株式会社ログラス

求人掲載中
業務効率化・RPAAI・ビッグデータ
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

経理(国内No.1経営管理SaaS/資金調達70億円)

想定年収
500~850万円
勤務地
東京都
事業内容
2024年7月、70億円調達済み。
株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass」を開発し提供しています。
これまで主に企業の経営企画や管理部門において、表計算ソフトなどを利用し、かつ属人的に行われてきた予算策定や予実管理などの経営管理業務を効率化する、SaaS型のプロダクトです。
どの企業にも、経営に必要な数値管理をより効率化し、「高い生産性と分析力の向上によって、精度の高い経営の意思決定に寄与していく」を目指しています。
同社が属するマーケットはEPM(経営管理ソフトウェア)、BIマーケットとなっており、双方ともに高い成長を続けている市場です。
アメリカでは約1300~2000億円の市場規模と言われ、年間成長率は15−20%ほど。国内では現在200億円ほどの市場です。

▼3分でわかるログラス経営管理
file:///C:/Users/0149/Downloads/3%E5%88%86%E3%81%A6%E3%82%99%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8BLoglass%E7%B5%8C%E5%96%B6%E7%AE%A1%E7%90%86_20241009.pdf
会社特徴
■プロダクトの特徴・市場について
同社が属するマーケットはEPM(経営管理ソフトウェア)、BIマーケットとなっており、双方ともに高い成長を続けている市場です。
アメリカでは約1300~2000億円の市場規模と言われ、年間成長率は15−20%ほど。国内では現在200億円ほどの市場です。

同社も2019年の創業からわずか3年で、

・インキュベイトファンド主催の日本有数のピッチコンテストにて450社の中から優勝
・ICCサミット「スタートアップ・カタパルト 2021」で優勝
・2022年春にはシリーズAで17億円の資金調達
・KDDI、エムスリー、GMOインターネットグループ(敬称略)など大手企業への導入実績
・『Forbes 30 Under 30 Asia 2022』に、ログラス代表の布川が選出
・週刊東洋経済「すごいベンチャー100 2022」選出

などを成し遂げ、日本経済新聞、ForbesをはじめとするメディアにもシリーズAスタートアップとしては異例の形で取材等もしていただきました。
社員数は直近1年で4倍に増え、さらなる事業拡大に向けて1年後には100名組織を目指しています。

▼会社紹介資料
https://x.gd/iztIo
▼CTOの私がログラスに熱狂している理由
https://www.wantedly.com/companies/loglass/post_articles/443820?utm_source=chatgpt.com
仕事内容
同社は、「良い景気を作ろう。」をミッションに、
企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供している企業です。
2019年の創業以来、数々の実績を上げており、大手企業への導入実績もございます。
経営管理クラウド「Loglass経営管理」を提供・開発しており、
企業内の経営データを効率的に収集・統合・一元管理し、
高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
今後もデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、
真のプランニング・プラットフォームを目指しています。
【具体的には】
・ 経理実務全般
・ 月次、四半期、年次決算業務
・ 入出金の管理など各種出納業務
・ 税務申告業務(一部は顧問税理士に委託)
・ 各種経理規定と運用の整備(各事業部との折衝業務含む)
・ 監査法人対応(監査法人の選定〜運用設計・実施)
・ 税理士対応(月次顧問、税法改正対応等)
・ 経営資料、各種会議資料等の作成
・ 予実管理業務
・ 各事業部との折衝業務
この求人に応募する

株式会社ログラス募集概要

勤務地
東京都港区
応募資格
・ 事業会社での財務経理実務経験(2年以上目安)
・ クラウドERPの運用経験(2年以上目安)
・ 監査法人対応の経験

【歓迎】
・ IT業界やSaaS事業での経理業務経験
・ ベンチャー企業の管理体制構築を行った経験
・ 監査法人や会計コンサルティングファームでの経験
・ 経理業務におけるマネジメント経験
・ IPO経験
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
完全週休二日制 休日:土曜日、日曜日、祝日 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇
待遇・福利厚生
加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
通勤手当
採用人数
若干名
この求人に応募する

株式会社ログラスその他の求人

正社員

株式会社ログラス

アカウントマネージャー(関西オフィス立ち上げ)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~850万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社ログラス

開発責任者候補(新規事業領域)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~850万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社ログラス

【1Day選考会】インサイドセールス(第二新卒歓迎)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 500~850万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社ログラスの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は、「良い景気を作ろう。」をミッションに、
企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供している企業です。
2019年の創業以来、数々の実績を上げており、大手企業への導入実績もございます。
経営管理クラウド「Loglass経営管理」を提供・開発しており、
企業内の経営データを効率的に収集・統合・一元管理し、
高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
今後もデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、
真のプランニング・プラットフォームを目指しています。
【具体的には】
・ 経理実務全般
・ 月次、四半期、年次決算業務
・ 入出金の管理など各種出納業務
・ 税務申告業務(一部は顧問税理士に委託)
・ 各種経理規定と運用の整備(各事業部との折衝業務含む)
・ 監査法人対応(監査法人の選定〜運用設計・実施)
・ 税理士対応(月次顧問、税法改正対応等)
・ 経営資料、各種会議資料等の作成
・ 予実管理業務
・ 各事業部との折衝業務
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

Webディレクター(AI×BtoB SaaSプロダクト/東大と産学連携しているAI最先端企業)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は、「良い景気を作ろう。」をミッションに、
企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供している企業です。
2019年の創業以来、数々の実績を上げており、大手企業への導入実績もございます。
経営管理クラウド「Loglass経営管理」を提供・開発しており、
企業内の経営データを効率的に収集・統合・一元管理し、
高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
今後もデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、
真のプランニング・プラットフォームを目指しています。
【具体的には】
・ 経理実務全般
・ 月次、四半期、年次決算業務
・ 入出金の管理など各種出納業務
・ 税務申告業務(一部は顧問税理士に委託)
・ 各種経理規定と運用の整備(各事業部との折衝業務含む)
・ 監査法人対応(監査法人の選定〜運用設計・実施)
・ 税理士対応(月次顧問、税法改正対応等)
・ 経営資料、各種会議資料等の作成
・ 予実管理業務
・ 各事業部との折衝業務
想定年収
400~600万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
同社は、「良い景気を作ろう。」をミッションに、
企業経営のDXと高度化を推進するSaaSプロダクトを開発・提供している企業です。
2019年の創業以来、数々の実績を上げており、大手企業への導入実績もございます。
経営管理クラウド「Loglass経営管理」を提供・開発しており、
企業内の経営データを効率的に収集・統合・一元管理し、
高度な分析を可能にするクラウド経営管理システムです。
今後もデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、
真のプランニング・プラットフォームを目指しています。
【具体的には】
・ 経理実務全般
・ 月次、四半期、年次決算業務
・ 入出金の管理など各種出納業務
・ 税務申告業務(一部は顧問税理士に委託)
・ 各種経理規定と運用の整備(各事業部との折衝業務含む)
・ 監査法人対応(監査法人の選定〜運用設計・実施)
・ 税理士対応(月次顧問、税法改正対応等)
・ 経営資料、各種会議資料等の作成
・ 予実管理業務
・ 各事業部との折衝業務
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる