想定年収
600~1,050万円
勤務地
東京都
事業内容
2024年7月、70億円調達済み!
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。
これまで主に企業の経営企画や管理部門において、表計算ソフトなどを利用し、かつ属人的に行われてきた予算策定や予実管理などの経営管理業務を効率化する、SaaS型のプロダクトです。
どの企業にも、経営に必要な数値管理をより効率化し、「高い生産性と分析力の向上によって、精度の高い経営の意思決定に寄与していく」を目指しています。
同社が属するマーケットはEPM(経営管理ソフトウェア)、BIマーケットとなっており、双方ともに高い成長を続けている市場です。
アメリカでは約1300~2000億円の市場規模と言われ、年間成長率は15−20%ほど。国内では現在200億円ほどの市場です。
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。
これまで主に企業の経営企画や管理部門において、表計算ソフトなどを利用し、かつ属人的に行われてきた予算策定や予実管理などの経営管理業務を効率化する、SaaS型のプロダクトです。
どの企業にも、経営に必要な数値管理をより効率化し、「高い生産性と分析力の向上によって、精度の高い経営の意思決定に寄与していく」を目指しています。
同社が属するマーケットはEPM(経営管理ソフトウェア)、BIマーケットとなっており、双方ともに高い成長を続けている市場です。
アメリカでは約1300~2000億円の市場規模と言われ、年間成長率は15−20%ほど。国内では現在200億円ほどの市場です。
会社特徴
■プロダクトの特徴・市場について
同社が属するマーケットはEPM(経営管理ソフトウェア)、BIマーケットとなっており、双方ともに高い成長を続けている市場です。
アメリカでは約1300~2000億円の市場規模と言われ、年間成長率は15−20%ほど。国内では現在200億円ほどの市場です。
同社も2019年の創業からわずか3年で、
・インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝
・ICCサミット「スタートアップ・カタパルト 2021」で優勝
・2022年春にはシリーズAで17億円の資金調達
・KDDI、エムスリー、GMOインターネットグループ(敬称略)など大手企業への導入実績
・『Forbes 30 Under 30 Asia 2022』に、ログラス代表の布川が選出
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100 2022」選出
などを成し遂げ、日本経済新聞、ForbesをはじめとするメディアにもシリーズAスタートアップとしては異例の形で取材等もしていただきました。
社員数は直近1年で4倍に増え、さらなる事業拡大に向けて1年後には100名組織を目指しています。
同社が属するマーケットはEPM(経営管理ソフトウェア)、BIマーケットとなっており、双方ともに高い成長を続けている市場です。
アメリカでは約1300~2000億円の市場規模と言われ、年間成長率は15−20%ほど。国内では現在200億円ほどの市場です。
同社も2019年の創業からわずか3年で、
・インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝
・ICCサミット「スタートアップ・カタパルト 2021」で優勝
・2022年春にはシリーズAで17億円の資金調達
・KDDI、エムスリー、GMOインターネットグループ(敬称略)など大手企業への導入実績
・『Forbes 30 Under 30 Asia 2022』に、ログラス代表の布川が選出
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100 2022」選出
などを成し遂げ、日本経済新聞、ForbesをはじめとするメディアにもシリーズAスタートアップとしては異例の形で取材等もしていただきました。
社員数は直近1年で4倍に増え、さらなる事業拡大に向けて1年後には100名組織を目指しています。
仕事内容
同社は、「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指しています。
2020年から「Loglass経営管理」を提供開始し、現在は複数のSaaSプロダクトと
BPO・コンサルティングサービスを展開しています。
短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を
20以上に拡大することを目指しています。
中長期では「AIERP構想」を掲げ、データとAIを活用した
プランニング・プラットフォームの実現を目指しています。
AI・LLMを核とする新規事業では、経営課題を解決するAIプランニング・プラットフォーム”の
実現を目指しているとのことです。
AIERP構想の加速に伴い、複数のAI活用プロダクトが同時並行しており、
機能開発を主体的に推進できるエンジニアを増員する予定です。
【具体的には】
・ LLM/生成AI+Web技術を用いた機能開発・運用を主体的に推進、AI機能のPoC→本番導入
・ Go/Kotlin(バックエンド)×React/Next.js(フロントエンド)の開発
・ 技術負債のリファクタリングを提案・実行
・ 技術勉強会、ブログ、カンファレンス登壇など社内外への技術発信による技術カルチャー醸成への貢献
・ AIERP構想の加速に伴い、複数のAI活用プロダクトが0→1で同時並行
・ AI・LLMを核とする新規事業では、計画立案・需要予測・収益最適化などの経営課題を
解決するAIプランニング・プラットフォーム”の実現を目指す
2020年から「Loglass経営管理」を提供開始し、現在は複数のSaaSプロダクトと
BPO・コンサルティングサービスを展開しています。
短期では「xP&A戦略」を掲げ、2027年4月までにプロダクト/サービス数を
20以上に拡大することを目指しています。
中長期では「AIERP構想」を掲げ、データとAIを活用した
プランニング・プラットフォームの実現を目指しています。
AI・LLMを核とする新規事業では、経営課題を解決するAIプランニング・プラットフォーム”の
実現を目指しているとのことです。
AIERP構想の加速に伴い、複数のAI活用プロダクトが同時並行しており、
機能開発を主体的に推進できるエンジニアを増員する予定です。
【具体的には】
・ LLM/生成AI+Web技術を用いた機能開発・運用を主体的に推進、AI機能のPoC→本番導入
・ Go/Kotlin(バックエンド)×React/Next.js(フロントエンド)の開発
・ 技術負債のリファクタリングを提案・実行
・ 技術勉強会、ブログ、カンファレンス登壇など社内外への技術発信による技術カルチャー醸成への貢献
・ AIERP構想の加速に伴い、複数のAI活用プロダクトが0→1で同時並行
・ AI・LLMを核とする新規事業では、計画立案・需要予測・収益最適化などの経営課題を
解決するAIプランニング・プラットフォーム”の実現を目指す
株式会社ログラス募集概要
勤務地
東京都港区
応募資格
・ Webバックエンド開発経験3年以上(Go/Kotlin/TypeScriptなど静的型付け言語)
・ LLM/生成AIを組み込んだプロダクトPoCの経験
・ AWS/GCPなどクラウドでのデプロイ・運用経験
【歓迎】
・ GitHubでのPRベース開発とコードレビューの実務経験
・ Scrumなどアジャイル開発チームでの開発経験
・ 同社ミッション/バリューへの共感と、チームやプロダクトに対する主体的なオーナーシップ
・ LLM/生成AIを組み込んだプロダクトPoCの経験
・ AWS/GCPなどクラウドでのデプロイ・運用経験
【歓迎】
・ GitHubでのPRベース開発とコードレビューの実務経験
・ Scrumなどアジャイル開発チームでの開発経験
・ 同社ミッション/バリューへの共感と、チームやプロダクトに対する主体的なオーナーシップ
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当
通勤手当
採用人数
若干名