株式会社ログラス
求人掲載中
業務効率化・RPAAI・ビッグデータ
株式会社ログラスの求人情報
条件で絞り込む
該当件数:63件
正社員
株式会社ログラス
【シニア】プリセールス(経営管理システム/17億円資金調達スタートアップ)
- 私服可
- 自社サービス保有
- 定着率が高い
- 年間休日120日以上
仕事内容
同社営業担当とそのステークホルダーとのインターフェースになることです。
・年商1000億以上の顧客の増加に合わせて、プリセールスとして複雑な要件定義を整理し、T2D3を実現するARRを獲得する
・2023年末までに今の5倍になるセールス組織をナレッジと仕組みで支えるプリセールス組織の構築
・複雑になっていく仕様や要件を整理しセールスイネーブルメントに昇華する(今後多数の新機能をリリース想定)
・顧客セグメントの多様化とともに増加する機能要望をとりまとめ、顧客の声をエンジニアまで齟齬なく共有しプロダクトの成長を図る
・年商1000億以上の顧客の増加に合わせて、プリセールスとして複雑な要件定義を整理し、T2D3を実現するARRを獲得する
・2023年末までに今の5倍になるセールス組織をナレッジと仕組みで支えるプリセールス組織の構築
・複雑になっていく仕様や要件を整理しセールスイネーブルメントに昇華する(今後多数の新機能をリリース想定)
・顧客セグメントの多様化とともに増加する機能要望をとりまとめ、顧客の声をエンジニアまで齟齬なく共有しプロダクトの成長を図る
応募資格
●以下いずれかのシステム導入に関する経験(3年以上)
・売上規模100億以上の企業の要件定義から設計までの経験
・基幹業務システムの会計モジュール導入のご経験
・BPR/DXプロジェクトの経験
●プリセールス・セールスエンジニアの経験(3年以上)
【歓迎】
● 高い論理的思考力
● ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力
● 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力
● 強く意識に残る挫折や成功体験のある方
・売上規模100億以上の企業の要件定義から設計までの経験
・基幹業務システムの会計モジュール導入のご経験
・BPR/DXプロジェクトの経験
●プリセールス・セールスエンジニアの経験(3年以上)
【歓迎】
● 高い論理的思考力
● ビジネスにおける本質的なイシュー設定能力
● 短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力
● 強く意識に残る挫折や成功体験のある方
想定年収
800~900万円
勤務地
東京都
正社員
株式会社ログラス
BizOps(データ集約基盤の構築と業務効率化/国内No.1経営管理SaaS)
- 私服可
- 自社サービス保有
- 定着率が高い
- 年間休日120日以上
仕事内容
●各種ツールを用いた、ビジネスサイド全体のデータ集約基盤の構築と業務効率化/高度化
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
・Salesforce
・Account Engagement(旧Pardot)
・Zoom Phone
・FORCAS
・Sansan
・Amptalk 等
●上記の実現のために、ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
●上記の課題を解消するための要件定義およびシステム/業務オペレーション設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
●各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
●データ活用基盤の定期的なメンテナンス
(参考)弊社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
・Salesforce
・Account Engagement(旧Pardot)
・Zoom Phone
・FORCAS
・Sansan
・Amptalk 等
●上記の実現のために、ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
●上記の課題を解消するための要件定義およびシステム/業務オペレーション設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
●各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
●データ活用基盤の定期的なメンテナンス
応募資格
【いずれか必須】
●プロジェクトオーナーとして、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス部門のいずれかの部署と連携して、AsIsとToBeを整理・定義し、業務改善を推進した経験
・ゼロベースでのフィールドセールスのKPI数値の設計と可視化や、業務フローから生産性のボトルネックとなっている箇所の特定と改善を行ったご経験があると尚可
・要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでを一人で一気通貫で担当した経験があると尚可
●自ら部署レベルでの業務効率を大幅に低下させている要因や、KPIの成長を阻害している要因を特定して問題解決に取り組んだ経験
●Salesforce認定アドミニストレーター資格またはSalesCloudでの同等の運用経験があること
【歓迎】
・SaaS/サブスクリプション型のビジネスモデルやKPIに対する理解
・Account Engagement(旧Pardot)の運用・保守経験
●プロジェクトオーナーとして、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス部門のいずれかの部署と連携して、AsIsとToBeを整理・定義し、業務改善を推進した経験
・ゼロベースでのフィールドセールスのKPI数値の設計と可視化や、業務フローから生産性のボトルネックとなっている箇所の特定と改善を行ったご経験があると尚可
・要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでを一人で一気通貫で担当した経験があると尚可
●自ら部署レベルでの業務効率を大幅に低下させている要因や、KPIの成長を阻害している要因を特定して問題解決に取り組んだ経験
●Salesforce認定アドミニストレーター資格またはSalesCloudでの同等の運用経験があること
【歓迎】
・SaaS/サブスクリプション型のビジネスモデルやKPIに対する理解
・Account Engagement(旧Pardot)の運用・保守経験
想定年収
800~1,000万円
勤務地
東京都
Web履歴書を入力すると、おすすめ求人が届きやすくなります
履歴書を入力する
正社員
株式会社ログラス
Salesforceエンジニア(設計〜構築/国内No.1経営管理SaaS/資金調達70億円)
- 私服可
- 自社サービス保有
- 定着率が高い
- 年間休日120日以上
仕事内容
■各種ツールを用いた、ビジネスサイド全体の業務効率化とデータ集約基盤の構築
・(参考)同社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
・Salesforce(SalesCloud)
・Account Engagement(旧Pardot)
・Zoom Phone
・FORCAS
・Sansan
・Amptalk 等
■上記の実現のために下記のような業務を並行して取り組む
・Salesforceの設計・構築業務
・データ活用基盤の定期的なメンテナンス
・各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
・ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
・上記の課題を解消するための要件定義およびシステム設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
・(参考)同社BizOpsチームで取り扱っているサービス例
・Salesforce(SalesCloud)
・Account Engagement(旧Pardot)
・Zoom Phone
・FORCAS
・Sansan
・Amptalk 等
■上記の実現のために下記のような業務を並行して取り組む
・Salesforceの設計・構築業務
・データ活用基盤の定期的なメンテナンス
・各部署(セールス、マーケティング、CS等)と連携した、各種行動データのモニタリング環境の構築
・ビジネスサイドの業務効率に関わる課題ヒアリング
・上記の課題を解消するための要件定義およびシステム設計(新たなシステムの新規導入検討を含む)
応募資格
■プロジェクトオーナーとして、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス部門のいずれかを部署連携して、AsIsとToBeを整理・定義し、業務改善を推進した経験
・要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでを一人で一気通貫で担当した経験があると尚可
■Salesforce認定アドミニストレーター資格またはSalesCloudでの同等の管理・運用経験があること
【歓迎】
・正解のない中で仮説を元に自分なりの答えを導き出す力
・短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力
・強く意識に残る挫折、成功体験
・同社が定義するカルチャーマッチ
・SaaS/サブスクリプション型のビジネスモデルにおける理解
・事実を掴みに行く能力。憶測・解釈に惑わされず、一次情報を握りに行く姿勢・行動力
・要件定義から設計、実装、テスト、リリースまでを一人で一気通貫で担当した経験があると尚可
■Salesforce認定アドミニストレーター資格またはSalesCloudでの同等の管理・運用経験があること
【歓迎】
・正解のない中で仮説を元に自分なりの答えを導き出す力
・短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力
・強く意識に残る挫折、成功体験
・同社が定義するカルチャーマッチ
・SaaS/サブスクリプション型のビジネスモデルにおける理解
・事実を掴みに行く能力。憶測・解釈に惑わされず、一次情報を握りに行く姿勢・行動力
想定年収
500~850万円
勤務地
東京都
「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします
この企業をフォローするあなたの会社を評価しましょう
口コミを投稿するあなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください