株式会社CARTA HOLDINGS

正社員
求人とのマッチ率 限定公開 %

CCI 社内SE (テクノロジー・ディビジョン インフラ部)【社内SE】

想定年収
750~1,100万円
勤務地
東京都
事業内容
株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI)、株式会社VOYAGE GROUPの両社の強みを活かし、同社はインターネット業界から見える広告の世界、広告業界から見える広告の世界、広告業界から見えるインターネットの世界の2つの視点でアプローチをすることができると考えています。
インターネット広告市場において業界をリードする圧倒的な存在になることを目指しており、その周辺領域においてもチャンスを逃さない為にも積極的に「ヒト・モノ・カネ」を投資していきます。

現在、CARTA HOLDINGS全体としては、以下の3事業を展開しています。
?パートナーセールス事業:メディアレップとして、媒体社に対して広告販売の支援やソリューションの提供をおこなっています。
?アドプラットフォーム事業:「fluct」をはじめとする自社開発アドプラットフォーム(アドネットワーク・DSP・SSP)の提供を軸に事業展開しています。
?コンシューマー事業:会員数600万人を超える「ECナビ」や国内最大級の無料辞典サイト「コトバンク」など自社メディアの企画・運営のほか、化粧品などのEC事業、スマホゲーム事業、新卒採用を支援する人材紹介系事業、さらには投資育成事業などを幅広く手掛けています。

会社特徴
当社は2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI)と株式会社VOYAGE GROUPが経営統合して発足しました。
約20社を傘下に擁し、インターネット広告を中心に事業展開しています。

CCIは、日本のインターネット広告誕生の1996年に設立。以来、日本最大級のポータルサイトから、新聞、雑誌、ソーシャルメディア、
動画メディアジャンルを問わず1500以上のメディアの販売を取り扱い、良質なメディア・広告枠への出稿を実現する
プライベートマーケットプレイスの構築支援や、デジタルマーケティングの深い知見を活かしたクリエーティブディレクション等のサービスを展開。
国内の主要なメディア・広告会社との取引と共に、業界を牽引してきました。

一方のVOYAGE GROUPは、1999年に株式会社アクシブドットコムとして設立。
懸賞サイト「MyID」を皮切りに、価格比較サイトやポイントサイトなど、さまざまなメディアを運営してきました。
そのノウハウをベースにして、2008年からは媒体社の広告収益最大化を支援する事業を展開し、
2010年、SSP「fluct」の提供を開始。以降、アドプラットフォーム事業、ポイントメディア事業、
そしてインターネットサービス領域における各種新規事業の開発を進めるインキュベーション事業の3領域で成長を遂げてきました。

2社の事業シナジーの追求による収益力の強化、親会社である電通グループとの協業の推進、
グループ全体でのリソースの最適化などを通じ、2022年度において売上高320億円、EBITDA60億円、ROE12%の達成を目指しています。
仕事内容
インフラ担当、更にはCCI全体の情報システム担当として、サービス基盤の提案、構築や運用など、関連する業務を幅広く行います。

【具体的には】
■社内、社外向けのサービス基盤担当
・AWSやGCPなどのプラットフォーム、その他SaaSを利用したサービス基盤の提案、構築
・IaCなどを意識したシステム基盤の管理と運用
・セキュリティ担当として、システム運用の中で脆弱性やインシデントの対応

■広告管理業務システム担当
・社内開発された各種広告管理のシステムの運用
・今後のシステム改変、バージョンアップを社外の情報システム部門担当やSIとの調整、社内の要件の整理とプロジェクトの全体管理
・サービス監視・バックアップ運用
・問合せ・依頼対応、システム改修・障害対応
 -社内エンドユーザからの問合せエスカレーション対応
 -組織改編に伴うマスタ設定変更の取りまとめ
 -システム改修対応
 -改修要件をユーザやインフラ担当、開発会社と調整
 -仕様変更のユーザ向けドキュメント作成とアナウンス
 -障害、システムメンテナンス対応
 -ユーザへのアナウンス
 -メンテナンス作業、障害復旧作業の調整

株式会社CARTA HOLDINGS募集概要

勤務地
東京都港区
給与詳細
■評価:半年ごとに評価
前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。
業績により決算賞与別途支給の可能性あり
応募資格
・大規模システムの導入・インテグレーション経験がある方
・AWS、GCPの構築、運用経験
・Linux、Windowsのサーバの構築、運用経験
・基本的なPCスキル(Microsoft Office(Excel、PowerPoint)、G Suite利用経験必須)

【歓迎】
・Oracle、MySQL、MongoDBなどの 主要なDB構築、運用経験
・大規模なプロジェクトの新規導入、プロジェクトマネジメント、運用経験
・ユーザーサポート(問い合わせ対応)の業務経験
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:30
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、ボーナス休暇、失効年次有給積立休暇
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 ・保険(団体割引・GLTD任意保険)・歯科検診、脳ドック(30歳以上対象)・ベビーシッター割引
通勤手当 残業手当 ・アップル優待販売・ローソンチケット・不動産賃貸・購入割引<br>・英会話学校割引・電通契約施設利用可能・選択制確定拠出年金制度・キャリア開発プログラム
採用人数
若干名

株式会社CARTA HOLDINGSその他の求人

正社員

株式会社CARTA HOLDINGS

CCI Amazon運用コンサルタント

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 750~1,100万円
勤務地 東京都

詳細を見る

正社員

株式会社CARTA HOLDINGS

CCI ソフトウェアエンジニア(テクノロジー・ディビジョン アプリケーション局)

求人とのマッチ率 限定公開 %
想定年収 750~1,100万円
勤務地 東京都

詳細を見る

株式会社CARTA HOLDINGSの求人一覧へ

「この企業をフォロー」で口コミや求人情報の新着をお知らせします

この企業をフォローする

あなたの会社を評価しましょう

口コミを投稿する

同業界企業の求人

正社員

株式会社ゆめみ

【フルリモート】データアナリスト(ハイクラス)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
インフラ担当、更にはCCI全体の情報システム担当として、サービス基盤の提案、構築や運用など、関連する業務を幅広く行います。

【具体的には】
■社内、社外向けのサービス基盤担当
・AWSやGCPなどのプラットフォーム、その他SaaSを利用したサービス基盤の提案、構築
・IaCなどを意識したシステム基盤の管理と運用
・セキュリティ担当として、システム運用の中で脆弱性やインシデントの対応

■広告管理業務システム担当
・社内開発された各種広告管理のシステムの運用
・今後のシステム改変、バージョンアップを社外の情報システム部門担当やSIとの調整、社内の要件の整理とプロジェクトの全体管理
・サービス監視・バックアップ運用
・問合せ・依頼対応、システム改修・障害対応
 -社内エンドユーザからの問合せエスカレーション対応
 -組織改編に伴うマスタ設定変更の取りまとめ
 -システム改修対応
 -改修要件をユーザやインフラ担当、開発会社と調整
 -仕様変更のユーザ向けドキュメント作成とアナウンス
 -障害、システムメンテナンス対応
 -ユーザへのアナウンス
 -メンテナンス作業、障害復旧作業の調整
想定年収
800~1,000万円
勤務地
大阪府
正社員

株式会社PKSHA Technology

事業推進(東大との産学連携しているベンチャー)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
インフラ担当、更にはCCI全体の情報システム担当として、サービス基盤の提案、構築や運用など、関連する業務を幅広く行います。

【具体的には】
■社内、社外向けのサービス基盤担当
・AWSやGCPなどのプラットフォーム、その他SaaSを利用したサービス基盤の提案、構築
・IaCなどを意識したシステム基盤の管理と運用
・セキュリティ担当として、システム運用の中で脆弱性やインシデントの対応

■広告管理業務システム担当
・社内開発された各種広告管理のシステムの運用
・今後のシステム改変、バージョンアップを社外の情報システム部門担当やSIとの調整、社内の要件の整理とプロジェクトの全体管理
・サービス監視・バックアップ運用
・問合せ・依頼対応、システム改修・障害対応
 -社内エンドユーザからの問合せエスカレーション対応
 -組織改編に伴うマスタ設定変更の取りまとめ
 -システム改修対応
 -改修要件をユーザやインフラ担当、開発会社と調整
 -仕様変更のユーザ向けドキュメント作成とアナウンス
 -障害、システムメンテナンス対応
 -ユーザへのアナウンス
 -メンテナンス作業、障害復旧作業の調整
想定年収
750~1,800万円
勤務地
東京都
正社員

株式会社お金のデザイン

インフラエンジニア(資産運用サービス THEO)

求人とのマッチ率 限定公開 %
仕事内容
インフラ担当、更にはCCI全体の情報システム担当として、サービス基盤の提案、構築や運用など、関連する業務を幅広く行います。

【具体的には】
■社内、社外向けのサービス基盤担当
・AWSやGCPなどのプラットフォーム、その他SaaSを利用したサービス基盤の提案、構築
・IaCなどを意識したシステム基盤の管理と運用
・セキュリティ担当として、システム運用の中で脆弱性やインシデントの対応

■広告管理業務システム担当
・社内開発された各種広告管理のシステムの運用
・今後のシステム改変、バージョンアップを社外の情報システム部門担当やSIとの調整、社内の要件の整理とプロジェクトの全体管理
・サービス監視・バックアップ運用
・問合せ・依頼対応、システム改修・障害対応
 -社内エンドユーザからの問合せエスカレーション対応
 -組織改編に伴うマスタ設定変更の取りまとめ
 -システム改修対応
 -改修要件をユーザやインフラ担当、開発会社と調整
 -仕様変更のユーザ向けドキュメント作成とアナウンス
 -障害、システムメンテナンス対応
 -ユーザへのアナウンス
 -メンテナンス作業、障害復旧作業の調整
想定年収
600~850万円
勤務地
東京都
同業界企業の求人一覧へ