株式会社ビードットメディカル

求人掲載中
医療・バイオ
正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

システム開発エンジニア(陽子線がん治療装置/フレックス制)

想定年収
450~800万円
勤務地
東京都
事業内容
放射線医学総合研究所で培った高度な技術と、これまで粒子線治療に携わってきた経験や知識を活かし、がん治療の常識を覆す「超小型陽子線がん治療装置」を開発しているスタートアップ企業です。

2023年11月には陽子線照射装置で薬事承認を取得しています。
また、NEDOやAMEDといった国の大型補助金に採択された他、累計で約31億円の資金調達を実現し、ピッチコンテストでも複数回入賞するなど、各方面から大きな期待を寄せられています。


1)陽子線がん治療装置の製造・販売等
2)粒子線がん治療に関わるコンサルティング等
会社特徴
■同社について
同社は、陽子線を用いたがん治療装置の開発・製造・販売を行う医療機器スタートアップ企業です。
従来の巨大な陽子線治療装置を大幅に小型化し、多くの医療機関で導入可能な装置を提供しています。
新しいガントリー構造「Magnetic Gantry」と高速スキャン技術「B-Flash Scanning System」により、治療精度と患者の負担軽減を実現。
また、「B-Smart Treatment Flow」を通じて病院の運営効率を向上させています。「PROTON for Everyone(陽子線がん治療を世界中に)」というビジョンのもと、陽子線治療の普及を目指しています。
仕事内容
【職務内容】
同社では、開発中の陽子線がん治療装置に搭載するシステムの開発を行っております。
安全かつ高スループットな治療を実現するため、
陽子線治療の管理ほか、放射線科情報システムや画像保存通信システムとの連携も可能です。

上記開発に際し、要件定義、仕様書作成、プロジェクト管理などを担当していただきます。

【具体的には】
・システム要求定義、仕様策定
・設計仕様書・開発要件書の作成
・開発進捗の確認、品質評価、受入れ試験の計画・実施
・テスト、バグ修正、品質向上のための改善提案
・病院情報システムと装置間のデータ連携要件策定
この求人に応募する

株式会社ビードットメディカル募集概要

勤務地
東京都江戸川区
応募資格
【必須】
・ システム、ソフトウェア開発におけるいずれかの工程で3年以上の実務経験

【歓迎】
・ 情報系あるいは工学系の専攻ご出身
・ 医療機器用システムの開発経験
・ IEC62304やISO12207等のソフトウェアライフサイクルプロセスにおける規格に関する知識
・ 医療情報技師の資格
・ 情報技術系の資格
勤務時間詳細
就業時間:9:00~17:30
休日休暇
有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、夏期休暇
待遇・福利厚生
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金<br>
扶養手当、住宅手当、地域調整手当、通勤手当、役職手当<br>
採用人数
若干名
この求人に応募する

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社レッドビジョン

Web広告運用(リスティング広告経験者必須)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
同社では、開発中の陽子線がん治療装置に搭載するシステムの開発を行っております。
安全かつ高スループットな治療を実現するため、
陽子線治療の管理ほか、放射線科情報システムや画像保存通信システムとの連携も可能です。

上記開発に際し、要件定義、仕様書作成、プロジェクト管理などを担当していただきます。

【具体的には】
・システム要求定義、仕様策定
・設計仕様書・開発要件書の作成
・開発進捗の確認、品質評価、受入れ試験の計画・実施
・テスト、バグ修正、品質向上のための改善提案
・病院情報システムと装置間のデータ連携要件策定
想定年収
420~650万円
勤務地
東京都
正社員

オリンパス株式会社

AIエンジニア(医療・科学における価値向上や開発・製造など)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
同社では、開発中の陽子線がん治療装置に搭載するシステムの開発を行っております。
安全かつ高スループットな治療を実現するため、
陽子線治療の管理ほか、放射線科情報システムや画像保存通信システムとの連携も可能です。

上記開発に際し、要件定義、仕様書作成、プロジェクト管理などを担当していただきます。

【具体的には】
・システム要求定義、仕様策定
・設計仕様書・開発要件書の作成
・開発進捗の確認、品質評価、受入れ試験の計画・実施
・テスト、バグ修正、品質向上のための改善提案
・病院情報システムと装置間のデータ連携要件策定
想定年収
520~800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社リニカル

【英語力必須】QAエンジニア(DX推進/日本発のグローバルCRO/フレックス制)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
【職務内容】
同社では、開発中の陽子線がん治療装置に搭載するシステムの開発を行っております。
安全かつ高スループットな治療を実現するため、
陽子線治療の管理ほか、放射線科情報システムや画像保存通信システムとの連携も可能です。

上記開発に際し、要件定義、仕様書作成、プロジェクト管理などを担当していただきます。

【具体的には】
・システム要求定義、仕様策定
・設計仕様書・開発要件書の作成
・開発進捗の確認、品質評価、受入れ試験の計画・実施
・テスト、バグ修正、品質向上のための改善提案
・病院情報システムと装置間のデータ連携要件策定
想定年収
480~700万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ

あなたの転職への不安や悩みを
Geeklyにお聞かせください

まずは相談してみる