想定年収
350~450万円
勤務地
東京都
事業内容
【東証プライム上場の総合オートメーションメーカー(制御機器・自動化機器の大手メーカー)】
同社は、1906年創業以来、計測と制御技術で大規模な建物やプラント、工場自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年でより人々生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業幅を広げています。
(1)ビルディングオートメーション事業…第一人者として培った豊富な経験と実績に基づき、全行程をトータルにご提供できる強みを活かし、建物価値の向上について最適な提案をし実現しております。
(2)アドバンスオートメーション事業…工場・プラント向けの事業で、優れた計測・制御技術で常に生産現場に密着したライフサイクル型ソリューションを提供しており、ライフサイクル型ソリューションでお客様の課題解決に貢献しています。
(3)ライフオートメーション事業…新規事業になります。ビル市場・工業市場で永年にわたり培ってきたノウハウをガス水道などのライフライン、生活の場、介護・健康支援などに展開しております。
同社は、1906年創業以来、計測と制御技術で大規模な建物やプラント、工場自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年でより人々生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業幅を広げています。
(1)ビルディングオートメーション事業…第一人者として培った豊富な経験と実績に基づき、全行程をトータルにご提供できる強みを活かし、建物価値の向上について最適な提案をし実現しております。
(2)アドバンスオートメーション事業…工場・プラント向けの事業で、優れた計測・制御技術で常に生産現場に密着したライフサイクル型ソリューションを提供しており、ライフサイクル型ソリューションでお客様の課題解決に貢献しています。
(3)ライフオートメーション事業…新規事業になります。ビル市場・工業市場で永年にわたり培ってきたノウハウをガス水道などのライフライン、生活の場、介護・健康支援などに展開しております。
会社特徴
【ビルディングオートメーション事業のパイオニア】
「心地よさを人に 地球に」をビジョンスローガンとし、世界に通用する計測と制御に関する技術を応用することで、省資源・省エネルギー・省力・安全および快適環境を実現してきました。その結果、同社の新技術は、2005年度計測自動制御学会技術賞(TIDAS)、2004年度計測自動制御学会新製品開発賞(マイクロフロー)、2004年日経BP技術賞(VISUACT)などの評価を得ることができました。今後は、環境に関する水・油・空気などの浄化処理機器や、高齢者および身体障害者介護用機器などの、新分野への取り組みも視野に入れています。
【ビル空調制御は国内シェアトップクラス】
同社は「計測と制御」に関する最先端製品のメーカーであると同時に、それらを基にした技術提案・コンサルティングまでを実行できる数少ない企業です。中でも大規模建築物の空調制御システムでは圧倒的なシェアを誇り、その技術と膨大なノウハウは、国内における大規模建造物の多くに活用されています。
【施工管理技術者としてスキルアップの場がります】
同社は省エネ、省CO2を切り口に自動制御と省エネ設備改修の実績を日本全国で築いているため、常に最新のケーススタディやバックアップ体制を持って仕事に取り組めます。また、設備工事と自動制御を併せての最適な提案が可能なため、仕事の幅が広く、施工管理の経験をお持ちの方にはさらに大きく成長できる職場環境です。
「心地よさを人に 地球に」をビジョンスローガンとし、世界に通用する計測と制御に関する技術を応用することで、省資源・省エネルギー・省力・安全および快適環境を実現してきました。その結果、同社の新技術は、2005年度計測自動制御学会技術賞(TIDAS)、2004年度計測自動制御学会新製品開発賞(マイクロフロー)、2004年日経BP技術賞(VISUACT)などの評価を得ることができました。今後は、環境に関する水・油・空気などの浄化処理機器や、高齢者および身体障害者介護用機器などの、新分野への取り組みも視野に入れています。
【ビル空調制御は国内シェアトップクラス】
同社は「計測と制御」に関する最先端製品のメーカーであると同時に、それらを基にした技術提案・コンサルティングまでを実行できる数少ない企業です。中でも大規模建築物の空調制御システムでは圧倒的なシェアを誇り、その技術と膨大なノウハウは、国内における大規模建造物の多くに活用されています。
【施工管理技術者としてスキルアップの場がります】
同社は省エネ、省CO2を切り口に自動制御と省エネ設備改修の実績を日本全国で築いているため、常に最新のケーススタディやバックアップ体制を持って仕事に取り組めます。また、設備工事と自動制御を併せての最適な提案が可能なため、仕事の幅が広く、施工管理の経験をお持ちの方にはさらに大きく成長できる職場環境です。
仕事内容
建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務を担当していただきます。
【具体的には】
・運転および監視業務(シフト勤務)
・日常点検業務
・当直監視
・緊急対応
・小修繕業務
・業者立会業務
・施工管理支援業務
【具体的には】
・運転および監視業務(シフト勤務)
・日常点検業務
・当直監視
・緊急対応
・小修繕業務
・業者立会業務
・施工管理支援業務
アズビル株式会社募集概要
勤務地
東京都江東区
給与詳細
・昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)賞与実績4ヶ月以上(2019年度 年6.94ヶ月)
月給24万円以上
※経験・能力等を考慮し、決定します。
月給24万円以上
※経験・能力等を考慮し、決定します。
応募資格
・建築設備管理業務の実務経験が5年以上ある方。
・防災センター要員の資格取得者。
・運転・監視及び日常的な保守点検業務について、現場責任者の
指示に従って作業を行う能力を有する方。
・顧客とのコミュニケーションがとれる方。
他の常駐者との協調性がとれ報連相が確実に出来る方。
・一般的なPCスキル(メール、ワード、エクセル)のある方。
【歓迎】
・第2種電気工事士
・2級ボイラー技士
・高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械)
・建築物環境衛生管理技術者
・防災センター要員の資格取得者。
・運転・監視及び日常的な保守点検業務について、現場責任者の
指示に従って作業を行う能力を有する方。
・顧客とのコミュニケーションがとれる方。
他の常駐者との協調性がとれ報連相が確実に出来る方。
・一般的なPCスキル(メール、ワード、エクセル)のある方。
【歓迎】
・第2種電気工事士
・2級ボイラー技士
・高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械)
・建築物環境衛生管理技術者
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土日祝) 春季・夏季長期連続休暇 特別休暇 など
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
独身寮 保養所施設 持家援助 財産形成のための財形制度 各種共済 医療保険諸制度 企業年金制度 退職金制度 家族手当 住居手当
独身寮 保養所施設 持家援助 財産形成のための財形制度 各種共済 医療保険諸制度 企業年金制度 退職金制度 家族手当 住居手当
採用人数
若干名