想定年収
350~700万円
勤務地
東京都
事業内容
【スマートフォン向けのゲームアプリ開発を行っている会社です】
2009年より自社開発にてスマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営を行っています。
受託開発一切なし!完全自社開発で、全世界を対象としたゲームをリリースしています!
カジュアルなゲーム性で極力言語を必要としない、世界中の誰でも楽しめるゲームを作り続けます。
今後はより一層国外を意識し幅広い年齢層の方に遊んで頂けるコンテンツを世界中にリリースし続ける計画です。
国や文化問わずあらゆるユーザー様にも選ばれるコンテンツとなるよう絶えず分析し、一度は遊んだ事がある、と言われるゲーム提供を進めて参ります。
・スマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営
2009年より自社開発にてスマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営を行っています。
受託開発一切なし!完全自社開発で、全世界を対象としたゲームをリリースしています!
カジュアルなゲーム性で極力言語を必要としない、世界中の誰でも楽しめるゲームを作り続けます。
今後はより一層国外を意識し幅広い年齢層の方に遊んで頂けるコンテンツを世界中にリリースし続ける計画です。
国や文化問わずあらゆるユーザー様にも選ばれるコンテンツとなるよう絶えず分析し、一度は遊んだ事がある、と言われるゲーム提供を進めて参ります。
・スマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営
会社特徴
【少数精鋭規模で個人が裁量を持ちながらも部門間が密に連携するチームプレイが強み】
現在新作ゲームのリリースは、年間に数本が基本、量産型ではなく、あくまで品質にこだわって丁寧につくり込んでおります。これまでに麻雀やジグソーパズル、ビンゴ等、普遍的にルールが変わらないゲームを多くリリースしてきました。市場調査のデータを分析し戦略的に企画を立てた上で、メンバーの特性と創造性をどう活かして市場にリーチするかを重視しております。マーケティングに重きを置くのは、30人規模である我々が大手に負けないラインを見極めて勝ち方を考えるため。思いつきのアイデアではなく、競合分析や展開戦略の策定をしっかり行って進めていくことが重要だと考えております。
同社のおおまかな工程は次の通りです。
マーケティング部による市場調査をベースにして、企画部がコンセプト作成と提案を行い企画書の承認を得る。
企画部のプランナーが仕様書を作成した後、デザイン部は制作物を洗い出し、制作概算工数を見積もる。
ワイヤーフレーム・画面遷移図を作成した後、デザイン仕様を決定。
プログラマーと相談しながら設計に落とし込む。修正対応を行いながら、アニメーションやエフェクトを制作してUnityへ実装する。
開発部も企画部からの仕様書を基に、まず大まかな設計と想定工数の算出を行う。
コーディング作業に入り、その後デザイナーのレイアウトに合わせてUIを制作する。
Unityへの実装を経て、単体テスト・結合テスト・システムテストを実施する。
企画部は制作工程において、進行管理と品質管理を行う立場として全体に関わる。そしてリリース後は、運用フェーズに移行する。
各部門間で情報共有が行われるため、密な連携を大事にしております。
現在新作ゲームのリリースは、年間に数本が基本、量産型ではなく、あくまで品質にこだわって丁寧につくり込んでおります。これまでに麻雀やジグソーパズル、ビンゴ等、普遍的にルールが変わらないゲームを多くリリースしてきました。市場調査のデータを分析し戦略的に企画を立てた上で、メンバーの特性と創造性をどう活かして市場にリーチするかを重視しております。マーケティングに重きを置くのは、30人規模である我々が大手に負けないラインを見極めて勝ち方を考えるため。思いつきのアイデアではなく、競合分析や展開戦略の策定をしっかり行って進めていくことが重要だと考えております。
同社のおおまかな工程は次の通りです。
マーケティング部による市場調査をベースにして、企画部がコンセプト作成と提案を行い企画書の承認を得る。
企画部のプランナーが仕様書を作成した後、デザイン部は制作物を洗い出し、制作概算工数を見積もる。
ワイヤーフレーム・画面遷移図を作成した後、デザイン仕様を決定。
プログラマーと相談しながら設計に落とし込む。修正対応を行いながら、アニメーションやエフェクトを制作してUnityへ実装する。
開発部も企画部からの仕様書を基に、まず大まかな設計と想定工数の算出を行う。
コーディング作業に入り、その後デザイナーのレイアウトに合わせてUIを制作する。
Unityへの実装を経て、単体テスト・結合テスト・システムテストを実施する。
企画部は制作工程において、進行管理と品質管理を行う立場として全体に関わる。そしてリリース後は、運用フェーズに移行する。
各部門間で情報共有が行われるため、密な連携を大事にしております。
仕事内容
スマートフォン向けゲームの開発エンジニアを担当して頂きます。
既存タイトルのアップデート作業もしくは、新規タイトルの開発に参画していただきます。
プランナーやデザイナーなど他の職種の方とコミュニケーションを取りながら業務を遂行していただきます。
【主な業務内容】
Unityによるスマートフォンのゲーム開発
Webシステム構築(バックエンド)
【主な使用ソフト】
Unity(C#)
VisualStudio
MySQL
HeidiSQL
SourceTree
既存タイトルのアップデート作業もしくは、新規タイトルの開発に参画していただきます。
プランナーやデザイナーなど他の職種の方とコミュニケーションを取りながら業務を遂行していただきます。
【主な業務内容】
Unityによるスマートフォンのゲーム開発
Webシステム構築(バックエンド)
【主な使用ソフト】
Unity(C#)
VisualStudio
MySQL
HeidiSQL
SourceTree
株式会社クロスフィールド募集概要
勤務地
東京都新宿区
応募資格
・モバイルアプリUnity(C#)の開発経験2年以上
・サーバアプリ(主にバックエンド)及びデータベースの知識
【歓迎】
・AWSなどインフラ関連ノウハウ
・Jenkinsを利用した自動ビルド・自動デプロイのノウハウ
・AI(DeepLearningや画像生成)関連ノウハウ
・ゲームディレクターの経験
・チームマネージメントなど管理業務の経験
・円滑なコミュニケーションができる人間力
・面白いゲームが作りたいと思う意気込みのある方
・サーバアプリ(主にバックエンド)及びデータベースの知識
【歓迎】
・AWSなどインフラ関連ノウハウ
・Jenkinsを利用した自動ビルド・自動デプロイのノウハウ
・AI(DeepLearningや画像生成)関連ノウハウ
・ゲームディレクターの経験
・チームマネージメントなど管理業務の経験
・円滑なコミュニケーションができる人間力
・面白いゲームが作りたいと思う意気込みのある方
勤務時間詳細
就業時間:10:00~19:00
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制
待遇・福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
家族手当 交通費負担(月30000まで) 住宅補助 外部セミナー参加費負担
家族手当 交通費負担(月30000まで) 住宅補助 外部セミナー参加費負担
採用人数
若干名