しよう。時には立ち止まり目線を合わせ、時には図々しくプッシュしていく。相手の立場・状況に想像を膨らませ、成果に最も効果的な意思疎通を図る。
・Best Combo
強みを掛け算しよう ひとりの力では、できないことがある。能力、思考、リソース、人脈など我々が今持つ手札を把握し、常識にとらわれぬコンボを模索し続けよう。突出した個性の掛け合わせは、時に想像を超えたパワーを生み出す。
仕事内容
【職務内容】
本ポジションは、チームのテックリードとして、「MOSHを活用してサービス販売をしているクリエイターのゲスト(サービス購入者)集客をプロダクト面から支援する」という本チームのミッション実現をリードしていただくことです。
エンジニアとして、MOSHの成長に必要なプロダクトの企画提案・機能実装・デリバリーまで一気通貫で担いながら、チームの開発生産性向上・メンバーの技術的観点での人事評価など、一部組織マネジメントにも関与いただきながら、チームとしてのアウトカムを最大化させることに責任をもっていただきます。
それに伴って、ゲスト集客支援UXチームにおけるCTOというイメージで、チーム内の技術的な意思決定においては大きな裁量を持っていただくことになります。
リーダーシップを発揮し、チームを良い方向に導いてもらうことを期待します。
・開発案件に対するデリバリーへの責任と目指すべきUXを実現するための要件定義・設計
・コードクオリティの担保・チーム内の技術的な意思決定・チームメンバーの技術的な支援
・PMを中心に企画したProduct Backlogに基づく、技術観点でのHow(どのように実装すべきか)の提案・意思決定
・既存サービスの機能改善、新規機能開発 (アプリケーション開発・API開発・DB開発)
・技術的課題・負債の解消など中長期的なチームの開発生産性を最大化させるための取り組み
・PM、デザイナー、Biz、CSなどあらゆる部署と連携したプロダクト改善
・VPoEと連携したチームエンジニアメンバーの技術観点での一次評価
本ポジションは、チームのテックリードとして、「MOSHを活用してサービス販売をしているクリエイターのゲスト(サービス購入者)集客をプロダクト面から支援する」という本チームのミッション実現をリードしていただくことです。
エンジニアとして、MOSHの成長に必要なプロダクトの企画提案・機能実装・デリバリーまで一気通貫で担いながら、チームの開発生産性向上・メンバーの技術的観点での人事評価など、一部組織マネジメントにも関与いただきながら、チームとしてのアウトカムを最大化させることに責任をもっていただきます。
それに伴って、ゲスト集客支援UXチームにおけるCTOというイメージで、チーム内の技術的な意思決定においては大きな裁量を持っていただくことになります。
リーダーシップを発揮し、チームを良い方向に導いてもらうことを期待します。
・開発案件に対するデリバリーへの責任と目指すべきUXを実現するための要件定義・設計
・コードクオリティの担保・チーム内の技術的な意思決定・チームメンバーの技術的な支援
・PMを中心に企画したProduct Backlogに基づく、技術観点でのHow(どのように実装すべきか)の提案・意思決定
・既存サービスの機能改善、新規機能開発 (アプリケーション開発・API開発・DB開発)
・技術的課題・負債の解消など中長期的なチームの開発生産性を最大化させるための取り組み
・PM、デザイナー、Biz、CSなどあらゆる部署と連携したプロダクト改善
・VPoEと連携したチームエンジニアメンバーの技術観点での一次評価
MOSH株式会社募集概要
勤務地
東京都渋谷区
給与詳細
想定年収:800〜1500万
信託型ストックオプション
評価査定:年2回、評価に応じてグレードおよび給与改定を実施(6月/12月)
信託型ストックオプション
評価査定:年2回、評価に応じてグレードおよび給与改定を実施(6月/12月)
応募資格
【必須】
・経営戦略・プロダクト戦略に基づいて必要とされる事を理解し、PMなどと連携してプロダクト開発をリードした経験
・プロダクトレベルのコードクオリティを担保するコーディング能力およびレビュー経験
・3人以上のチームを率いて、アーキテクチャや技術的意思決定開発リード経験
【歓迎】
・OSS等、技術コミュニティへのコントリビューション経験
・Python / Typescript / ANgular / serverless(AWS Lambda)などの弊社技術アセットの実務経験
・ユーザーインサイトの調査やインサイトに紐づくプロダクト施策を企画・提案経験
・新規事業・サービスの立ち上げの経験
・チームのエンジニアメンバーの生産性を上げるための施策の策定・実行の経験
・経営戦略・プロダクト戦略に基づいて必要とされる事を理解し、PMなどと連携してプロダクト開発をリードした経験
・プロダクトレベルのコードクオリティを担保するコーディング能力およびレビュー経験
・3人以上のチームを率いて、アーキテクチャや技術的意思決定開発リード経験
【歓迎】
・OSS等、技術コミュニティへのコントリビューション経験
・Python / Typescript / ANgular / serverless(AWS Lambda)などの弊社技術アセットの実務経験
・ユーザーインサイトの調査やインサイトに紐づくプロダクト施策を企画・提案経験
・新規事業・サービスの立ち上げの経験
・チームのエンジニアメンバーの生産性を上げるための施策の策定・実行の経験
勤務時間詳細
就業時間:9:00~18:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名